Vol.77
アサヒ飲料株式会社
ASAHI SOFT DRINKS CO.,LTD.
日々、せわしなく活動する現代人。充実しつつも多忙な日々のなかで、「少し具合が悪い気がするけれど、病気ではないから大丈夫。」そう自らに言い聞かせる瞬間を経験している人も多いのではないだろうか。私たちは体調について〈健康〉か〈病気〉であるかという二つのパターンで考えがちだ。しかしこれを〈健康〉〈未病〉〈病気〉という三つに分けるという考え方があるのをご存知だろうか。
〈未病〉とは「病気とはいわれていないが、カラダに少し不調を感じる状態」のこと。〈未病〉の段階から適切な対処を行うことでカラダのバランスを整え、病気になることを防ぐ。これは東洋健康思想の考え方から生まれた概念である。
病気になった時にはじめて治療を開始することが一般的な私たちにとって、〈未病〉という言葉はあまり馴染みがないように思えるかもしれない。しかし、バランスのよい食生活や運動で生活習慣を改善し、〈未病〉の状態にしっかりと対処していくことは予防医学にも通じる、非常に重要な考え方である。
日々、せわしなく活動する現代人。充実しつつも多忙な日々のなかで、「少し具合が悪い気がするけれど、病気ではないから大丈夫。」そう自らに言い聞かせる瞬間を経験している人も多いのではないだろうか。私たちは体調について〈健康〉か〈病気〉であるかという二つのパターンで考えがちだ。しかしこれを〈健康〉〈未病〉〈病気〉という三つに分けるという考え方があるのをご存知だろうか。
〈未病〉とは「病気とはいわれていないが、カラダに少し不調を感じる状態」のこと。〈未病〉の段階から適切な対処を行うことでカラダのバランスを整え、病気になることを防ぐ。これは東洋健康思想の考え方から生まれた概念である。
病気になった時にはじめて治療を開始することが一般的な私たちにとって、〈未病〉という言葉はあまり馴染みがないように思えるかもしれない。しかし、バランスのよい食生活や運動で生活習慣を改善し、〈未病〉の状態にしっかりと対処していくことは予防医学にも通じる、非常に重要な考え方である。
そして、実は私たちが日頃口にしている身近なもののなかにも、東洋健康思想に則り、日常的に体内、体外のバランスが整っている状態でいられるよう、つくられている商品がある。そのひとつが、一九九三年の発売から愛され続けるアサヒ飲料株式会社のロングセラー商品、ブレンド茶のパイオニア『アサヒ 十六茶』だ。誰もが一度は飲んだことがあるであろう十六茶のルーツが、東洋健康思想の〈六臓六腑〉という考え方にあることを知らない人は多いだろう。
〈六臓六腑〉とは、「肝・心・脾・肺・腎・心包」というカラダに必要なものをつくり、ためる役割を果たす六臓と、それぞれの臓を助ける「胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦」という六腑を足した総称。ここに刺激を行き渡らせることで、カラダの内側から健康のバランスを整えることが可能になるという考え方だ。十六茶はその〈六臓六腑〉に働きかける素材と、「甘い、苦い、しょっぱい、すっぱい」の四味覚を加えた、合計6+6+4=16素材をバランスよく配合し、飲みやすい味わいを実現。十六という名前は、飲みやすさと健康にこだわったお茶を届けるというブランドの原点でもある。今回は、そんな十六茶に携わってきた人々の想いや、歴史、素材に込められた秘密などを紹介していくなかで、いつも飲んでいる十六茶の新たな魅力について伝えていきたい。
※続きはANA LOUNGE内に設置された冊子「INNOVATIVE VOICE」にてご覧ください。(設置空港:新千歳空港、羽田空港、伊丹空港、福岡空港)
羽田空港本館「ANA LOUNGE」では、毎月、キラリと光る個性を持つ
日本企業の商品・サービスをご紹介しております。
実際に体験頂ける商品やサービスなどを設置しておりますので
羽田空港本館「ANA LOUNGE」へのお立ち寄りの際はぜひご覧ください。