コンテンツへ

    【北海道 鹿追町/上士幌町・然別湖】世界でここだけ。オショロコマの固有亜種ミヤベイワナが棲む神秘の湖

    然別湖だけで出会える魚

    固有種とは、限られた地域にのみ生息する生物学上の種のこと。その貴重なひとつであるサケ科魚類が、北海道十勝の山あいの湖、鹿追町と上士幌町にまたがる然別湖に棲む。一般的に、希少な固有種は保護対象となり、採捕が禁止される例が少なくない。しかしここでは、釣り人による釣果情報を資源管理上の貴重なデータと位置づけ、厳格なレギュレーションのもと、保護と利用の両立をめざす試みが続く。そのおかげで、美麗なるミヤベイワナに、今も誰もが出会うことができる。

    オショロコマの固有亜種であるミヤベイワナが棲む然別湖。アプローチのメインは手こぎボートだが、ウエーディングで楽しめるエリアもある
    1万年以上の時を経て、閉鎖された環境で独自の進化を遂げたミヤベイワナ。環境に適応した容姿で、手にした釣り人を感動させてくれる
    ミヤベイワナの遊漁事業は、2005年からNPO法人が担う。当初からキャッチ&リリースを導入。資源を減らすことなく、継続して釣りが楽しめている

    然別湖は、1万数1000年前の火山活動により出現した湖。その際、周囲約14km、最大水深約100m、水面標高810mの湖にオショロコマが陸封された。そこで独自の進化を遂げて固有亜種になり、1938年、ミヤベイワナと命名された。プランクトンなどを主食とする生態から、エラの内側にある鰓把数が多いのが主な特徴。小渓流のオショロコマは20cm前後が多いのに対し、ミヤベイワナは25~30cmを中心に、大型のものは40~50cmに成長する。
    容姿は渓流のオショロコマとは趣を異にし、淡めの魚体に鮮やかな朱点をちりばめる。初めて目にすれば、きっと誰もがその美しさに目を奪われる。背部の色味も独特で、グリーン、ブルー、ブラウンの3タイプがいるとされる。

    ミヤベイワナの体色には個性がある。淡い魚体にちりばめた朱点がひときわ鮮やか
    ミヤベイワナは、小型のウエットフライやストリーマーなどのほか、ドライフライに反応することもある

    ミヤベイワナのほか、移入種であるサクラマス、ニジマス、ワカサギ、ウグイなども生息する。ニジマスは昭和の一時期に放されて以降、追加の放流は行なわれていない。自然産卵によるワイルドな魚体がロッドを絞り、これを楽しみに訪れる人も多い。

    湖面の標高は810mで、北海道内の湖では最も高い。周辺の岩場には氷河期の生き残りとされるナキウサギが生息する
    期待に胸を膨らませ、思い思いのポイントへ。防寒対策を万全にして出船したい
    然別湖の釣りはボートが基本。ルアーならスプーンなどでタナを丁寧に探りたい
    湖水の透明度は高い。ドライフライの場合、繊細なアプローチが要求される
    ニジマスのコンディションは素晴らしく、人気ターゲットになっている。ドライフライでねらえる

    グレートフィッシング然別湖

    然別湖の遊漁事業は現在、漁業権をもつ鹿追町から依託を受け、『NPO法人北海道ツーリズム協会』が担う。2005年から続くこのスタイルは『グレートフィッシング然別湖』と称され、道内外の釣り人に親しまれている。

    湖畔の『然別湖畔温泉ホテル風水』に展示されているミヤベイワナの標本。70cm近い超大もの。今もこんなサイズが泳いでいるのか?
    湖畔に建つ『然別湖畔温泉ホテル風水』。ホテルの前から出船できる絶好のロケーション。釣り三昧の滞在を満喫できる
    ミヤベイワナの塩焼。養殖ものながら、滑らかで繊細な身質のファンは多い。湖畔のホテルなどで味わえる

    釣りによるプレッシャーと環境への負荷が考慮され、解禁期間と人数が制限されている。近年の解禁期間は春と秋、ファーストとセカンドの2ステージ(期間)が設けられ、全50日間、各日とも1日50人となっている。釣法はルアー、フライ、テンカラで、エサ釣りは禁止。フックはシングル&バーブレスフックのみ使用可。ミヤベイワナはすべてキャッチ&リリース。
    釣果情報は資源管理のための貴重なデータになる。このため釣り人は調査員としての役割を担い、釣果の報告が求められている。将来にわたって遊漁事業を継続していけるよう、希少種に接する釣り人の義務として、ていねいに協力していきたい。

    近年、ミヤベイワナの資源量の調査が行なわれている。釣果情報はその貴重なデータになる。積極的に協力していきたい
    標識のタグが付けられたミヤベイワナ。この調査により資源量が推定されている
    受け付けはここで。近年、ガイドツアーも行なっている

    この釣り場へのアクセス

    鹿追町/上士幌町・然別湖

    帯広空港からレンタカーを利用。幸福ICから帯広広尾自動車道に入り、芽室IC下車。道道54、道道133、R274、道道85経由で然別湖畔へ。約90km。所要時間約1時間40分。

    釣り場情報

    〈然別湖特別解禁遊漁規則(2018)〉

       
    遊漁期間・遊漁時間 ファーストステージ:6月1日~7月2日(6:00~15:00)
    セカンドステージ:9月15日~10月2日(7:00~15:00)
    遊漁者数 1日50人
    遊漁料 1人1日/4110円
    ※ファミリー割引あり。両親いずれかが同行する場合、小中学生は無料
    釣法の制限 ルアー&フライフィッシング、テンカラのみ。エサ釣り禁止
    釣り具の制限 シングルバーブレスフック1本のみ使用可。ただし、ミノーに限り、フック2本の使用を試験的に許可。サオは1人1本のみ使用可。予備の持ち込みは制限なし
    キャッチ&リリース ミヤベイワナはすべてリリース。ニジマスとサクラマスは1人合計10尾まで持ち帰り可。ただし、道内水面漁業調整規則により、6月はサクラマスを採捕することはできない。釣れた場合、すみやかにリリースすること。そのほかの魚種は持ち帰り制限なし
    ボートについて 持ち込みボートは手漕ぎのみ可。アンカーの使用は禁止。ライフジャケット必着。転倒防止のためボート上での立ち釣り禁止。レンタルボート2000円(2人用)、レンタルライフジャケット500円
    フロートチューブについて 指定区域内のみ使用可
    申込方法 予約はインターネット(http://www.shikaribetsu.com/)、または電話で
    問合先 グレートフィッシング然別湖事務局(TEL:080-5599-9591)
    • 釣り場情報は2018年9月現在のものです。

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。