2019年12月11日
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
ANAホールディングス株式会社

アバターでのスポーツコーチングやバックヤードツアーを実施

~未来のファンコミュニケーションへの取り組み~


  • ・アバターを通じて遠隔地からのスポーツコーチングを実施
  • ・来場が難しいファンに向け、アバターを活用したバックヤードツアーを実施
  • ・社会や地域に貢献する活動を通じて子供たちや、ファンに「スポーツの新しい体験価値」を提供。

 公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(所在地:東京都文京区、チェアマン:大河 正明 以下「B.LEAGUE」)とANAホールディングス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:片野坂 真哉、以下「ANAHD」)は、アバターを活用したスポーツコーチングやバックヤードツアーを実施します。

 この度、B.LEAGUEの「B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2020 IN HOKKAIDO B.Hope Action※1」にANAHDが協賛し、下記の2点となる『Kid’s Dream Project “FLY ALL”』を昨年に引き続き※2実施します。

◆アバターで行うコーチングプログラム
 市立札幌みなみの杜高等支援学校(以下、みなみの杜高校)の体育館にANAHDが独自開発した普及型コミュニケーションアバター「newme(ニューミー)」を設置し、遠隔地にいるB.LEAGUEコーチがアバターからみなみの杜高校バスケットボール部員に対してコーチングを実施します。普段は中々会えないプロのコーチからコーチングを受ける機会を提供します。

  • スケジュール:
  • ・12月15日(日)15:30~16:30
    @リフレ札幌
  • ・12月17日(火)15:45~16:45
    @みなみの杜体育館
  • ・12月24日(火)15:45~16:45
    @みなみの杜体育館
  • コーチングメニュー:
    「ドリブルスキル」、「パス&シュート」、「ピック&ロール」

◆アバターで行うバックヤードツアー、選手インタビュー体験
 B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2020 IN HOKKAIDOの会場となる北海きたえーるにて、抽選に当選したファンが遠隔地からnewmeを操作してバックヤード見学や試合後の選手にインタビューなど、今までのファンコミュニケーションでは実施できなかった体験をnewmeを活用して提供します。当選されなかった方も、操作はできませんが当選した方と同じ体験が可能です。
 また体験は第一部は選手入場の舞台裏で実施、第二部はオールスターゲームのハーフタイムにて実施予定です。
 抽選詳細に関しては、アバターサービスを提供するためのプラットフォーム「avatar-in(アバターイン)」(URL:https://avatarin.comblank)から会員登録を行い、特設ページ(https://avatarin.com/b_league/blank)をご参照ください。

  • 概要
  • 第一部 バックヤードツアー
    選手会場入りタイミング 
    15時40分頃から15分間
    会場入り口選手迎え入れ
    →インタビュースペースへ移動
    →選手(2名)とのコミュニケーション
    選手のサインボードプレゼント
  • 第二部 選手へのインタビュー
    ハーフタイム 
    19時50分頃~15分間 
    newme操作練習
    →インタビュースペースへ移動
    ~選手(2名)とのコミュニケーション
    選手のサインボードプレゼント

 B.LEAGUEとANAHDはこれまで、協賛やアスリート採用を通じて日本のスポーツ界全体の発展に貢献してきました。今後は、ANAアバターを活用して「スポーツの新たな価値提供」の機会を提供していきます。

以上

  • ※1 B.LEAGUEが「Planet」「Peace」「People」の3つの領域で「スポーツの力」を通じ社会や地域の期待にこたえ続ける社会的責任活動
お問合わせ先:
  • 公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ事務局 広報部
    TEL:03-3868-5522
    FAX:03-3868-5589
  • ANAホールディングス株式会社 広報・コーポレートブランド推進部
    TEL:03-6735-1111
    FAX:03-6735-1115

印刷をされる方はこちらをご利用ください

  • ■報道機関等からのお問い合わせ先:
    ANAホールディングス(株)
    広報・コーポレートブランド推進部:
    03-6735-1111
  • ■その他の各種お問い合わせ先はこちらblankからご覧ください。

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®