コンテンツへ

    【石川県・能登半島】荒々しい磯の広がる外浦と女性的な内浦が織り成す釣りの別天地

    飛行機で近くなった奥座敷

    のと里山空港の愛称で地元に親しまれている能登空港は、石川県輪島市、穴水町、能登町にまたがって造成された小さな空港で、能登半島の観光拠点として、その役割を担っている。フライトは羽田空港から1時間ほど。世界農業遺産として登録された「能登の里山里海」の情趣的な風景に癒しを求め、一年を通して大勢の観光客が訪れる。

    海岸線にある千枚田。能登にはこんな風景がいたるところにある
    穴水から七尾にかけて目にできる「ボラ待ちやぐら」。一昨年復活して実際にボラ漁が行なわれた

    東西で変わる風景

    能登半島の特徴は、東西でそのロケーションがまったく異なること。冬の荒波に削られて雄々しい磯が連なる男性的な西岸を能登外浦、穏やかな富山湾に面する女性的な東岸を能登内浦と呼ぶ。対馬暖流の恩恵を受ける豊饒な海には、ハゼからクロマグロに至るまで数多くの魚が育ち、ファミリー向けの小もの釣りから船をチャーターしての本格的なルアー釣りまで、好みに合わせた釣りを楽しむことができる。

    海岸に山々が迫り、岩礁が広がる能登外浦。海は深い青色で、いかにも外洋に面したダイナミックなフィールド。沖にはクロマグロが姿を見せる

    海岸に山々が迫り、岩礁が広がる能登外浦。海は深い青色で、いかにも外洋に面したダイナミックなフィールド。沖にはクロマグロが姿を見せる
    穏やかな海が広がる能登内浦はカキの養殖が盛ん。古きよき里山の姿を残し、四季折々の釣りを楽しむことができる。なかでもクロダイ釣りの大会が盛んに催されている能登島は島全体に海藻が繁茂し、ウキフカセ釣りに格好のフィールドを形成している

    注目度ナンバー1はクロダイ

    スイカ釣りは、起伏に富む浅場で潮通りのよい場所でないと成立しない。まさに能登外浦は、スイカ釣りにうってつけ

    釣りものの主役はクロダイ。外浦内浦ともに魚がめっぽう多い。地元では磯釣りが盛んで、オキアミの寄せエサを撒きながら、本命の付けエサでねらうウキフカセ釣りが主流。そのほか起伏に富んだ外浦には、寄せエサと付けエサにスイカを使う伝統的なスイカ釣りスポットが点在している。波の静かな内浦では、専用のイカダやカセ船に渡ってサオをだすダンゴ釣りも人気だ。地元に密着したクロダイだからこそ、地域ごとにさまざまな釣り方を味わうことができる。なお、遠方からクロダイ目当てで訪れる釣り人が多いので融通の利く宿泊施設が多く、中には敷地内に釣りイカダを架けてあるホテルもある。

    能登半島の外浦、内浦ともにクロダイは豊富。大型を求めて遠方から足を運ぶファンも多い
    能登の夏を象徴するスイカ釣り。海面に浮いたスイカ寄せエサにサイコロサイズにカットした付けエサのスイカを紛れ込ませ、潮に乗せて流していく。あちらこちらでクロダイのハネが起こり、やがてサオが満月を描く

    アオリイカも注目

    さらに最近の能登外浦はアオリイカのエギングの好フィールドとして脚光を浴び、秋の週末には東海北陸のアオリイカファンで賑わいを見せる。抜群のロケーションが続く輪島と珠洲が人気だが、サオのだせる場所ならどこでも釣れるといっても過言ではない。そして内浦で足を運びたいのが能登島。クロダイやアオリイカはもちろん、北陸を代表するカレイ釣りのメッカだ。秋が深まると島の入り江に30cmを超える大きなマコガレイやイシガレイが差し込んでくる。いずれのターゲットも今からが旬。ぜひ足を運んでいただきたい。

    能登外浦の福浦地区はアオリイカの好フィールド。春と秋の好期にはエギングの朗報が飛び交う
    能登半島全域がエギングスポット。
    レンタカーの各漁港停車スタイルで楽しんでみては?
    能登内浦では秋がボートエギングのハイシーズン。
    11月は良型の数釣りに沸く
    能登島は根魚の宝庫。ソイやメバルなどは昔から人気だったが、ここ数年で一気に主役へ上り詰めたのがタケノコメバルだ

    郷土色豊かな祭りに触れる

    また、能登半島の魅力は釣りだけではない。能登半島には、400年近い歴史のある神事や祭りが数多く残っている。中でもキリコと呼ばれる高さ数mの灯籠を曳く「キリコ祭り」は、穴水町以北の奥能登に住む人々にとって最も大切な祭りであり、夏から秋にかけて各地で開催される。神輿を火の中に投げ込んだり海に突き落としたりと原型がなくなるまでぶち壊す能登町宇出津の「あばれ祭り」は特に有名。祭りに参加したいのであれば、毎年10月中旬に開催される「珠洲デカ曳山まつり」がおすすめだ。高さ18m、重さ20tというデカ曳山(やま)を浜辺で曳く珠洲市の祭りで、曳き手として自由に参加できる。飲み物などを振舞ってくれるので、ここは一つ腕まくりして挑戦してはいかがだろう。ちなみに会場の浜はヒラメやシロギス、スズキが釣れる好フィールド。能登半島は「観光地=釣り場」なのである。

    見附島は珠洲市の観光名所。恋人の鳴らす鐘が常に鳴り響く。その脇の砂浜からは投げ釣りが楽しめる。
    珠洲のデカ曳山(やま)は迫力満点。町の人と力を合わせて曳いたあと、その砂浜でシロギス釣りなんて一興だ

    この釣り場へのアクセス

    能登半島

    のと里山空港から釣り場へのアクセスはレンタカーの利用が便利。空港内に専用の受付カウンターが設けられている。地元の人たちとの触れあいを楽しみながら釣りに興じたいのであれば、空港から路線バスや乗合タクシー、のと鉄道などを利用するのも悪くない。

    釣り場情報

    〈能登半島〉

       
    シーズン 一年をとおして釣りが可能だが、冬の訪れとともに能登外浦の荒れる日が増え、サオをだ出せる日が限られる。
    沖釣りやイカダ釣りに関しては、各船宿や釣具店に問い合わせたい。
    問合先 森オトリ店(TEL:0575-65-2955/郡上)アルベルト・フィッシングサービス(七尾湾、能登島沖の釣り/穴水町/チャーターボート。http://ameblo.jp/albart2
    島田酒店(能登島周辺の釣り/七尾市/イカダ釣り&磯渡し。http://kitokito.chu.jp/shimada
    フィッシングオザワ(七尾・能登島方面の釣り/七尾市/釣りエサ店。TEL:0767-52-0038)
    つり具センターあさの(羽咋方面の釣り/羽咋市/釣具店。https://www.asatsuri-f.com/
    塩木釣具店(輪島方面の釣り/輪島市/釣具店。http://koh7.com/sioki
    里磯釣具店(小木方面の釣り/能登町/釣具店。TEL:0768-74-1425)
    ふじの釣具店(珠洲方面の釣り/珠洲市/釣具店。TEL:0768-82-1585)
    • 釣り場情報は2020年9月度のものです。

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。