• 体験
  • 和歌山

秋津野ガルテン

古い小学校に泊まって、食べて、体験しよう!都市と農村の交流を目指すグリーンツーリズム施設

秋津野ガルテンは、上秋津小学校の旧校舎を再利用した施設です。校庭内には、スローフードバイキング料理を提供する農家レストランや宿泊施設、スイーツづくり体験工房や旧木造校舎を活かした体験棟などがあります。また、一年中みかん類が収穫できる気候を生かし、フルーツ収穫体験もできます。

農家レストラン みかん畑

スローフードバイキングランチは、毎日30種類以上のメニューが用意されています。スローフードの基本は手作りの食材に手作りの料理。ここで出されるものは、ガルテン野菜部がつくる野菜や地元直売所の新鮮野菜を使った地元のお母さんたちの手料理ばかり。メニューは毎日変わりますが、どれも心と体がほっとするメニューです。レストランの広い窓からは、小学校の校舎が見えます。天気のよい日には、心地よい風が吹き抜ける中庭でランチも楽しいですね。

スイーツづくり体験工房 バレンシア畑

秋津野は、古くからみかんやオレンジ栽培がとても盛ん。一年中みかん類が収穫できる国内では珍しい温暖な土地なので、新鮮なみかんやオレンジを使ったおいしいスイーツも一年中楽しめます。カフェで旬の素材を生かした手づくりスイーツをいただくもよし、お土産にするもよし。そしてもうひとつのおすすめが、スイーツ作りの体験コース。所要時間が異なるコースがあるので、予定に合わせて選べるのがうれしいですね。

秋津野体験メニュー 地元の人たちと交流

ポンカンや八朔、甘夏など、たくさんの品種のみかんが実る秋津野では、ほぼ一年中みかん類の収穫体験ができます。みかん類だけでなく、6月頃には紀州南高梅の収穫や梅ジュース作り、ガルテンの農園での四季折々の野菜の収穫など、さまざまな農業体験メニューが揃っています。地元農家の方々から手ほどきを受けたら、さぁ始めましょう!みかんや梅の木を使った里染やドライみかんの手芸体験なども楽しめます。

懐かしい雰囲気に包まれる旧校舎

取り壊し予定だった1953年築の木造校舎は、必要最低限の改修をして、今では懐かしい雰囲気の残る体験工房や資料室となりました。古い教室は交流スペースに変身。Wi-Fiなどのビジネス環境も整っています。

観光地詳細

名称 秋津野ガルテン
Webサイト https://www.agarten.jp/index.html
所在地 和歌山県田辺市上秋津4558-8
アクセス JR紀伊田辺駅からバスで約15分
阪和自動車道南紀田辺ICから車で約15分
お問い合わせ先 TEL: 0739-35-1199(秋津野ガルテン)

おすすめプラン紹介