



南北100kmもの広大な平野で有名な山形県の庄内。出羽三山に囲まれ、最上川が潤す豊かな地です。東北地方最大の都市、宮城県の仙台。宮城県はササニシキなどの米どころ、仙台牛やずんだなど畜産・農業も盛んで、仙台には多彩なグルメが集まります。東北の自然が育んだ、庄内・仙台のおみやげをご紹介します!
メインの具としてたっぷりと牛タンが入っており、なんと9割を占めます。香ばしい旨味のラー油で煮込んでいるので、やはりご飯との相性が抜群です。牛タン専門店がつくる味を気軽にご自宅で試せるのもポイントです。
雄大な鳥海山を仰ぎ見る鳥海山麓は、冷涼にして豊かな牧草を作ります。その牧草を食べて育った乳牛の新鮮な生乳を使用したドリンクタイプのヨーグルトで、口あたりは濃厚でまろやか。そして、後味はすっきり爽やかで、毎日飲みたくなるような味です。
宮城県産のもち米「みやこがね」を使用した丁寧につきあげたコシのあるふっくらとしたお餅が、上品な味わいの餡とふわりとしたクリームを包み込んでいます。ひんやりとした口あたりにほどよい甘さも絶妙なバランスです。
『だだちゃ豆』の本場、山形県鶴岡市の契約農家で、朝露を浴びた朝採りのだだちゃ豆を旬の味を保ったまま、一粒一粒丁寧に選別して加工しています。国産もち米100%を使用し、口当たりの軽いおかきに新鮮な豆の香ばしさが後を引きます。
仙台名物の笹かまぼこ、その味わいを手軽に味わえる一口サイズの揚げかまぼこです。いかげそをふんだんに使用し、一味唐辛子でピリッと辛口に仕上げています。そのままお弁当のおかずにしても、お酒のおつまみにも合う一品です。