福岡行きの航空券の運賃を検索 12,340円*から
福岡旅行のヒント
九州で一番の都市、福岡。多彩な観光スポットと華やかな街並み、そして福岡グルメがあなたを待っています。何度行っても旅人を飽きさせない、福岡の魅力を満喫しましょう!
福岡の主要空港と移動手段
国際線と国内線のターミナルを持つ「福岡空港(FUK)」から都市部までの所要時間は短く、交通手段も豊富でとっても便利。
九州随一の繁華街といわれる「天神駅」までは
- 地下鉄:乗車時間約10分
- バス:国内線旅客ターミナルビルから天神中央郵便局前駅まで約40分
- 自動車・タクシー:約15分
九州各県へもかんたんアクセス。九州巡りの玄関口としても最適です!
- 福岡空港から宮崎まで飛行機で約40分
- JR博多駅から熊本まで新幹線で約40分、長崎まで特急・新幹線で約1時間20分、鹿児島まで新幹線で約1時間半、大分まで特急で約2時間
福岡旅行のベストシーズン
福岡県内は、夏と冬の寒暖差が大きく、旅行のベストシーズンは春と秋。
- 春:3月下旬~4月上旬に「福岡城さくらまつり」が開催され、4月中旬~5月中旬は「河内藤園」の見頃で、美しい花々の景色は写真映え間違いなし!
- 秋:例年9月下旬~11月が過ごしやすく、博多エリアの散策も快適。秋が深まると福岡県各地の紅葉スポットがキレイに色づきます。また、福岡市の糸島には「カキ小屋」がたくさん出店され、新鮮な牡蠣が味わえるのも魅力的。
福岡の代表的な食べ物や飲み物
福岡といえばグルメの宝庫。まず外せないのが「博多ラーメン」。白濁とんこつスープと細麺がクセになる、本場の味を楽しみましょう!
福岡は日本海や玄界灘で獲れる新鮮な海鮮料理も評判で、地酒や焼酎とも相性抜群。名物「辛子明太子」は、お土産としても大人気です。
福岡発祥の2大ご当地鍋といえば、スタミナたっぷりの牛もつやキャベツ、ニラを味わえる「もつ鍋」と、明治時代に中国風と洋風コンソメスープが独自にアレンジされた「水炊き」。肌寒い時期は身も心もポカポカに。
他にも、やわらか麺とごぼ天が特徴の「博多うどん」や食べやすい「ひと口餃子」、「焼き鳥」などもご当地グルメとして評判。
福岡での食べ歩きのモデルコースに欠かせないのが、中洲エリアにある「中洲屋台街」。屋台の灯が水面を照らす川沿いの夜景や屋台の賑わいのなか、多彩な福岡グルメを満喫しましょう!
福岡の人気の観光スポット
福岡には観光スポットも盛りだくさん!博多・天神エリアには、ファッションやカルチャーを発信する商業施設や路面店が立ち並ぶ繁華街と、歴史的スポットが同居しています。たとえば、ショッピングや食べ歩きの前後に、大正時代の博多町人の文化がわかる「博多町家ふるさと館」や福岡大仏や五重塔がある「南岳山 東長寺」を巡るのもおすすめ。また、天神駅から2駅先には、大きな池を豊かな自然が囲む「大濠公園」に国の史跡「福岡城跡」が隣接。都会の喧騒が嘘だったかのような静けさです。
願掛けでも有名な太宰府市の「太宰府天満宮」も、一度は訪れたい観光名所。学問・文化芸術・至誠・厄除けの神様として、政治家で学者だった菅原道真公が祀られています。
北九州市にも見逃せないスポットがたくさん。歴史ある建物が建ち並ぶ「門司港レトロ」地区はノスタルジックな雰囲気と関門海峡を臨む景色がフォトジェニックなエリア。また、小倉区にある桜の名所「小倉城」やレトロな雰囲気を持つ北九州の台所「旦過市場」など、見どころがいっぱい。
福岡県南部に足を延ばすと、江戸時代の古風な町並みに掘割が張り巡らされた「柳川エリア」が。船頭さんが操る「どんこ舟」に乗って掘割を巡る「川下り(お堀巡り)」では、まるでタイムスリップした気分に。
福岡は自然も魅力的。玄界灘に突き出した半島にある「糸島」は、自然の美しさが映えるフォトスポットとして大人気。海沿いのサンセットロードにはオシャレなカフェやレストランが軒を連ねています。日本の夕陽百選にも選ばれた「桜井二見ヶ浦」や雄大な「白糸の滝」、大門岬の浸食洞「芥屋の大門」など、自然が織りなす絶景スポットが目白押し!
福岡のアクティビティやイベント
福岡に来たら体験したいことがいっぱい!国内有数のいちごの産地である福岡には「博多あまおう」や「とちおとめ」など、数多くのブランドいちごがあります。それらを採って味わえる「いちご狩り」が体験できる果樹園(果実園)は、フルーツ好きには外せません。
自然を体感するなら、「糸島」でのサイクリングコースがおすすめ!自転車で海風を感じながら数々の美しいスポットを巡る道中、自分だけの絶景に出会えるかも。
もちろん、福岡ならではのお祭りやイベントも。5月には約830年前の慶祝行事を博多町人が発展させた「博多どんたく」が開催されます。「呉服町交差点西詰」〜「天神交差点東詰」間の約1.2kmでの華やかなパレードは見もの。福岡市内の約30カ所に舞台が設置されて各種イベントが開催され、街全体がお祭りムードに包まれます!
7月上旬には博多の櫛田神社ほか14箇所に飾り山笠が展示され、国指定重要無形民俗文化財「博多祇園山笠」が開催。そのクライマックスには、博多の街を舁き山を担いだ人々が全力疾走し、街中が盛り上がります。
これらの他にも、年間を通して福岡各地で多彩なお祭りやイベントが開催されているので、航空券やホテルの予約が埋まってしまう前に、早めに旅行のプランに盛り込むことがおすすめです。
魅力や楽しみ方が盛りだくさんの福岡をぜひ訪れてみてください!