コンテンツへ

Base! TOHOKU さぁ、豊かさの最前線へ。

様々な観光資源・魅力に溢れ、短期間の滞在では満喫することができない地、東北。そこは、訪れる人それぞれの求める豊かさを叶える「豊かさの最前線」の地です。ゆったり滞在2泊以上の宿泊プランをご紹介しております。

見どころ

宮城 松島

京都「天橋立」、広島「宮島」とともに、日本三景の一つに数えられる、宮城「松島」。
大小あわせて260もの島々が浮かぶ諸島でもある松島の魅力は、大自然が生み出す景色の壮大さです。その松島を眺めるポイントとして知られるのが、「四大観」と呼ばれる絶景スポット。各スポットにはそれぞれ「壮観」「麗観」「偉観」「幽観」という眺めの印象を示す名がつけられています。

五大堂と松島
遊覧船(イメージ)

松島湾遊覧

松島観光には遊覧船がおすすめ。潮風や海の香りを感じながら、自然が造り出した造形美とその迫力を間近で感じることができます。波の穏やかな湾内での運航ですので、船酔いの心配もほとんどありません。
俳人松尾芭蕉、仙台藩主伊達政宗公ゆかりの名勝の島々を間近にご覧頂ける遊覧コースになります。

孔雀の間(イメージ)

瑞巌寺

伊達政宗の菩提寺で、奥州随一の古刹。政宗が5年の歳月をかけて慶長14(1609)年に完成したもので桃山様式の粋を尽くした荘厳な大伽藍です。平成28年4月に平成の大改修が終わり、国宝の本堂ほか国の重要文化財の御成門など多彩な文化財が鑑賞できます。

外観(イメージ)

宮城県松島離宮

松島湾を見渡せる屋上庭園や、カフェ・レストラン、おみやげ店などが充実する松島の新しいランドマークとして注目を集めています。季節ごとに様々なアクティビティを体験することができます。
※ANAマイレージクラブカードをご提示いただくと、施設入場・アクティビティ体験・直営レストラン「浜焼グリル離宮」のご利用でマイルが貯まります。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

おすすめ体験プラン

釣り(イメージ)

松島湾で釣り・伝統漁体験

\松島湾・手ぶらde釣り体験/★伝統漁またはワカメ漁(冬期)★《3時間プラン》
必要な道具はすべてレンタルできるので手ぶらでご参加いただけます。収穫した海の幸でバーベキュー昼食付き!

  • *

    設定期間:2023年3月31日~2024年3月31日の特定日

牡蠣養殖見学(イメージ)

松島湾に浮かぶ有⼈島で島歩き、島時間体験

\塩竈 浦戸諸島・島じかん大満喫プラン/★焼き牡蠣試食や養殖現場見学付き★《1日プラン》
浦戸諸島の寒風沢島(さぶさわしま)でガイドと一緒に島歩き!牡蠣養殖見学や焼き牡蠣試食もあって、大自然に溶け込む欲張りツアー♪

  • *

    設定期間:2023年3月28日~2024年3月31日の特定日

馬との触れ合い(イメージ)

森の中で⾺と触れ合うコミュニケーション体験

\東松島・初心者歓迎!/★森の中で馬との触れ合いコミニュケーション体験★《1時間プラン〜》
馬と心を通わせて、森でやすらぎを!馬に触るのがはじめての方でも丁寧な指導で安心♪

  • *

    設定期間:2023年3月21日~2024年3月31日の特定日

宮城 秋保温泉

仙台市より車で約30分。「仙台の奥座敷」と称される開湯1500年を誇る古湯です。名取川の渓谷沿いに湧出する温泉は、その昔、天皇の病も直したと伝えられており「名取の御湯」と称され、日本三大御湯のひとつに数えられています。温泉は無色透明、無味無臭、湯冷めしにくいのが特徴で、伊達政宗公をはじめ伊達家の歴代藩主も度々足を運んだとされています。

緑水亭
緑水亭(イメージ)
秋保大滝

秋保大滝

「日本三大瀑布」(那知、華厳、秋保)の一つに数えられる、高さ55m、幅6mの豪快な滝。滝壺まで足をのばせば間近で豪快な流れを体感できます。自然に癒されながら散策できる「二口峡谷」や景勝地「磐司岩」など豊かな自然を楽しめます。

磊々峡(らいらいきょう)

磊々峡(らいらいきょう)

名取川の水に浸食されできた迫力ある奇岩が約1㎞続く渓谷。一緒に見た二人は幸せになれると噂の「覗橋ハート」は恋人の聖地に認定されています。大切な人と橋の上から一緒に覗いてみてください!

