コンテンツへ

    掲載日:2022.02.14

    ビギナーに優しいおすすめ釣り場。栃木県 佐野市のニジマス釣り

    栃木県の佐野市にある加賀フィッシングエリアは、北関東屈指の広さを持つルアー&フライ専用釣り場。多くのニジマスが泳ぎ、周辺には名物のラーメン店やアウトレットもあって、日帰り旅行気分で楽しめます。

    大きな池と落ち着いた敷地

    澄んだ水の池に多数のニジマスが泳ぐ。中央の黒い影はすべて魚

    東北道の佐野インターチェンジから車で20分ほど。栃木県の佐野市にある加賀フィッシングエリアは、北関東で最大級のポンド面積(ポンドは釣りをする池のこと)を持つニジマスの管理釣り場です。釣り方はルアーフィッシングまたはフライフィッシングのどちらか。ニジマスなどのトラウト(鱒類)は冷たい水を好みますが、場内のポンドは湧き水が水源で水温も一年を通じて安定しているため、季節を問わずコンディションの良い魚がねらえます。

    洋館のようなたたずまいのクラブハウス。食事や休憩ができルアーも販売している
    (※新型コロナの影響により食事の提供を休止している場合があります)

    場内には大きな池が3つ(1号池、2号池、3号池)あり、敷地も広く、その中には瀟洒なクラブハウスもあります。クラブハウスでは食事や飲み物が注文でき、休憩も挟みながらゆったりと釣りを楽しむことができます。また、事前予約をすれば、敷地内のバーベキューハウスも利用でき、バーベキューの予約をした場合は、釣った魚をその場で食べることもできます。一人で楽しむのはもちろん、仲間、家族、あるいはグループでもスタイルに合わせて遊べます。(※新型コロナの影響により食事やBBQの提供を休止している場合があります。事前に確認してください。)また、釣り券を提示すれば場内と場外の出入りも自由にできるので、釣り中でも食事や買い物に行くことができます。

    手ぶらでも楽しめるルアーフィッシング

    ルアーフィッシングはレンタルタックルもあり、より手軽にできるのが魅力

    ルアーフィッシングの場合は、1セット1,000円(税込)でレンタルタックル(ロッド、リール、ライン)が利用できます。その場合、ルアーはクラブハウスで販売しているものを購入して使います。

    スプーンはアピールカラー(ピンクや金・銀)とナチュラルカラー(茶色や緑色など)の両色を準備しておきたい

    ルアーを持参する場合は、加賀フィッシングエリアのポンドは広いので、スプーンなら2g台の少し重めのタイプも用意しておくと遠くまで釣りやすくなります。このほか、管理釣り場用のクランクベイト、ミノー、フェザージグなど、ルアーは色々と試せます。その際、ルアーフィッシングもフライフィッシングも、ハリはカエシのないバーブレスフックの使用がルールになりますので、ハリにカエシが付いている場合はあらかじめペンチで潰しておきます。1つのルアーで反応がなければ他のルアーを試したり、あるいはこまめに移動して「その時に釣れる魚」を見つけることが大切です。
    なお、管理釣り場のニジマスには、日中の日の高い時間帯よりも、朝夕の時間帯のほうが釣れやすい性質があります。朝にはその日最初の放流も行なわれるので、「まず一尾」をねらうなら、釣り場には早めに到着するのがおすすめです。

    フライフィッシングも挑戦しやすい

    岸近くの魚をねらえば、初めてのフライフィッシングでも釣れるチャンスは十分ある

    そしてもう1つ、加賀フィッシングエリアでは、フライフィッシングもおすすめです。道具はすべて持参することになりますが、「よく釣れて」「初めてでも練習しやすい」方法でフライフィッシングが楽しめます。

    元々は魚の卵を模して考案されたエッグフライ。水中にすばやく沈むビーズの付いたものが使いやすい
    エッグフライを使う場合、フライフィッシングの道具は渓流用のものが使える

    具体的には、エッグといわれる種類のフライを使います。その際、サオ、リール、ラインは、渓流釣り用のフライフィッシングで使われるのと同じ、#3や#4サイズのものを使います。ポンドタイプの管理釣り場でフライフィッシングをする場合、一般的には湖でも使用するような、少し重いラインやフライもキャストできる#5や#6サイズの道具を使うことが多いのですが、この釣り方の場合、岸近くにいる見えるニジマスをねらって、自分が目視できる範囲でフライ(エッグフライ)を魚の鼻先に落とすので、#3や#4のタックルがちょうどよいのです。この道具であれば、ビギナーでも比較的扱いやすく、また川の管理釣り場でもそのまま使えます。

    進行方向に落ちてきたエッグフライに興味を持ち、ゆっくりと近づいてきたニジマス

    ニジマスは上からゆっくり落ちてくるものや、小さな丸い形状のものによく反応する性質があり、興味を持って近づいてきたあと、パクっと食い付くことがよくあります。1回目で上手くいかなくても、2回目や3回目で反応することもあれば、興味のなさそうな魚は諦めて、他の魚をねらったとたんに迷わず食い付いてきたりします。加賀フィッシングエリアは岸近くにも見える魚の数が多く、また、慣れないビギナーでも、フライキャスティング(長いラインを前後に動かす)を練習しながら釣りができるスペースが十分にあるので、「フライフィッシング入門」をしながら釣りを楽しみやすいのです。

    立ち寄りどころも豊富

    澄んだスープとコシのある麺が特徴の佐野ラーメン

    佐野市には名物の佐野ラーメンのお店も多数あり(昭和初期には5万人の町に160軒近いお店があったそうです)、加賀フィッシングエリアから車ですぐにある「おぐら屋」など、地元の「佐野らーめん会」所属のお店だけでも60軒以上があります。また、佐野インターチェンジの近くにはアウトレットモールもあります。お昼ご飯の時や釣りを楽しんだ後は、そうした場所に立ち寄って1日を過ごすのもおすすめです。

    ANAのふるさと納税では佐野ラーメンを含む佐野3大名物の返礼品もありますので、釣り旅後に思い出の味をご自宅で楽しむこともできます。

    釣り情報

    加賀フィッシングエリア

    • 住所:栃木県佐野市山形町48
    • TEL:0283-65-0337
    • 定休日:年中無休
    • 釣り券料金:1日券4,500円、半日券3,500円、女性券3,500円(いずれも税込)
    • 開場時間:朝6:00~。バーベキューは事前に要予約。
    • ウェブサイト:加賀フィッシングエリア
    • ※新型コロナの影響により食事やBBQを休止している場合があります。事前に確認してください。

    佐野ラーメンのお店

    • 公式ウェブサイト:佐野らーめん会
    • ※加盟店をエリアごとや座席数などで検索できる。釣り場から至近の「おぐら屋」も掲載。
    • 記載の内容は2022年1月現在の情報です。変更となる場合があるのでご注意ください。
    • 写真はすべてイメージです。
    ライター:ANA釣り倶楽部
    写真:ANA釣り倶楽部、中根淳一

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。