甲冑を着て参加できる時代まつり7選
サムライワールドにタイムスリップ。歴史好き、サムライ好き、コスプレ好き大集合!!
1603年に始まった江戸時代。日本全国の大名たちが2年ごとに大勢の侍を引き連れて、将軍のもとに向かう「大名行列」が行われていました。大名の権威を誇示するために豪華絢爛に行ったその姿を今に伝える祭りが、日本各地にたくさんあります。
行列には、それぞれの地域の英雄たちのロマンが詰まっています。当時の人々の格好をして、その土地に立てば、日本の歴史をより深く知り、楽しむことができます。衣装を着ることはもちろん、何百人もの武者行列を見るのは、この地でしかできない体験。ぜひ、足を延ばして、自分だけの特別な思い出を作ってください。
萩時代まつり
©萩市観光課
歴史の町、萩市で行われる「萩時代まつり」のメインイベントである「萩時代パレード」では、200名もの人々が江戸時代の武士やお姫様、お城にまつわる様々な人々の衣装をつけ、目の前を通っていきます。見どころは、市内要所で楽しめるパフォーマンス。長さ約5.5mもある槍を豪快に操作する「長州一本槍」など、珍しい伝統芸能も見られます。
このお祭りには、誰でも参加できます。WEBサイトから応募して指定の場所に集合するだけ!衣装を借りて行列に加わり、「サムライワールド」へタイムスリップしましょう。
詳細情報
お祭り名 | 萩時代まつり |
---|---|
開催地 | 山口県萩市 萩城跡ほか市内各所 |
開催時期 | 11月中旬 |
アクセス | 萩・石見空港から乗り合いタクシーで約1時間10分 |
-
東京
(羽田) 萩・石見- 約1時間30分
松江武者行列
©松江武者行列実行委員会
国宝の松江城を築城した堀尾吉晴公と、その家臣一行が松江城に入城する様子を再現した「松江武者行列」。何と200人の侍やお姫様が、桜咲く松江の街を練り歩きます。
400年前の繁栄を示すこの時代絵巻の最大の見せ場は、堀尾吉晴公の口上とサムライたちの威勢の良いかちどき(戦いに勝った時に上げる掛け声)。かちどきが上がると、盛り上がりも最高潮に達します。1ヶ月前から行われる練習会へ参加すれば、この行列の一員になることもできますよ!
詳細情報
お祭り名 | 松江武者行列 |
---|---|
開催地 | 島根県松江市 白潟天満宮前〜松江城 |
開催時期 | 4月第1土曜日 |
アクセス | 米子鬼太郎空港からバスで約50分 |
-
東京
(羽田) 米子- 約1時間20分
静岡まつり
©Shizuokamatsuri Photo
徳川家康は日本で知らない人はいない歴史上の大人物。戦国時代に終止符を打ち、1603年に江戸に幕府を作り250年以上もの長きにわたり、平和な文化の時代を築きました。その徳川家康公が長く住んだ駿府城があるのが静岡県静岡市です。
「静岡まつり」は、駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をしたという故事にならい、1957年から続く歴史をテーマしたお祭りです。5つのストーリーで展開される歴史行列の数々は見ごたえたっぷり。もちろん、事前応募で歴史行列に参加もできます。そのほか、手筒花火や打ち上げ花火もあり、まさに将軍のお花見らしい華やかさ。お花見を楽しみながら、参加できるお祭りです。
詳細情報
お祭り名 | 静岡まつり |
---|---|
開催地 | 静岡県静岡市 駿府城公園内 |
開催時期 | 4月上旬 |
アクセス | 羽田空港から京急線とJR東海道新幹線で約1時間30分 |
-
大阪
(伊丹) 東京
(羽田)- 約1時間10分
謙信公祭
©上越市
日本には、それぞれの地方で愛される地元の英雄がいます。上杉謙信は現在の新潟県に位置する越後国を1500年代中頃に治めた武将。気高く、義を重んじた硬派な戦国ヒーローです。
「謙信公祭」は、その謙信が1年に1度だけ民衆を春日山城に招き入れ、日頃の労をねぎらった逸話にもとづくお祭りです。地元民の熱意に支えられ、第二次世界大戦中も途絶えることなく続けられてきました。見どころは、上杉謙信が大活躍した歴史的大戦「川中島の合戦」の再現。旅行者でもガイド同伴であれば参加することができます。これぞまさしく、サムライの世界。レッツトライ、サムライ体験!
