コンテンツへ

    【群馬県・渡良瀬川】大ものねらいで人気を高める北関東屈指のヤマメ釣り河川

    大ヤマメが育つ川

    古くからの絹織物の産地として知られる群馬県の桐生市。関東平野の北端の1つ、足尾山地の南西端にあり、中心部には市民の憩いの場であるとともに、釣り人に人気の高い渡良瀬川が流れる。
    現在、釣りの対象魚となっているのはヤマメだ。豊富な水量に恵まれ、春先から型のよいものが釣れるのが人気の理由だが、渡良瀬川は下流で鬼怒川に合流し、最後は利根川となって海に注いでいて、秋にはシロザケの姿も確認されている。そしてヤマメについても、上流部に居着いて大型化したもののほかに、海もしくは下流部にある広い水域に一度降り、大きく育ってから戻って来たと思われるサクラマスが釣り人により確認されている。

    背中が盛り上がった渡良瀬川桐生地区のヤマメ
    桐生市街地から望む上流域。豊富な水量が大きな魚を育てる

    ルアー、フライ、エサ、いずれも人気

    渡良瀬川のヤマメ釣りが解禁されるのは毎年3月。なかでも支流の桐生川が合流する地点よりも上流の両毛漁協・群馬漁協共同管内(桐生市内)には、キャッチ&リリースエリアが設置されていることもあり多くの釣り人が訪れる。下流の渡良瀬漁協管内(足利市内)もヤマメは釣れるが、解禁期間が短いので注意が必要。2017年は両毛・群馬漁協が3/1解禁、渡良瀬漁協が3/5解禁となっている。
    釣りは解禁直後から楽しめるが、4月後半から5月初旬は、川に生息するモンカゲロウやヒゲナガカワトビケラといった水生昆虫がいっせいに羽化をする時期にあたり、特に毛バリでねらうフライフィッシングのファンが多い。浮かべて使うタイプのドライフライ、沈めて使うタイプのウエットフライ、どちらも有効だ。

    このサイズがシーズンを通じてねらえる
    キャッチ&リリースエリアは足もとがよく釣りもしやすい

    その後、6月からは下流からソ上してくるヤマメの数が増える。田植えの時期を迎え、上流のダムから一定量の放水が行なわれることで、川の水位が上がり大型ヤマメのソ上がうながされるからだ。近年、この時期になると、ルアーフィッシングやエサ釣りで大ものをねらうファンの姿が増えている。
    ルアーはヤマメのエサとなる小魚を模した5cmサイズのミノーが主役。渡良瀬川は川に入っている石が大きく、流れが複雑に変化しているので、その1つ1つにしっかりミノーを通すことを意識する。ミノーはフローティングタイプの3g、シンキングタイプの5gと5.5gの3種類があればまず困らない。

    水量豊富な荒瀬は少しずつ川を下りながら釣るのが基本だ

    エサ釣りも同じように石の前や川底にできた溝などを意識し、この川に多く生息するクロカワムシ(ヒゲナガカワトビケラの幼虫)をエサにして、丹念にさぐるとよい結果が得られる。サオは開けた強い流れでの釣りに対応できる本流ザオを使い、ミチイトは0.8号、ハリはマス釣り用の6~8号を用意。そして強い流れの中でもしっかりエサを流せるよう、オモリ(ガン玉)の3~4Bサイズも忘れず併用する。

    淵と瀬が交互に現われる川の中からヤマメの居場所を捜す
    エサ釣りでのヒット。8m以上ある本流ザオが大きく曲がる
    桐生の市街地から下流は特に川が開けている。長い本流ザオでストレスなく釣りができる
    エサ釣りで釣れた30cmを超える良型ヤマメ

    見どころも多い桐生周辺

    桐生市の中心に伸びる本町通りは400年前に天満宮を起点に作られ、周辺には由緒ある寺社や明治の近代化の面影を伝える桐生明治館など歴史的建造物が多く残る。また、桐生市内と上流の足尾銅山跡地周辺を結ぶ「わたらせ渓谷鉄道」も、沿線に多数の見どころを抱え人気がある。釣りに没頭したあとは、散策などの観光にも時間を充てるとさらに旅を充実させられるだろう。

    渡良瀬川の上流部は人気の観光地。「わたらせ渓谷鉄道」での観光がおすすめ
    「織都」として栄えてきた桐生は街歩きも楽しい。明治の近代化時に県の衛生所として建てられた桐生明治館など見どころが多くある

    この釣り場へのアクセス

    渡良瀬川

    羽田空港から首都高速で関越道または東北道へ。北関東自動車道に入り、太田藪塚ICまたは太田桐生ICからおよそ30分。桐生市内の「相川橋」前後のおよそ3.7kmはキャッチ&リリース区間になっている

    釣り場情報

    〈渡良瀬川/ヤマメ〉

       
    解禁期間 3/1~9/20(両毛漁協区間、群馬漁協区間)、3/5~9/19(渡良瀬漁協区間)
    遊漁料

    1日1500円(両毛漁協区間、群馬漁協区間)、1200円(渡良瀬漁協区間)

    管轄漁協

    両毛漁協(http://www.ryomo-fishing.com/)、

    渡良瀬漁協(http://wagk.web.fc2.com/)、

    群馬漁協(https://gunmagyokyou.blog.fc2.com/


    ※上流区間と下流区間で管轄漁協、解禁日、遊漁料が異なるので注意する

    • 釣り場情報は2017年2月現在のものです。

    こちらもチェック!

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。