コンテンツへ

混雑時期のご案内 (国内線)

全てのお客様に、スムーズにご搭乗いただくためのご案内です。
空港にお越しになる前にご確認ください。

お知らせ

ご出発までの流れ

ご搭乗までの各目安時刻をあらかじめご確認ください。お客様のご協力をお願い申し上げます。

  • *

    STEP2からSTEP4に記載されています締め切り時刻を過ぎますと、ご搭乗いただけません。

  • STEP 1

    来港

    お時間に余裕をもってお越しください。
    各空港のからのお知らせより、手続きの所要目安をご確認ください。

  • STEP 2

    保安検査場

    20分前までにご通過ください。

  • STEP 3

    搭乗口

    10分前までにお越しください。

  • STEP 4

    出発時刻

    出発時刻は飛行機が動き出す時間です。

お客様が機内に入られた後の、出発までの流れは次のようになっています。

  • STEP 1

    飛行機のドアが閉まります。

  • STEP 2

    搭乗橋が飛行機から離れます。

  • STEP 3

    管制官から出発許可を取得します。

  • STEP 4

    出発します。

皆様の着席が確認できたのちに出発します。

スムーズにご搭乗いただくためのご案内

国内の各空港からのお知らせ

お手続き方法

お預かりする手荷物

機内に持ち込まない手荷物は、出発ロビーの手荷物カウンターでお預けください。
夏休み・年末年始・ゴールデンウィークなどは、特に混雑が予想されますのでお早めにお預けください。
口の開いた紙袋やお土産袋は、中身がこぼれないよう、上部をガムテープ等で止めてお預かりすることがございます。お預けの手荷物の中身がこぼれないように、あらかじめお客様ご自身でご準備ください。
到着地では、お預かり時にお渡しした手荷物引き換え証と手荷物タグの番号をお客様ご自身で照合のうえ手荷物をお引取りください。お土産の入った袋、キャスター付きバッグなど類似した形状の手荷物が多数ございますので取り違えにはご注意ください。

機内持ち込みの手荷物の収納方法

機内の収納スペースを有効に活用することで、持ち込み手荷物の収納に起因する出発遅延を軽減することが可能です。ご協力お願いいたします。

機内頭上の収納スペースには、手荷物の向きをそろえて収納する。

座席下に収納する。

お手伝いが必要な方

お手伝いが必要なお客様の空の旅をサポートいたします。

ご注意