詳細情報
お祭り名 | 謙信公祭 |
---|---|
開催地 | 新潟県上越市 春日山城跡周辺 |
開催時期 | 4月上旬 |
アクセス | 新潟空港からバス乗継で約3時間 |
-
大阪
(伊丹) 新潟- 約1時間5分
仙台・青葉まつり
東北地方最大の都市、仙台のヒーローは伊達政宗公。若くして片目を失明したため「独眼竜」と呼ばれ、お洒落で文化を愛した、日本で最も人気の武将の一人です。「仙台・青葉まつり」は、その政宗公をたたえる市民まつりです。
勇壮な甲冑姿の武者行列、神輿の練り歩きや子供たちの行列、豪華絢爛な11基の山車の巡行と、見どころは盛りだくさん。事前申し込みで参加可能です。美食家だった政宗公にちなみ、グルメも充実。豪華な歴史絵巻を見たい人も、行列に参加したい人も大満足のお祭り。見て、聞いて、食べて、楽しんでください。
詳細情報
お祭り名 | 仙台・青葉まつり |
---|---|
開催地 | 宮城県仙台市青葉区 中心部 |
開催時期 | 5月第3日曜日 |
アクセス | 仙台空港から仙台空港鉄道仙台空港アクセス線で約30分 |
-
大阪
(伊丹) 仙台- 約1時間20分
関ヶ原合戦祭り
©関ヶ原町
15世紀から16世紀の日本は戦国時代と呼ばれ、数多くの戦いがありました。その中でも「天下分け目」と呼ばれた重要な戦いである「関ヶ原の合戦」が行われたのが、ここ岐阜県関ヶ原。その戦いを再現し、多くの歴史ファンを集める祭りが「関ケ原合戦祭り」です。「合戦祭り」というだけあって、華やかさよりは当時の合戦の様子を再現することにフォーカスして、迫力満点の合戦のシーンが繰り広げられます。
WEBサイトからの事前申し込みで参加も可能。毎年違う武将が主人公になる、ストーリー性のある祭りで、毎年参加しているリピーターも多数います。本格的な殺陣やドラマを交えて再現される合戦絵巻に参加すれば、気分は時代劇俳優!日本の歴史が大きく動いた瞬間にタイムスリップしてみませんか。
詳細情報
お祭り名 | 関ヶ原合戦祭り |
---|---|
開催地 | 岐阜県不破郡関ケ原町 関ケ原ふれあいセンター及び周辺一帯、笹尾山周辺一帯 |
開催時期 | 10月中旬 |
アクセス | 中部国際空港セントレアから名鉄空港線、JR東海道本線乗継で約2時間 |
-
東京
(羽田) 中部- 約1時間
信玄公祭り
©やまなし観光推進機構
大規模な武者行列が見たければ、「信玄公祭り」が絶対におすすめ。なんと1,600人が出陣する日本最大の武者行列があるのです。山梨県の武将、武田信玄を祀るこのお祭りは、毎年彼の命日4月12日に合わせて開催され、信玄が参戦した歴史的に有名な「川中島の合戦」に向け出陣する様子を再現しています。
祭りの当日には、県内各地から1,000名を超える軍勢が舞鶴城公園に集結します。信玄役は有名俳優が務め、女性中心の時代行列が花を添えます。出陣軍団は主に地元の町会や企業で構成される行列ですが、観光客が参加できる軍団もあります。とにかく大迫力の武者行列。見るだけでも、参加しても、最高の思い出になるはずです!
詳細情報
お祭り名 | 信玄公祭り |
---|---|
開催地 | 山梨県甲府市 中心部 |
開催時期 | 4月中旬 |
アクセス | 羽田空港から高速バスで約3時間30分 |
-
大阪
(伊丹) 東京
(羽田)- 約1時間10分