コンテンツへ

【兵庫県・淡路島】ファミリーで楽しむ海上釣り堀&アウトドア

ふらっと気軽に海釣り体験

瀬戸内海に浮かぶ最大の島=淡路島。大阪、神戸からのアクセスも身近であり、かつ自然の実り豊かなレジャーアイランド。
その淡路島の南端に位置する南あわじ市の、周りを山と海に囲まれた波静かな湾内に浮かぶ巨大な海上釣り堀が淡路じゃのひれフィッシングパーク。鳴門海峡大橋を臨む大自然の開放的なロケーションに、ただただ癒される。

風景写真:海上釣り堀
海上釣り堀の全景。鳴門海峡を臨む、山と海に囲まれた開放的なロケーション

ここで初心者、ファミリーに特に人気なのが「ファミリーコース」。魅力は何より、ふらっと手ぶらで立ち寄っても気軽に釣りが楽しめるところ。イケスには常時マダイが多数放流されており、1人3尾まで釣って、釣った魚はすべて持ち帰ることができる。
釣りに必要な道具やエサはもちろん現地ですべて調達OK。受付時にスタッフが使い方を教えてくれるから、初めての人でも簡単にマダイのダイナミックな引きを体感できる。
エサは、ダンゴにした練りエサ。初心者、子どもも難なく簡単に扱うことができる。

釣りをしてる観光客の様子
大人も子どももマダイのダイナミックな引きには思わず大興奮
エサ
エサは扱いやすく汚れにくいダンゴエサを使用する。丸めてハリを隠すように付ければOK

サオには糸とハリがあらかじめセットされていて、後はエサを丸めてハリに付け、イケスに投入すれば、あとは魚のアプローチを待つだけ。
仕掛けを投入してドキドキしながら待っていると、サオ先にコン、コンと、エサを突くマダイのアタリ。焦る気持ちは少し抑えて、この小さなアタリはアワせずに辛抱。マダイがエサをしっかりと口に入れるのを見計らう。
数秒後、グウウッと…押さえ込むような重みがサオ先と、手もとに来た。その瞬間に素早くサオを上げてハリが魚の口もとにしっかり掛かるよう、アワセを決める。
ゴンゴンゴンッと、想像より遥かに力強く生命感溢れるマダイの引き。魚との真剣勝負には大人も子どももとにかく夢中になってしまう。
水面に浮かんだ魚をタモに入れる。目の上に鮮やかなブルーのアイシャドウが入った美しいマダイが釣れた。

釣った魚に興味津々の親子の様子
初めて釣った魚に小さな子どもたちも興味津々だ
現場スタッフの対応の様子
ファミリーコースでは釣ったマダイを1人3尾まで持ち帰りできる。釣れた魚はスタッフに渡せばその場で締めてくれる

釣った魚はその場で調理

無事3尾のマダイを釣り上げたら、道具を片付け、釣った魚を入れたスカリを受付のスタッフのところへ持っていくのが、ここでの最終工程。
魚の入ったスカリをスタッフに手渡すと、美味しく持ち帰れるように、その場で魚を締めてくれる。希望次第で3枚卸しや刺身用の柵に調理してもらい、真空パックで持ち帰ることもできる(調理は有料)。
さらにここでは、釣った魚を併設のレストランで調理してもらって食べることもできるし、バーベキュー場で焼いて食べることも可能だ。

釣った魚を真空パック
調理場では釣った魚を希望に応じ3枚卸しや刺身用の柵に調理して真空パックにも(有料)
淡路島パエリア
淡路島の食材をふんだんに使った「淡路島パエリア」。レストランやバーベキューエリアで食べられるほか、調理キットのネット販売も行なっている
風景写真:シーサイドバー
シーサイドバーで海を眺めながらのんびりランチもいい

さまざまなアウトドア&レジャー

淡路じゃのひれフィッシングパークは、釣り堀だけでなく、実は併設されているさまざまなアウトドア体験施設、リゾート施設の充実ぶりが凄い。
イルカとふれあえるドルフィンファーム、乗馬体験、シーカヤックやSUP(サップ)体験にバーベキュー、オートキャンプ場etc……。
とにかくありとあらゆるアウトドア体験が用意されていて、正直1日や2日では遊びきれないほどの充実ぶり……。家族や友達同士で特別な大自然のアウトドア&レジャーをゆっくりと充分に満喫したい。

風景写真:淡路じゃのひれフィッシングパーク
広大なオートキャンプ場にはコテージとキャンピングトレーラー、オートキャンプサイトがある。釣りやアウトドアを存分に楽しむ拠点にして、じっくりと特別な時間を過ごせる
観光客がイルカにふれあっている様子
イルカたちとふれあえる特別な時間。ドルフィンファームでは「触れる」「一緒に泳ぐ」「見学する」という3つのコースでイルカたちとのふれあいを楽しめる
観光客の子供がポニーに乗っている様子
サラブレッド、ポニーに乗って、お散歩。じゃのひれホース倶楽部では、サラブレッドのケンタ、ポニーのサクラ、ミニチュアホースのモモとふれあえる
観光客が丸形ボートに乗っている様子
「こたつ」の付いた丸型ボート=FIB(ふぃ~ぶ)。ほかにもシーカヤックや、大きなサーフボードに立って乗るSUP(サップ)と好みのスタイルで、穏やかな海を自由気ままにのんびり散歩したり、鳴門海峡に沈む夕陽を眺めたり……
風景写真:キャンプ場にてバーベキューを味わう観光客
森の小径や海辺のデッキで淡路島を味わうバーベキュー。手ぶらで楽しめるBBQコースは淡路牛や、淡路産の豊富な魚介や野菜を使ったメニューも超充実。釣り堀で釣った魚を焼いて食べることも可能

この釣り場へのアクセス

淡路島

徳島空港からレンタカーで約40分
神戸空港からレンタカーで約1時間半
大阪(伊丹)空港からレンタカーで2時間弱

釣り場情報

〈淡路じゃのひれフィッシングパーク/マダイ・青物など〉

営業日 年中無休(荒天などによる休業あり)
料金
ファミリーコース(3尾釣り上げる、または2時間で終了となるコース)は大人4,400円、子ども3,300円、レンタルザオ1,000円/本
問合先 淡路じゃのひれフィッシングパーク(https://janohire.co.jp/park/
  • 釣り場情報は2021年2月現在のものです。
×

「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

いいね!を設定

ANAからのおすすめ

早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

もっと世界へ、もっと羽田から。

「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

戻る
進む