• アクティビティ
  • 長崎

九州オルレ南島原コース

九州オルレ南島原コース

「オルレ」は、韓国・済州島から始まったもので、もともとは済州の言葉で「通りから家に通じる狭い路地」という意味です。済州ではなじみ深い言葉ですが、トレッキングコースとして名づけられてからは韓国中で有名になりました。オルレの魅力は海岸線や山などの自然、民家の路地などを身近に感じ、自分なりにゆっくり楽しみながら歩くところにあります。

烽火山(のろしやま)

烽火山は、かつて太宰府に外敵等の情報を伝達するのろし釜が置かれたところです。秋冬はレタス、春夏はじゃがいも畑の風景を見ることができます。

口之津灯台

口之津灯台は明治13年に点灯以来、口之津港に出入りしている船の安全航行を見守っています。もう一つ、ルート上に瀬詰崎灯台があり、船員の町であることを感じることができます。

口之津歴史民俗資料館

南島原コースのフィニッシュ地点にあるこの資料館は、口之津の港町の歴史について知ることができる施設です。九州オルレスタンプラリーのスタンプ設置場所でもあります。

観光地詳細

名称 九州オルレ南島原コース
Webサイト https://www.welcomekyushu.jp/kyushuolle/?mode=detail&id=21別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 長崎県南島原市口之津町丙
口之津港フェリーターミナル(スタート地点)
アクセス
  • 福岡空港・博多港~JR博多駅(特急かもめ)~JR諫早駅(島鉄バス)~口之津港
  • 福岡空港・博多港~JR博多駅(新幹線)~JR熊本駅(産交バス)~熊本新港(船)~島原外港(島鉄バス)~口之津港
  • 長崎空港(県営バス・島鉄バス)~諫早ターミナル(島鉄バス)~口之津港
  • 鬼池港(熊本県)(島鉄フェリー)~口之津港
  • 福岡空港・博多港~JR博多駅(新幹線)~JR新玉名駅(バス)~長洲港(有明フェリー)~多比良港(島鉄バス)~口之津港

コース周辺タクシー

  • 本多観光タクシー TEL:0957-86-2100
  • 南島原交通 TEL:0957-87-3930
  • 原城交通タクシー TEL:0957-85-2103
お問い合わせ先 TEL: 0957-73-6632(南島原市商工観光課)

おすすめプラン紹介