秋保ワイナリー

秋保ワイナリー

秋保温泉郷の中にあるワイナリーです。敷地内に約7000本のブドウの樹木を栽培、醸造したワインを試飲、購入することが出来ます。カフェも併設されており、磊々峡の近くにあるので散策の際に気軽にお立ち寄りいただけます。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

青森 浅虫温泉

四季を通じて情緒ある温泉の風情を感じ、海水浴やウインドサーフィン、ヨット、釣り、森林浴、湯治が楽しめる「青森の奥座敷」浅虫温泉。磯料理や山海の珍味もおいしい湯の街です。

浅虫海岸(イメージ)
三内丸山遺跡(イメージ) 出典:JOMON ARCHIVES

三内丸山遺跡(冬)

縄文時代前期~中期(紀元前約3,900~2,200年)の大規模な集落跡である三内丸山(さんないまるやま)遺跡。たくさんの住居跡や土器、石器などが出土し、この地で1,500年もの長期間、定住生活が営まれていたことがわかっています。42ヘクタールもの広さの遺跡には、三内丸山遺跡のシンボルといえるの掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)と大型の竪穴建物が復元され、現代に蘇った縄文の遺跡をたどることができます。

ねぶたの家 ワ・ラッセ(イメージ)

ねぶたの家 ワ・ラッセ

青森ねぶた祭は300年以上の歴史を誇り、国の重要無形文化財にも指定されている祭です。毎年8月2日~7日に開催される祭には、世界中から多くの人が集まり、最終日の7日には花火とともに海上運行が行われます。ねぶたの家 ワ・ラッセはそんな青森ねぶた祭の魅力を一年を通して感じられる観光施設です。

八甲田ロープウェイ(イメージ)

八甲田ロープウェイ(冬)

八甲田ロープウェーは樹氷や紅葉など四季折々の美しい景色に加え、ウィンタースポーツや夏山登山などのアクティビティを楽しめます。八甲田エリアには、秘湯の宿やリゾートホテルなどが多数存在し、レジャーと宿泊を組み合わせた観光もおすすめです。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

岩手 花巻温泉郷

宮沢賢治のふるさと花巻市内にある個性豊かな12の温泉。市内を散策し賢治精神や賢治の文化に触れた後は温泉浸かってゆっくりと。

花巻温泉郷
花巻温泉(イメージ)
つなぎ温泉(イメージ)

つなぎ温泉

開湯900年のつなぎ温泉は、盛岡市の西部にあるダム湖「御所湖」に面する温泉街。盛岡市内からは車で約30分と近く「盛岡の奥座敷」と呼ばれて親しまれています。岩手山を仰ぐ湖畔からは、新緑・紅葉・雪景色等四季折々の表情が見られます。

中尊寺(イメージ)

中尊寺

岩手県西磐井郡の平泉で観光するなら世界遺産めぐりがおすすめ。天台宗東北大本山関山・中尊寺の金色堂をはじめ、松尾芭蕉の有名な句碑がある天台宗別格本山・毛越寺(もうつうじ)など、歩いてまわれる距離に世界遺産と関連施設などが点在しています。景色を楽しみながら歴史に触れる。そんな贅沢な時間の使い方ができる旅はいかがでしょうか。

小岩井農場(イメージ)

小岩井農場

牛乳やチーズはもちろんのこと小岩井農場の乳製品を使用したピザやソフトクリーム、お土産、ジンギスカンなども人気です。ミニチュアホースとのふれあいや乗馬体験、ひつじショーやひつじ飼いのゴルフなど各種アクティビティも楽しめます。イルミネーションやウィンターランドなど冬も見どころが盛りだくさんです。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

秋田 田沢湖高原温泉郷

日本一の深さと、高い透明度を誇る田沢湖。その美しい瑠璃色の湖は神秘的な雰囲気をたたえ、たつこ姫伝説でも有名です。名所・旧跡だけでなく、ドライブやサイクリング、遊覧船、スキーなどさまざまな楽しみ方があります。そんな田沢湖を一望することができる秋田駒ヶ岳のふもとに広がる高原の温泉地です。花の山・秋田駒ヶ岳への登山入口にもなっています。

田沢湖畔
田沢湖高原温泉郷(イメージ)
たざわ湖スキー場(冬・イメージ)

たざわ湖スキー場

「コバルトブルーの湖」田沢湖が一望できる珍しいレイクビューゲレンデです。まさに「感動のロケーション」を体感できます。また、たざわ湖スキー場には3つの未圧雪コースがあり、さらさらのパウダースノーを体験することもできます。

角館の武家屋敷(イメージ)

