• 文化
  • 青森

禅林街

津軽弘前城下の禅林街(ぜんりんがい)には33のお寺が連なる

青森県西部の弘前市は、桜の名所の弘前城を中心に、城下町の風情がそこかしこに残り、長い歴史を感じさせる街です。弘前城の南に位置する禅林街は、弘前城下の寺町。2代藩主津軽信枚(つがるのぶひら)が、弘前城の南西(風水でいう裏鬼門の方角)の砦として、1610年に津軽一円の曹洞宗三十三ヵ寺をこの地に集めました。

津軽家菩提寺、長勝寺

禅林街は、江戸時代に植えられた美しい杉並木が奥まで続きます。その突き当りにあるのが長勝寺。曹洞宗の津軽家最初の菩提寺で、日光東照宮と並び称される江戸時代初期の代表的な建造物です。1528年に現在の青森県鰺ヶ沢町に建立されたものを、1610年に2代藩主津軽信枚が弘前城築城とともに現在地に移しました。堂々とした三門が境内を見守り、境内には鎌倉時代の梵鐘、歴代藩主や奥方の霊廟、本堂、庫裡など、いずれも素朴ながら広壮な佇まいを見せています。

東北一の美塔、最勝院五重塔

禅林街から2キロメートルほど離れたところにある最勝院五重塔は、東北一の美塔。1667年に釘を1本も使用しないで建立され、1908年に国の重要文化財に指定されました。春は境内の枝垂桜が美しく、五重塔と見事な風景を作り上げます。

観光地詳細

名称 禅林街
Webサイト https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=API00100002205
所在地 青森県弘前市西茂森
アクセス JR弘前駅から弘南バス茂森町停下車、徒歩で約5分
お問い合わせ先 TEL: 0172-35-3131

関連キーワード

おすすめプラン紹介