- 文化
- 青森
三内丸山遺跡

悠久の古代ロマン!縄文人の生活を体験できる大規模遺跡
縄文時代前期~中期(紀元前約3,900~2,200年)の大規模な集落跡である三内丸山(さんないまるやま)遺跡。たくさんの住居跡や土器、石器などが出土し、この地で1,500年もの長期間、定住生活が営まれていたことがわかっています。42ヘクタールもの広さの遺跡には、三内丸山遺跡のシンボルといえるの掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)と大型の竪穴建物が復元され、現代に蘇った縄文の遺跡をたどることができます。
縄文時遊館
三内丸山遺跡センターのガイダンス施設「縄文時遊館」では、縄文時代の人々の生活を人形などで再現。当時の暮らしの雰囲気を感じることができます。展示物の中でも、重要文化財である大型板状土偶(おおがたいたじょうどぐう)と縄文ポシェット(編かご)は見逃せません。このほか、数多くの出土品をじっくり見ることができます。火起こし体験やポシェットづくりなど、体験型アクティビティも充実。子どもも大人も楽しめます。
縄文ビッグウォール
「縄文ビッグウォール」は縄文時遊館に増築された新たな施設。高さ6メートルの巨大な壁面に、5,120個もの縄文土器のかけらが散りばめられています。膨大な量の縄文土器が出土している三内丸山遺跡だからこそ実現できる、圧巻の展示です。1階にあるミュージアムショップには、Tシャツなどのオリジナルグッズや関連本が販売されていて、お土産にぴったり。レストラン「五千年の星」では、縄文食材の料理を味わうことができます。縄文時代から食されていた栗を使ったソフトクリームがおすすめです。
観光地詳細
名称 | 三内丸山遺跡 |
---|---|
Webサイト | https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/![]() |
所在地 | 青森県青森市三内字丸山305 |
アクセス | 青森空港から車で約30分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月1日 |
お問い合わせ先 | TEL: 017-766-8282 |
料金 | 一般:410円、高校生・大学生:200円、中学生以下:無料 |
おトクな情報
-
航空券+宿泊「ダイナミックパッケージ」
航空券と宿泊を組み合わせて作るオリジナルフリープラン
-
ANAトラベラーズ ホテル
マイルが貯まる・使える