第19-006号
2019年5月29日

安全・品質・サービスを支える人財育成の基盤
総合トレーニングセンター「ANA Blue Base」の運用を開始

~日本最大級の訓練施設に世界最新鋭の訓練機器を導入~


 ANAは、ANAグループの総合トレーニングセンター「ANA Blue Base(以下、ABB)」を2019年3月に竣工し、4月15日に運用を開始しました。全面運用は2020年6月に開始する予定です。
 施設名称「ANA Blue Base」には、ANAブランドの出発点、ANAグループ全社員の原点であり、社員を支える基盤になるという思いを込めています。
 ABBは、経営の基盤である安全をはじめ、オペレーション品質の向上、イノベーション推進、働き方改革、ANAブランドの発信を行う人財育成の拠点で、3万m2以上の敷地面積と世界最新鋭の訓練設備を有する日本最大級の訓練施設です。

 羽田空港周辺に点在しているANAグループの訓練、教育、研修機能のABBへの集約を進めることで以下の訓練が可能になります。

  • ・飛行中の揺れなどをリアルに再現できる日本初導入のモーションモックアップなど世界最新鋭の訓練機器やMR・VRを導入し、オペレーション品質の向上を図ります。
  • ・飛行機のオペレーションを担う全部門が集約することで、空港を再現し、部門間で連携が必要な場面の訓練ができるようになります。
  • ・航空会社の訓練施設として初めて茶室を新設し、客室乗務員が日本流のおもてなしを学びます。
  • ・オープンイノベーションの拠点「ANA Innovation Garage」を新設し、社内外のパートナーとともにイノベーションを創出します。
  • ・テレワークの拠点や出張者のサテライトオフィスとして活用できる「Communication Lounge」を新設し、多様な働き方を実現します。

 今後、2019年10月にはANAグループ安全教育センターおよびANAグループ行動指針「ANA’s Way」の研修施設を移転し、人財育成の拠点としての機能を強化します。2020年6月には一般見学エリアを設け、世界最新鋭の訓練やANAの歴史や企業活動を紹介します。

 ANAグループは、2019年度を「安全と品質・サービスの総仕上げ」の年と位置付けており、今後の飛躍的成長に向けた人づくりを強化しています。ABBでの訓練を通じて、経営の基盤である安全の堅持にいっそう取り組み、さらなるサービス・品質の向上に努め、世界のお客様に安全で快適な空の旅を提供するエアライングループを目指します。

  • * MR: Mixed Reality複合現実、
    VR:Virtual Reality:仮想現実

ANA Blue Baseの概要

(1)訓練施設概要

(2)教育、研修施設概要

  • (※)「新型コロナウィルス感染拡大の状況を踏まえ、オープン時期を延期させて頂いております。オープン日程が決まり次第、改めて当社ウェブサイトにてご案内いたします。」

以上

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®

  • ■報道機関等からのお問い合わせ先:
    ANAホールディングス(株)
    広報・コーポレートブランド推進部:
    03-6735-1111
  • ■その他の各種お問い合わせ先はこちらblankからご覧ください。