NEWS ANA
 

第14-122号
2015年3月27日


ANAは、ミラノ万博日本館に協賛します
~「食」をテーマにしたミラノ万博日本館をさまざまな取り組みを通じて応援いたします。~

 ANAは、5月1日(金)から10月31日(土)にイタリア・ミラノで開催される「2015年ミラノ国際博覧会」(ミラノ万博)の日本館へ協賛いたします。
 ミラノ万博のテーマは「地球に食料を、生命にエネルギ—を(Feeding the Planet, Energy for Life) 」で、「食」をテーマとした、史上初めての万博です。また、ミラノ万博日本館は、日本の農林水産業、食にまつわる様々な取り組み、日本の食(和食)や日本食文化の技などを紹介します。
 ANAは、今回の協賛にあたり、輸送協力や国際線機内でのミラノ万博日本館の紹介ビデオの放送(2014年5月実施済み、2015年7月実施予定)などを通じて、ミラノ万博を盛り上げ、ヨーロッパにおける訪日需要喚起のきっかけになることを期待しております。

 ANAはこれまでに、日本を訪問される外国人の方の国内線特別運賃(=Experience JAPAN Fare)の販売や、地方自治体と連携した「Tastes of JAPAN 」の実施、および訪日旅行需要の創出と日本各地の活性化を目的とした旅行会社「H.I.S.ANAナビゲーションジャパン株式会社<略称:HAnavi(ハナビ)>」※1を設立するなど訪日需要喚起を目的とした各種施策を実施しております。

 またANAでは、日本の魅力を海外のお客様に発信するウェブサイト「IS JAPAN COOL?」※2 において、新たに「WASHOKU」をテーマにしたコンテンツを世界に向けて発信しております。「IS JAPAN COOL? WASHOKU」では、「寿司」「ラーメン」「すき焼き」といった定番から、「わさび」「鰹節」「酢」といった薬味・出汁・調味料、日本の「ウィスキー」等まで幅広く世界の方々に発信していきます。
 さらに、国際線ANAオリジナル番組として、通年で「IS JAPAN COOL?」を放映いたします。4~5月は、「WASHOKU」の中から「天婦羅」「おでん」「酢」について、店主へのインタビューを通じて、食の魅力、こだわり、歴史等を紹介してまいります。

 ANAは、ミラノ万博日本館への協賛を通じてミラノ万博を盛り上げ、今後も世界と日本を結ぶ航空会社として訪日旅行客の増加に貢献してまいりたいと考えております。

※1「H.I.S.ANAナビゲーションジャパン株式会社<略称:HAnavi(ハナビ)>とは・・・
株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:平林 朗)と共同で設立(2014年11月)した訪日旅行需要の創出と日本各地の活性化を目的とし旅行会社。

※2「IS JAPAN COOL?」(http://www.ana-cooljapan.com/)とは・・・
日本独特の古来の文化と新しい文化についてテーマを設定して紹介する「FEATURES」、都道府県の魅力を紹介する「DESTINATIONS」、外国人目線で日常の日本を紹介する「COLUMNS」で構成される。2012年の立ち上げ以降、サイトの訪問数は250万を超え、動画投稿サイトでの再生回数は150万回を超えるなど、大きな反響を呼んでいます。
 
 
(印刷をされる方はこちらをご利用ください)
ANAは、ミラノ万博日本館に協賛します
 

前のページに戻る

PDF形式ファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。Get ADOBE® READER®

ページトップへ戻る

Copyright©ANA