角館の武家屋敷

秋田県仙北市の観光は角館地区の武家屋敷通りで桜や街並みを楽しみましょう。角館は、400年ほど前に町造りが行われ城下町として栄えました。桜の中でも珍しい「シダレザクラ」が咲く「角館武家屋敷通り」には、広い通りに面してかつて武士が暮らしていた住居が建ち並び、その黒色の塀と桜や紅葉などの大木が見事に調和しています。昔の日本の様子を残す角館武家屋敷通りは「みちのくの小京都」とも呼ばれます。

乳頭温泉郷(秋・イメージ)

乳頭温泉郷

乳頭温泉郷へのアクセスは秋田県仙北市田沢湖周辺から行くことができます。日本の秘湯の中でも有名な温泉で、宿によって様々な泉質を楽しむことができます。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

秋田 男鹿温泉

伝統行事「ナマハゲ」の文化が息づく男鹿は見渡す限り日本海という風光明媚な温泉郷でもあります。東北屈指の夕陽スポットで日本海に沈む夕陽がとてもドラマチック。観光スポットも多く、お食事も男鹿名物の「石焼料理」などがあります。

ゴジラ岩(イメージ)
男鹿の大水槽(イメージ)

男鹿水族館GAO

男鹿・秋田の海の生き物が数多く展示されており、身近ながらも普段見ることの出来ない日本海の中を知ることができます。館内にはホッキョクグマや、秋田県の県魚「ハタハタ」をはじめとする、国内外の生き物を約400種1万点展示しています。特に春から秋の男鹿の海を再現した「男鹿の大水槽」は圧巻です。

男鹿真山伝承館(イメージ)

なまはげ館・男鹿真山伝承館

ユネスコ無形文化遺産にも登録された「男鹿のナマハゲ」。「なまはげ館」ではナマハゲをテーマに地域の歴史や風土を紹介しています。隣接する「男鹿真山伝承館」では、ナマハゲの実演を間近で見ることができ、迫力満点です。ぜひ両方訪れて、「男鹿のナマハゲ」の民俗文化を存分にお楽しみください。

石焼料理(イメージ)

石焼料理

男鹿名物「石焼料理」は昔から伝わる漁師飯です。木桶の中に真っ赤に熱したアツアツの石を入れて、魚介類を瞬時に煮る豪快な調理法が特徴。大きな音をたて、一気に湯気が吹き上がる瞬間は、見逃せません。新鮮な魚介類のダシが効いた味噌味のスープは格別です。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

山形 蔵王温泉

宮城県と山形県にまたがる奥羽山脈にある蔵王連峰。山形県側にはスキー場やロープウェイ、温泉があり、雄大な自然を満喫できます。春は高原の草花、夏の新緑、秋は紅葉、と色鮮やかな中でのトレッキング、そして冬には真っ白な世界に広がる樹氷やスキー。一年中どの季節もアクティブに楽しめます。

蔵王温泉大露天風呂(8月頃/イメージ)
蔵王温泉スキー場(冬・イメージ)

蔵王温泉スキー場

雪質抜群のパウダースノーで楽しめる変化に富んだゲレンデ・コース、そして夜は幻想的な雰囲気に包まれる樹氷ライトアップ。東北最大級のスノーリゾートエリアで、一日中遊びを満喫。

樹氷ライトアップ(冬・イメージ)

蔵王の樹氷

蔵王連峰の特別な気象条件と植生が織りなす、世界的に知られる自然の芸術品「樹氷」。 その美しい景観は世界でも評判で、一目見ようと訪れる人が絶えません。 昼と夜で一変する樹氷の表情も必見です。

上湯(イメージ)

蔵王温泉

湯量が豊富でパワフルな強酸性の硫黄泉。温泉街のそこかしこに湯気が立ち上り、何十軒もの旅館やホテルが建ち並びます。肌を白くする効能から「姫の湯」、子供が元気に育つから「子供の湯」と呼ばれることも。そんな名湯を気軽に楽しめるのが、共同浴場。「上湯」「下湯」「川原湯」という3つの共同浴場はそれぞれの距離が徒歩3分圏内という近さなので、湯めぐりするのにも便利です。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

山形 天童温泉

将棋の駒で有名な天童市にあり、舞鶴山の北に位置する天童温泉。明治44年、田んぼの中に高温の源泉を掘り当てたのがそのはじまりです。東北観光や山形観光の起点として非常にアクセスの良い立地も魅力です。ももさくらんぼ、ぶどうやりんごなどのフルーツ狩りやそば打ち体験なども楽しめます。

天童温泉(イメージ)
銀山温泉(イメージ)

