ANAイチ押しおみやげ5選 この地域と言ったらコレといったおみやげ以外にも知る人ぞ知るおみやげ、友人へ渡すのにおすすめのおみやげなど、特徴や魅力をご紹介します。
岡山県

今回のおみやげスポット・岡山県

晴天日の多い温暖な瀬戸内にある「晴れの国」岡山。フルーツ王国として知られ、白桃やマスカット、ピオーネの生産量は全国1位を誇ります。蒜山の大自然に倉敷の美しい街並み、日本三名園の一つ岡山後楽園など、観光を満喫した後は、フルーツたっぷりのスイーツや海の幸、B級グルメなど岡山の味を持ち帰りましょう。

元祖きびだんご イメージ1 ANAスタッフのおすすめポイント
定番のおみやげ

元祖きびだんご

安政三年の創業以来160余年、変わらない岡山名物。お子様からお年寄りまで愛される桃太郎の“元気の素”!上質のもち米に極上の砂糖、水飴を入れて練り上げ、キビで風味をつけた「元祖きびだんご」はほんのり甘くやさしい、懐かしい味わいを楽しむことができます。

フルーツ缶詰 マスカット イメージ1 家族へのおみやげにおすすめ

フルーツ缶詰 マスカット

岡山特産「マスカット・オブ・アレキサンドリア」のさわやかな味と食べごたえを楽しめる逸品。一つ一つ丹精込めて作られたマスカットを手作業で皮をむき、自然の味をこわさないやさしい味のシロップに漬け込んで、果物本来の風味を生かしています。

フルーツ缶詰 マスカット イメージ2 ANAスタッフのおすすめポイント
ままかり酢漬 イメージ1 ANAスタッフのおすすめポイント
自分で食べたいおみやげ

※ANA FESTAでは常温タイプのお取り扱いになります。

ままかり酢漬

その昔「隣にまま(御飯)をかり(借り)に行くほどおいしい」ということから呼び名がついた「ままかり」。別名「サッパ」という魚で青魚特有の臭みが少なく淡白で食べやすく、とくに酢漬けは骨も軟らかいため丸ごと食べられ、岡山の郷土料理として親しまれています。(要冷蔵タイプと常温タイプがあります)

会社へのおみやげにおすすめ

大手まんぢゅう

一口ほおばれば、甘酒の豊潤な香りと、なめらかな餡にうっとり。天保八年(1837年)から続くおいしさの秘密は、糀(こうじ)からつくった甘酒入りの薄皮で、北海道産小豆を白双糖で練り上げたこし餡を包んで蒸し上げる、昔ながらの酒饅頭の製法にあります。

大手まんぢゅう イメージ2
大手まんぢゅう イメージ1 ANAスタッフのおすすめポイント
ひるぜん焼そばセット イメージ1 ANAスタッフのおすすめポイント
一度は試してみたいおみやげ

ひるぜん焼そばセット

濃厚味噌の甘辛ダレ、親鶏のかしわ肉、蒜山高原キャベツの三拍子がそろったご当地グルメ。昭和30年代、蒜山高原の各家庭オリジナルのタレで焼そばやジンギスカンなどを食べることがブームになった時、「ますや食堂」がつくったこだわりの焼そばがルーツといわれています。

ひるぜん焼そばセット イメージ2
BackNubnumber

おみやげのことを調べるならこちら

ANA FESTA

左記マークがあるおみやげは
ANA FESTAでお取り扱いを
行っている商品です。

ANA  FESTAで おトクにおみやげを購入しよう
  • facebook
  • twitter