






サンゴの群生地をはじめとした、多くのダイビングスポットを有し、沖縄の離島の中でも人気が高い宮古島。 川や大きな山がない平坦な島で、独特の文化や宮古島独自の方言なので、本島とは異なる一面を体験することも出来ます。 有名なおみやげだけではなく、宮古島ならではのほっこりとしたおみやげをご紹介します!
最近は沖縄本島でも目にすることが増えてきましたが、宮古島定番のおみやげです。 素材にこだわり、島バナナ・卵・バターをふんだんに使ったバナナケーキは、 全国菓子大博覧会で名誉総裁賞に輝くなど、人気・実力ともにナンバーワン。
ふんわり食感と甘すぎない上品な味で、 ペロリと1箱食べられちゃう一品です。
ご家庭へのおみやげにもおすすめですね!
晩酌にはもちろん。ご飯のおかずにもぴったり! ついつい自分へのおみやげとして買いたくなってしまいますね。
与那覇前浜ビーチ近くで農家民宿津嘉山荘を営む名物女将「津嘉山千代さん」が丹精込めて作った、沖縄県の郷土料理ラフテー。分厚い三枚肉を泡盛と黒糖でじっくり煮込んでおり、箸で切れるくらい軟らかくなっています。農林水産大臣賞をもらっているこの味をぜひご堪能下さい。
宮古島の地下海水を原料として、海水中の成分をできるだけ残す事にこだわって作られた塩で、ナトリウム、マグネシウムなどの成分を18種も検出しギネスブックにも認定されています。雪のように細かいパウダー状の塩なので、天ぷらなど揚げ物のつけ塩にオススメです。
一般的な塩とは異なり、さらさらな見た目にびっくり!
ただしょっぱいだけではなく、深みのある味が魅力的です。
袋から出した瞬間に、本物のマンゴーを剥いているかのような良い香りが…
2つのゼリーが醸しだす食感もやみつきに!
宮古島で育ったマンゴーを100%使った贅沢なゼリー。透明なゼリーの中にオレンジ色のマンゴーゼリーが浮かんでおり、2種類のゼリーを一緒に食べると、まるで本物のマンゴーを食べているかのような食感と香りを楽しむことが出来ます。
観光客に大人気の宮古島まもる君がクッキーになって登場!なんと、一枚一枚に「宮古島まもる君」の顔がプリントされています。パッケージにはまもる君の経歴書や宮古島の方言がプリントされていて、宮古島らしさを感じることが出来ます。キモかわいいお土産で話題になること間違いない一品です。
箱を開けた瞬間にまもる君クッキーが並んでる姿は圧巻ですね!
会社での評判も上々でした。