コンテンツへ

    掲載日:2022.03.25

    【九州】飛行機&レンタカーの旅 キャンピングカーで巡る九州三大名湯

    【大分】世界でも稀な強酸泉「塚原温泉」

    鉄分を含んだ強酸性の塚原温泉。泉質上、石鹸やシャンプーは使用できない

    標高1,584mの九州の名峰・由布岳の麓に広がる「湯布院温泉郷」は、温泉湧出量、源泉数ともに全国2位を誇る「由布院温泉」や「湯平温泉」「庄内温泉」など由布市内の5つの温泉からなる国民保険温泉地。
    その中でも日本全国の温泉マニアが注目する温泉が、伽藍岳(がらんだけ)の中腹にある「塚原温泉」の「火口乃泉(かこうのいずみ)」です。

    秋田県の玉川温泉に次ぐ強酸性。pH1.5と、酸性度はレモンよりはるかに強い

    800年以上の歴史を誇る塚原温泉は、平安時代の武将・源為朝(みなもとのためとも)が発見したとも伝えられる歴史ある温泉です。
    特筆すべきは何といってもその成分で、鉄分・アルミニウムを含む硫酸塩泉で、鉄イオンの多さは全国第1位。
    酸性度の強さとアルミニウムイオンの多さで全国2位を誇り、「日本三大薬湯」の1つに数え上げられるほどの「強酸泉」。
    世界的にも稀なこの湯を求めて、全国から多くのファンが訪れています。

    伽藍岳の大自然を眺めながらの入浴は、旅の合間の癒し時間に

    慢性皮膚炎や切り傷、火傷といった肌に関する症状を改善させる効果がある他、慢性婦人病や月経障害、冷え性といった女性の悩みに対する効能があるのもここ塚原温泉ならでは。

    伽藍岳の火口では、身近に自然の躍動を感じることができる。見学料大人200円(税込)、小学生100円(税込)

    塚原温泉「火口乃泉」から伽藍岳の火口までは徒歩約5分。
    受付で見学料を払えば、もくもくと噴気が立ち上る“地獄”を間近で見ることができます。
    九州屈指のパワースポットとして人気があるので、ぜひこちらにも立ち寄りましょう。

    塚原温泉名物の「むし卵」は6個入り500円(税込)

    塚原温泉に寄った際、お土産としてぜひ手に入れたいのが、伽藍岳から上がる噴気で20時間かけて蒸しあげ、温泉成分をじっくり染み込ませた「むし卵」です。

    燻製のような独特の風味があり、クセになる味として人気の一品。
    この卵を目指して「火口乃泉」を訪れる人も多いので、温泉に入る前に買っておくことをおすすめいたします。

    スポット情報(3)

    • 名称:塚原温泉 火口乃泉
    • 住所:大分県由布市湯布院町塚原1235
    • TEL:0977-85-4101
    • 営業時間:9月~5月は9:00~18:00(受付は17:00まで)、6月~8月は9:00~19:00(受付は18:00まで)/無休(ただし、悪天候時は休業)
    • ウェブサイト:塚原温泉 火口乃泉

    おわりに

    ゆっくりと過ごす時間を楽しむ。これも旅の醍醐味
    画像提供:PIXTA

    キャンピングカーでの温泉旅なら、気ままに温泉を楽しんだ後、体の火照りが収まるまで、車の中で家族揃ってゆったりと涼むことができるのも魅力。
    温泉地で地元の名産品や地ビールを買い求めておけば、ナイトタイムも充実。冷蔵庫が付いているキャンピングカーならではの楽しみ方を満喫しましょう。

    • 記載の内容は2022年2月現在の情報です。変更となる場合があるのでご注意ください。
    ライター:わぐり めぐみ

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。