- 文化
- 鹿児島
出水武家屋敷

伝統的な出水武家屋敷群で非日常を味わう
鹿児島県出水市の出水武家屋敷群には、当時の武士の生活を感じることができる武家屋敷が多く残っています。周囲の環境と一体となった特色ある出水麓の歴史景観をお楽しみください。
薩摩藩は鹿児島城を本城とし、領内各地に外城と呼ぶ行政区画を設け、出水は肥後との国境に配置された最大級の外城でした。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている出水麓は、東西路4本と南北路5本の街路を骨格とする碁盤目状の大きな街区を形成していました。
土・日・祝日に運行される日本でも珍しい観光牛車に乗って、のどかな気分を味わいながら武家屋敷群を巡るのもおすすめです。
観光地詳細
名称 | 出水武家屋敷 |
---|---|
Webサイト | http://www.kanko-izumi.com/residence.html![]() |
所在地 | 鹿児島県出水市麓町周辺 |
アクセス | JR出水駅より徒歩でおよそ25分 JR出水駅より車でおよそ5分(無料駐車場有り) レンタサイクルでJR出水駅より約10分(出水駅観光案内所にて貸出中) |
営業時間 | 9:00~17:00(年中無休) |
お問い合わせ先 | TEL:0996-79-3030(出水市観光協会) |
開催日時 | 年中無休 |
料金 | 公開武家屋敷と歴史館への入館は入館料あり。 高校生以上 500円 小中学生 300円 「出水麓歴史館」「竹添邸」「税所邸」の3施設共通入館料 |