ソーシャルボンド
ソーシャルボンド(概要)
名称 | 第37回円建無担保普通社債 |
---|---|
発行日 | 2019年5月22日 |
条件決定日 | 2019年5月16日 |
発行年限 | 7年 |
発行額 | 50億円 |
資金使途 |
お客様への「ユニバーサルなサービス」の提供
従業員へのユニバーサル対応
|
プレスリリース( ANA HOLDINGS NEWS No.19-003号 ) | 「ANAホールディングス ソーシャルボンド」を発行いたします 新しいウィンドウで開く。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。 |
適格性に関する第三者評価
当社は、国際資本市場協会(ICMA)の「ソーシャルボンド原則(Social Bond Principles)2018」に即したソーシャルボンドフレームワークを策定し、ソーシャルボンドに対する第三者評価として、株式会社日本格付研究所(以下、「JCR」という。)より、「JCRソーシャルファイナンス評価」において、最上位評価である「Social 1」の評価を取得しています。
ソーシャルボンド評価の詳細はこちら PDF 新しいウィンドウで開く。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
投資表明投資家一覧
ANAホールディングスソーシャルボンドへの投資表明をして頂いた投資家をご紹介します。
(2019年5月22日時点、業態別・50音順)
- 株式会社かんぽ生命保険
- 太陽生命保険株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 大同火災海上保険株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 東京海上アセットマネジメント株式会社
- 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
- 株式会社七十七銀行
- 株式会社福井銀行
- 株式会社南日本銀行
- 株式会社もみじ銀行
- 茨城県信用農業協同組合連合会
- 大阪シティ信用金庫
- 大分県信用組合
- 亀有信用金庫
- 北おおさか信用金庫
- 滋賀県信用組合
- 滋賀県民信用組合
- 大東京信用組合
- 東濃信用金庫
- 東北労働金庫
- 奈良県農業協同組合
- 浜松磐田信用金庫
- 広島県信用組合
- 福島信用金庫
- 北海道労働金庫
- 焼津信用金庫
- 和歌山県医師信用組合
- 和歌山県信用農業協同組合連合会
- 獨協大学
調達資金の管理
ソーシャルボンドで調達された資金は、適格プロジェクトに充当されるまでの間、譲渡性預金等、安全性及び流動性の高い資産で運用しました。
レポーティング
- 「▲」はマイナスを表します。
調達資金の充当状況
項目 |
金額(百万円)
|
---|---|
調達額(本社債発行額から発行諸費用を除いた金額) |
4,968
|
2018年度から2021年度における支出(実績)
|
▲4,968
|
2021年度末の残高 |
-
|
インパクト・レポーティング(影響評価報告)
アウトプット指標
ユニバーサル対応の改修が完了したウェブサイトの機能(概要) | ANAは、障がい者や高齢者を含めたすべてのお客様により安心・快適にANAウェブサイトをご利用いただけるよう、ウェブアクセシビリティ方針を公開し、W3C勧告「WCAG 2.1」及び日本産業規格「JIS X 8341-3:2016」適合レベルAA対応を目指すことを宣言しました。 ウェブアクセシビリティ認定検査機関の検査によって適合と認定された主な機能は以下の通りです。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/siteinfo/share/webaccessibility/ 新しいウィンドウで開く。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。 |
---|---|
ユニバーサル対応の施設・設備改修が完了した空港数 |
ANA自社運航便が就航する国内全50空港
|
ユニバーサル対応の施設・設備改修が完了した事業所建物数 |
18棟
|
アウトカム指標
2019年度
|
2020年度
|
2021年度
|
2022年度
|
2023年度
|
|
---|---|---|---|---|---|
おからだの不自由なお客様の搭乗実績(前年比:%)(ANAブランド) |
+8
|
▲85
|
+67
|
+254
|
+17
|
2020年6月1日現在
|
2021年6月1日現在
|
2022年6月1日現在
|
2023年6月1日現在
|
2024年6月1日現在
|
|
---|---|---|---|---|---|
障がい者雇用率(%)(ANAおよびグループ適用認定会社の合算値) |
2.68
|
2.80
|
2.75
|
2.72
|
2.67
|
インパクト(定性目標)
お客様および従業員の多様性を尊重し、「すべての人に優しい」共生社会の実現に貢献すること