コンテンツへ

【北海道 豊頃町・十勝川】大型のアメマスが泳ぐ、道東屈指の大河川

川も魚も最大クラス

北海道は雪がちらつく11月に入ると、道東を中心に河川のアメマス釣りで賑わう。おもな釣り場は釧路管内を流れる茶路川、音別川、釧路川、別寒辺牛川などだ。
十勝川は、それらの川に比べると、アメマスの数こそ少ないものの、「超」の付く大ものがねらえる川として人気がある。十勝川の上流域と中流域の本流、そして支流は野生のニジマスの楽園としても屈指だが、晩秋から初冬のこれからの季節、下流部ではアメマスの反応がよくなる。
北海道にはアメマスがねらえる川が多くあるが、ヘビータックルでフルキャストしても対岸まで届かないほど川そのものが大きく、80cmクラスの釣果が毎年のように聞かれ、90cm、時にはメーターオーバーのサイズが釣れる可能性がある川はほかにない。
そして、グッドサイズの魚が掛かると、太い流れを味方につけて抵抗し、なかなか釣り人の思うようにさせてくれない。釣り熱が高い北海道でも、十勝川に通う人がほかの釣り場にはあまり足を運ばないのにはそうした理由がある。

釣り場は幕別町の千代田堰堤から下流がメイン。川幅はゆうに100m以上あり、まさに大河の様相を呈している
11月上旬、海から来たばかりのようなグッドコンディションの74cmのアメマス
東京から訪れたフライフィッシャーもこの笑顔

4つのエリア

十勝川下流のアメマス釣り場は、上流側から利別川合流点・茂岩橋周辺・安骨(あんこつ)・旅来(たびこらい)の4エリアに大きく分けられ、「数なら上流、一発大ものなら下流」と言う釣り人が少なくない。そして、アメマスたちが食べている魚は、11月がワカサギとシシャモ、12月がキュウリウオとチカだといわれている。キュウリウオは20cmクラスが普通サイズ。ルアーアングラーの間では、「デカいアメマスは、デカいミノー(ルアー)に来る」と言われている。
早朝はアメマスが小魚を追って浅い岸寄りにいることがある。状況がよければ、ボイルと呼ぶ捕食のために小魚をアメマスが追いまわし、水面が沸き立つようすも見られる。釣り場に着いたら、ウエーディングする前にまずは川をよく観察したい。ボイルがあれば表層をねらい、なければ底層を探るというのがセオリーだ。浅瀬から移動したアメマスが好むのは障害物があったり地形に変化があったりする場所。また、ルアーやフライでねらう時は、ターンやスイングと呼ぶ、水中でゆっくりと方向転換させるような流し方をすると好反応を示す。

人気ポイントのひとつ、茂岩橋周辺の流れ。アメマスシーズンになれば
平日でもアングラーの姿が見られる。広い釣り場なので積極的に状況を聞いてみたい
12月上旬に釣れた75cm。90mmのリップレスシンキングミノーに来た。ロッドは8~10フィート、ラインシステムはPE1号+ナイロン16ポンド前後が一般的
12月上旬に釣れた75cm。90mmのリップレスシンキングミノーに来た。
ロッドは8~10フィート、ラインシステムはPE1号+ナイロン16ポンド前後が一般的
大型のアメマス特有のドーナツ状の白点

安全を確保して秋の十勝エリアを満喫

ところで、十勝川でウエーディングする時に注意したいのが「浮き砂」。何でもない砂地だと思って足を踏み入れると身動きが取れなくなるような場所がまれにある。そのため、浮力材の入ったフィッシングベストやライフジャケットの着用がおすすめだ。また、十勝川下流域は潮の干満の影響を大きく受ける。潮回りのチェックは欠かせず、朝イチは潮回りに関係なくチャンスタイムだが、それ以外の時間帯は上げ潮だとルアーやフライが動かせずあまりよくない。
十勝川釣行の拠点となる帯広市内には、道内でも人気の屋台村や多数の飲食店、さらに十勝川温泉などがあって長期滞在もしやすい。北海道らしい大空の下、北のネイティブフィッシュと存分に遊びたい。

日本でも北海道でなければ見られない川風景がある
十勝川下流域の釣りは例年12月中旬頃まで楽しめる。
ただし、12月は最低気温が氷点下10℃を下回ることも
珍しくないので防寒対策は万全に
11月中旬でも朝はロッドのガイドが凍り付く。
日を追うごとに気温は低くなっていく
流れに立ち込まず、岸からロッドを振る場合もある。
このような場所はルアーが有利だ

この釣り場へのアクセス

十勝川

とかち帯広空港から東へ。R38に架かる豊頃大橋までレンタカーで約45分。

釣り場情報

〈十勝川/アメマス〉

シーズン 秋と春
問合先 ツイードリバー(帯広市/フライショップ。TEL:0155-23-5778)
グッドフィッシングおおつき(音更町/釣具店。TEL:0155-31-3852)
クレイジーフィッシャー(ルアー&フライショップ/音更町。TEL:0155-30-4636)
  • 釣り場情報は2015年10月現在のものです。
×

「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

いいね!を設定

ANAからのおすすめ

早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

もっと世界へ、もっと羽田から。

「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

戻る
進む