銀山温泉

銀山温泉は山形県の北東、尾花沢市にあります。すいかの生産地や花笠踊り発祥地として知られる尾花沢市ですが、何といっても有名なのが、山形を代表する名湯、銀山温泉。1600年代にこの地が銀山として栄えたことからこの名が付きました。1900年初頭に建てられた木造の旅館が小さな川の両岸に沿って並ぶ温泉街は情緒たっぷりです。

将棋駒(イメージ)

将棋駒

将棋駒の製造が天童で始まったのは、江戸時代末期までさかのぼります。武士の内職として奨励され手工業生産が中心でしたが、明治時代末期から機械化による大量生産が進み昭和初期には、安価で良質な天童将棋駒の供給が可能となりました。一般財団法人伝統的産業振興協会認定の伝統工芸士が作る盛上駒は、プロ棋士のタイトル戦でも使われています。

山寺(宝珠山立石寺)(イメージ)

山寺(宝珠山立石寺)

「山寺」は正式名称を「宝珠山立石寺(ほうじゅさん りっしゃくじ)」と言い、860年に創建された寺院です。山の麓には、国指定の重要文化財でもある本堂(根本中堂)があり、山門から続く1,015段の石段は、一段登るごとに煩悩が消えていくと言われる修行の道。山の上からの見渡す山里の風景はまさに絶景です。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

福島 飯坂温泉

宮城県の鳴子温泉、秋保温泉とともに奥州三名湯の一つにも数えられる飯坂温泉。由緒ある温泉地として長い歴史があり、2世紀頃には日本武尊が湯治をしたという伝承も。近代では松尾芭蕉や正岡子規、与謝野晶子といった俳人、歌人も多く訪れています。

飯坂温泉(イメージ)
モモ(イメージ)

フルーツライン

福島は全国でも有数のくだもの王国です。福島市では、盆地特有の気候と風土を生かして、初夏のサクランボ、真夏のモモ、秋のナシやブドウ、そして初冬の蜜入りリンゴなど季節ごとにくだものを楽しむことができます

ふくしま餃子(イメージ)

ふくしま餃子

市内には40~50年の歴史を持つ餃子店も多く、行列ができるお店も。ヘルシーでジューシーな円盤餃子は、ビールとの相性も抜群です!お店によって具材が異なるため、食べ歩きがおすすめです。

磐梯吾妻スカイライン(イメージ)

磐梯吾妻スカイライン

最高標高1,622m、高湯温泉から土湯峠まで吾妻の山並みを縫うように走る無料の観光道路。「日本の道100選」にも選ばれています。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

福島 東山温泉

会津若松の奥座敷、東山温泉は今から約1300年前、名僧・行基によって発見されたと言われ、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷。東山温泉のお湯はサラサラの硫酸塩泉、心の芯まで温まり、温泉街を流れる川沿いに宿が並ぶ景色は風情があります。

東山温泉(冬・イメージ)
鶴ヶ城(冬・イメージ)

鶴ヶ城

福島県会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」は、約630年前に作られ、正式には若松城と言います。1868年に起こった戊辰戦争の際には、新政府軍の猛攻に耐えた「難攻不落の名城」としても有名。赤瓦の5層の天守閣がとても美しい、日本百名城の一つです。夜には季節ごとに変わるライトアップもご覧ください。

七日町通り(イメージ)

七日町通り

歴史ある建物が点在し、レトロな雰囲気の七日町通り。ゆっくりショッピングをして歩き疲れたら大正ロマン風のカフェでひと休み。会津には酒造りの技術も高く、良酒を醸すと評判の酒造が集まっています。江戸時代から続く老舗酒造も外せません。

ソースかつ丼(イメージ)

ソースかつ丼

会津のご当地グルメ、ソースかつ丼。大正時代から親しまれてきた会津庶民の味です。ご飯の上にキャベツを敷き、揚げたてのカツをオリジナルのソースで絡めてのせる。見た目より軽い口当たりです。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

新潟 岩室温泉

江戸時代より北国街道の温泉地として栄えている情緒溢れる温泉街。越後一宮 彌彦神社へも至近。

彌彦神社
魚のアメ横・寺泊

魚のアメ横・寺泊

新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねています。鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫です。

新潟清酒(イメージ)

新潟清酒

八海山、宝山、今代司など全国有数の銘柄の日本酒蔵を巡ることができます。藏によって開いている時間がことなるため、それぞれご確認ください。

弥彦山ロープウェイ(イメージ)

弥彦山

彌彦神社の御祭神を祀ったとされる弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。弥彦駅から徒歩で約15分、表参道登山口から山頂まで1時間30分と登りやすく、多くの登山客が訪れています。弥彦山ロープウェイや、ドライブコースの弥彦山スカイラインもございます。

  • *

    Base!TOHOKUのプランは1施設につき2連泊以上の設定となります。

関連タグ