


東京に来たらやっぱり一度は行ってみたい浅草。雷門やいつも賑やかな仲見世のある浅草寺を巡ったあとは、吾妻橋周辺からスカイツリーとアサヒビールのオブジェを見るのはいかがでしょうか。水上バスに乗ってゆったりと東京名所を観光すると、また違う雰囲気を味わえます。
ANA FESTA共同開発商品のこのタルトは、サクサク食感にもちっふわっとしたマシュマロが堪らない一品。電子レンジで少し温めるとマシュマロがトロリと溶けて更に美味しくお召し上がりいただけます。催事を除いて、羽田・成田空港限定商品です。
野菜そのものをフリーズドライの粉末にし、生地に練りこむことで栄養価・風味ともに野菜の魅力が活きている健康志向のサブレ。上品な味がコーヒー紅茶はもちろんのこと、チーズと合わせてお酒のおつまみとしても楽しめます。
世界中の産地から選りすぐったバターで「バターが主役」のお菓子を作っているバターバトラー。フランス産発酵バターとゲランド塩を使ったフランス伝統菓子のバターガレットは、一口食べると芳醇なバターの香りが口の中いっぱいに広がります。
東京、麻布十番の老舗のお煎餅屋「杵屋」さんから美味しくて美容にも良いポテトチップスが誕生。素材の味を活かす為に余計な化学調味料は一切使わず、世界最高品質のエクストラバージンオリーブオイルと塩胡椒のみを使用しています。
ぐい呑(赤・瑠璃)
画像提供:江戸切子協同組合
江戸時代の面影を色濃く残し、現在まで途絶えることなく受け継がれてきた江戸切子。そのカット模様は繊細ながらシンプルで職人の長年の経験と技術が描き出す、ガラスの芸術。グラスや器、インテリア小物など種類や値段も豊富で、東京都の伝統工芸品産業、更には国の伝統的工芸品にも指定されています。