コンテンツへ

    【ボートのワカサギ釣り入門】ボートの乗り方

    STEP 01
    ワカサギの魅力
    STEP 02
    ボートの乗り方
    STEP 03
    ワカサギ釣りに必要な道具
    STEP 04
    ワカサギ釣りの基本動作
    STEP 05
    ボートのワカサギ釣り場5選

    ボートの乗り方

    トラブルなく釣りやすいのは できるだけ幅広のボート

    「ボート釣り」と聞くと釣り初心者にはハードルが高いように思われるかもしれないが、心配は無用。足場のいい桟橋から乗り込めるので、スニーカーやサンダルでOKだし、難しいことはない。

    レンタルボート店の桟橋。ここに係留された船をレンタルすることができる(写真は相模湖のレンタルボート店「天狗岩」)
    レンタルボートの受付は桟橋にあることもあれば、陸上の店舗で行なうこともある
    「天狗岩」ではコロナウイルス感染防止に考慮してビニールの仕切りとアルコール消毒液が用意されている

    レンタルボートの受付は桟橋にあることもあれば、陸上の店舗で行なうこともある。「天狗岩」ではコロナウイルス感染防止に考慮してビニールの仕切りとアルコール消毒液が用意されている。

    ワカサギ釣りで乗るボートは「レンタルボート」が主流なので自分のボートを持っていなくても全く問題ない。湖にあるレンタルボート店の桟橋に係留してあるボートを貸してもらえる仕組みだ。ボートは1日3000円前後でレンタルできる場所が多い。わからないことがあれば店主が教えてくれる点もレンタルボート釣りの長所だ。

    ボートの予約は事前に電話でしておいたほうが安心。当日飛び入りでレンタルボート店に行っても船が空いていれば問題なく貸してもらえるが、土日などは埋まっていることもある。一部のボート店ではウェブによる予約も受け付けているが、一般的なのは電話だ。

    釣行当日はレンタルボート店の受付で乗船名簿を書いて料金を支払ったあとで船に乗り込むスタイルが多い。

    ボートは3~4mのものが多く、幅が広いほど湖上で安定する。大型船の引き波がきたり、乗っている人が船上でバランスを崩したりしても揺れにくいので、釣り入門者はできるだけ幅が広いボートをレンタルするといいだろう。

    レンタルボートにはさまざまなタイプがある。最初は幅広のものがオススメだ
    スピードが出やすいのは右の細い船だが、安定性に優れているのは左の幅広の船。入門者は何よりも安定性を重視しよう

    船の乗り方で注意すべき点を紹介しよう。まずライフジャケットは必ず着用すること。万が一落水した際に浮力となってくれるので溺れる心配が減る。そして乗り込みの際や船上で移動するときはできるだけ「中央に近い場所」を踏むことを意識しよう。端に重みが乗ると船が傾いてしまい安定しにくくなってしまう。釣りの最中は船べりに身体を寄せるため船がどちらかに傾くが、座っているので大丈夫だ。そのほか、ボートのタイプや湖によっては個別の注意点がある場合もあるのでレンタルボート店で初めてであることを伝えて話を聞こう。

    ライフジャケットは必ず着用する。レンタルボート店ではレンタルを行なっていることがほとんど。左は子ども用
    写真のライフジャケットは腰巻タイプ。身体の動きの邪魔になりにくいのが特徴

    ボートは手漕ぎするのが一般的(公園などの貸しボートと同じ)だが、湖によってはよく釣れるポイントまで引き船で連れて行ってくれる。どちらの場合も船外機などを用いなければ船舶免許は不要だ。手漕ぎボートで自分でポイントを選ぶ場合はレンタルボート店でオススメを聞くとよい。ワカサギ釣りが盛んな湖では有望な場所にロープやブイなどの目印があることが多い。ちなみに上級者になると魚群探知機で群れを探すこともある。

    相模湖の引き船スタイル。釣れる場所まで安全かつスピーディーに連れて行ってくれるので初心者にオススメ
    上級者は魚群探知機でワカサギの群れを探す
    ポイントに着いたらアンカーを入れたり、船のロープをブイや湖上に張られたロープに結んだりしてボートを固定する。固定しないと風で流されてしまい落ち着いて釣りができない
    船の上に荷物を置く際は重心がセンターにくることを意識してバランスよく配置しよう
    • このコンテンツは、2020年9月の情報をもとに作成しております。

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。