• アクティビティ
  • 徳島

太龍寺ロープウェイ

徳島県那賀町の太龍寺ロープウェイは、鷲の里駅(道の駅鷲の里に併設)から阿南市の太龍寺駅を結ぶ、全長2,775mで西日本で最長ロープウェイ路線です。

太龍寺ロープウェイ

太龍寺ロープウェイは、山越え、川越えを行う日本でも珍しいロープウェイです。全長2,775mのロープウェイからの景色は豊かな自然を感じることができます。

太竜寺山の山頂に所在する四国八十八箇所第21番札所太龍寺への直通路で、多くの参詣者で賑わいます。従来同寺は徒歩でしか登れないうえ、遍路ころがしの一つと呼ばれる難所でありましたが、この路線の開通で多くの参拝者が容易に登れるようになりました。

太龍寺

太龍寺は海抜600mの太龍寺山の山頂近くにあり「西の高野」と呼ばれ、真言宗準別格本山の格式をもつ名高い寺です。四国霊場第21番札所で、792年弘法大師の創建と伝えられています。

観光地詳細

名称 太龍寺ロープウェイ
Webサイト http://www.shikoku-cable.co.jp/tairyuji/別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
住所 徳島県那賀郡那賀町和食郷字田野76
営業時間 3~11月 7:20~17:00
12~2月 8:00~17:00
お問い合わせ先 TEL:0884-62-3100
料金 大人  往復2,470円 片道1,300円
中高生 往復1,800円 片道980円
小学生 往復1,200円 片道650円

おすすめプラン紹介