コンテンツへ

    【大分県・豊後水道の釣り旅】快晴の佐賀関沖。待望のアジ・サバ釣りにチャレンジ

    「大分県・豊後水道」釣り旅の記録

    SCENE 01
    驚きの赤と鮮やかな青。見れば納得の〝地獄〟めぐり
    SCENE 02
    堤防メバルで腕ならし。夜は絶品「関あじ」を堪能
    SCENE 03
    快晴の佐賀関沖。待望のアジ・サバ釣りにチャレンジ
    SCENE 04
    大自然を全身で受けとめる良型ブリとのパワーファイト

    “快晴の佐賀関沖。待望のアジ・サバ釣りにチャレンジ”

    翌朝7時、やって来たのは別府市内から車で30分ほどの大分市細港にある「BLUE HAWK(ブルーホーク)」。
    別府湾や佐賀関沖の豊後水道(豊予海峡)で、一年を通じて旬の魚を追いかけている遊漁船だ。
    船には快適なキャビンやトイレもあり、春ならアジやブリの釣りが楽しめる。

    朝日を見ながらさあ出船!
    最新の装備を備えた「BLUE HAWK(ブルーホーク)」。大分市内から出港し、シーズンを通じて別府湾や豊後水道の旬の釣りを案内している。

    佐賀関といえば「関あじ」と「関さば」。正確には、佐賀関漁協に所属する漁師が一本釣りで釣り上げたアジ(マアジ)やサバ(マサバ)のことで、全国でもトップクラスのブランド魚だ。ここには「速吸の瀬戸」と呼ばれる好漁場がある。速吸の瀬戸はその名のとおり狭まった海峡の影響で潮流が速く、さらに西日本の山々からの栄養に恵まれた瀬戸内海の水と、南シナ海から力強く北上する黒潮を含む豊後水道の水とが激しくぶつかり合う。そんな場所で鍛え抜かれるアジやサバは、脂の乗りと身の歯応えが他にない美味さがあるのだ。

    釣り場までは40分。船が走る間、スタッフが最近の状況などを教えてくれる
    佐賀関沖は全国でも屈指の好漁場。美味な魚を求めてたくさんの船が集まっていた

    佐賀関沖の漁場は、漁師船と遊漁船で釣りのできる場所が分けられている。ただ、その距離はお互いが目で見えるほど。つまり釣り人がねらうアジやサバもまさに「関アジ・関サバ」だ。「この船で一番のおすすめは、ダイナミックな引きが味わえるブリ釣りです。でも、もちろんアジも得意ですよ。今日はまず朝から関アジをねらって、お昼からブリを釣りましょう」と馬場宏司船長。「海も凪いで、絶好の釣り日和ですね。景色も最高だし、やっぱり大分に来てよかった~!」とあべさんも準備万端だ。

    釣り場は速吸の瀬戸の真ん中にある高島の北側。寄せエサの使用が禁止されている高島の周りでは一本釣りの漁師船、そして高島の北側の寄せエサが使用可能なエリアでは遊漁船がそれぞれアジとサバをねらう。

    アジの釣り方は「サビキ釣り」だ。仕掛けの一番下にオモリと一体になった鉄製のカゴがあり、その中に寄せエサとなるアミエビを詰める。カゴの上にはキラキラと光る擬餌バリが数本付いていて、海底にカゴが到着したらリールを巻いてイトを張り、そのまま大きくサオをあおってカゴの中からアミエビを外に出す。すると魚が集まってくるのだが、寄せエサの中に紛れた擬餌バリにも、本物のエサだと思って食いついてくるのだ。ちなみに水深は120mほどもある。

    仕掛けの一番下にあるカゴに寄せエサのアミエビを詰める
    カゴが着底したら、大きくサオを動かしてアミエビを海中に撒く

    東京湾のアジ釣りはこれまでに何度も経験しているあべさん。とはいえ、初めての釣り場はファーストヒットが待ち遠しい。「今はちょっと水温が下がってきていて、実はブリよりもアジのほうが難しいかもしれません。なんとか釣れるといいんですが」と馬場船長。海のコンディションは悪くなく期待はできるが、釣果は魚の機嫌しだいとの見立てだった。

    しかし、釣りを始めて2回目の仕掛け投入で、そんな心配は早くも吹き飛ぶ。あべさんが大分の海にやってきたのを歓迎するかのように、寄せエサを利かせたあと、水平に構えて反応を待っていたサオの先が、ブルン、ブルルンと生命感のある震えを伝え始めた。

    「これ、アジのアタリですね! 来ましたよ~」。落ち着いてサオを持ち上げたあべさん。すると海中を泳ぎ回る魚の躍動が腕に伝わる。やがて水面に浮き上がったのは、丸々と太った正真正銘の関アジだ。アジは口が軟らかいので、最後はハリから外れないよう、スタッフにタモですくってもらった。

    グングンと腕に伝わる良型アジの躍動が心地よい
    取り込みの最後はスタッフがタモでサポート
    丸々と太った関アジ! 大きさは30cmほどあり、背中が筋肉で盛り上がっている

    その後も数度のアタリをとらえたあべさん。すると、ひときわ重い引きが訪れた。魚自体の重さはアジと似ているのだが、暴れ方がアジより派手な感触である。そのようすを見ていた船長が「もしかして?」と思ったとおり、なんと食ってきたのはサバ。しかもこの時はマルアジとのダブルヒットだった。「関アジにくわえて、関サバも釣っちゃいました!」とあべさんも驚きだ。今シーズンはあまりサバが釣れていないという前情報もあっただけに、二大ブランド魚のそろい踏みはかなりうれしい。「これでブリが出ればグランドスラム!」と、いよいよ昼からのブリ釣りに挑むことになった。

    すっかりコツをつかんだあべさん。ひときわ強い引きの正体は?
    サバ(右)とマルアジ(左)のダブルヒット。今シーズンの大分はサバがやや不漁だったそうで船長も驚く好釣果。ちなみにマルアジはアジ(マアジ)の近縁種だ
    • このコンテンツは、2017年3月の情報をもとに作成しております。
    写真:藤原武史

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。