ANA  
 
2009年8月28日
ORC/ANA共同リリース
 

11月1日より、ORC・ANA 国内線共同運航(コードシェア)を開始
〜 9月1日よりコードシェア便の予約を開始します 〜
〜 ANAの予約販売システム利用により、ORC便の予約から搭乗までが便利になります 〜
〜 ORCとのコードシェアにより、ANAの便数が1日22便増便します 〜

 オリエンタルエアブリッジ株式会社(ORC)と全日本空輸株式会社(ANA)は、2009年11月1日(日)搭乗分より、ORCが長崎=壱岐・福江・対馬・鹿児島で運航する1日計10往復20便ならびに福江=福岡で新規に運航を行う1日計2往復4便(合計1日12往復24便 ※1)において、コードシェアを開始いたします。
 また、ORCはANAとのコードシェア開始とあわせて、ORC便の取り扱いについてもANAの予約販売システムを利用し、2009年11月1日(日)以降搭乗分の予約を2009年9月1日(火)より開始します。
 ORCおよびANAは、今後もお客様の利便性向上に努力を続けて参ります。

 (※1):金曜日および日曜日は1日計13往復26便になります。
      ORCの運航機材はDHC8‐201型(客席数39席)です。

 
1.予約から搭乗までのお客様の利便性向上
 
  ORC   予約・発券(航空券購入)場所が大幅に拡大
 2009年9月1日予約・発券分より、11月1日以降搭乗分は、ANAの予約販売システムを設置している全国のANA直営・総代理店(空港および市内カウンター)、ならびに旅行会社約1,500社においても予約・購入が可能となります。
      自動チェックイン機、自動券売機が利用可能に
 2009年11月1日より、搭乗日当日であればいつでもチェックイン(手荷物のお預かりを含む)が可能になるとともに、ANAの自動チェックイン機、自動券売機が利用可能となり、いつでもお客様の都合に合わせてスムーズにチェックインすることができます。
      事前座席指定サービスを開始
 2009年9月1日より、11月1日以降搭乗分は、予約・購入時に座席を指定することが可能となります。(このサービスでご利用いただける座席には制限がございます。)
  ORC/ANA   ORC/ANAの乗り換え、乗り継ぎが便利に!
 2009年11月1日搭乗分より、片道運賃、小児運賃、往復運賃、ならびに身体障がい者割引運賃については、ORC/ANA便相互間で、各社がそれぞれ設定する運賃の差額払い戻し/お支払いのみで相互に搭乗することができます。
 あわせて、ORC/ANA便を乗り継ぎされる場合、最終目的地までのチェックインと手荷物のお預かりが可能となり、スムーズな乗り継ぎが可能となります。
 
2.コードシェア開始によるお客様の利便性向上
 
  ANA   2009年11月1日より、長崎を起点とする路線が拡がります。
 ORC運航の各路線計24便(金・日は26便)にANA便名を付与することにより、長崎から離島3島を結ぶ路線と鹿児島を結ぶ路線が、以下のとおりANAのネットワークに加わります。特にANAグループが壱岐に就航するのは1999年以来のこととなります。
 また福江=福岡線が1往復2便増便となります。
     
       
長崎= 壱岐線
福江線
対馬線
鹿児島線
  1日2往復
1日3往復
1日4往復(金・日は5往復)
1日1往復
福江= 福岡線   1日2往復(なお、ANA運航便は1日1往復減少し 1日2往復化)
 
 
以上
 
問い合わせ: ORC総務部 0957−53−6692
  ANA広報室 03−6735−1111
 
 
別紙:
参考資料
コードシェア就航ダイヤ(11月)
 
(印刷をされる方はこちらをご利用ください)
11月1日より、ORC・ANA 国内線共同運航(コードシェア)を開始