電車でめぐる関西:吉野山 豪華観光特急で行く、
日本の四季を体感する上質な大人旅

Video Player is loading.
Current Time 0:10
Duration 0:15
Loaded: 100.00%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:05
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • default, selected
    Video Player is loading.
    Current Time 0:10
    Duration 0:15
    Loaded: 100.00%
    Stream Type LIVE
    Remaining Time 0:05
     
    1x
      • Chapters
      • descriptions off, selected
      • subtitles off, selected
      • default, selected

      世界遺産の吉野山と歴史ロマンあふれる飛鳥で美しい日本に出会う

      吉野山は、日本随一の桜の名所として知られていますが、秋には山々が紅く染まった紅葉を楽しめるなど、四季を通して魅力を感じることができます。豪華観光特急で、吉野山をはじめ、歴史ロマンあふれる飛鳥などを訪れ、様々な体験を通して日本の四季を堪能することができるコースをご紹介します。

      (地図) 奈良 奈良

      *ピンチアウトして拡大

      近畿日本鉄道

      観光特急「青の交響曲」で、沿線の素材・特色を活かしたスイーツやワイン、地酒などを楽しみながら飛鳥・吉野エリアに訪れることが出来ます。

      観光特急 青の交響曲

      大阪阿部野橋駅から奈良県の吉野を結ぶ「青の交響曲(シンフォニー)」は、「上質な大人旅」をコンセプトとした観光特急です。座席はすべてデラックスシートで、カフェ車両では沿線の名店のスイーツやお菓子のほか、吉野の地酒を楽しむことができます。

      花矢倉展望台

      吉野山屈指のビュースポット。眼下に上千本、中千本の眺望が開け、春は下千本から咲き上がる桜をパノラマで楽しめます。

      TSUJIMURA & Café kiton

      吉野葛のエレガントな御菓子と美味しい大和茶をいただけるカフェ。店内はあたたかな木の空間が広がっていて、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、土日限定でランチ営業もしています。

      景勝の宿 芳雲館

      吉野山の上千本に位置する旅館「芳雲館」は、部屋や絶景露天風呂から吉野山の千本桜を一望できます。また、秋には一面の紅葉、冬には雪景色など季節の移り変わりを楽しむことができます。

      金峯山寺(蔵王堂)

      高さ約34メートルの蔵王堂は、東大寺大仏殿に次ぐ木造古建築で吉野山のシンボルです。毎朝の朝座勤行は読経に合わせて太鼓や鐘、ほら貝を吹くのを見学できるので、特におすすめです。

      明日香村

      明日香村は約1,400年前に、日本で初めて都が置かれたといわれていて、今でも当時の古墳や遺跡が数多く残ります。また、「日本の棚田百選」に選ばれた「稲渕の棚田」は一見の価値ありです。

      百楽荘

      一万坪の日本庭園に囲まれた料亭「百楽荘」。 日本料理の粋を集めた会席料理や、 茶筅作成、茶道など日本文化を体験することができます。

      旅程マップ

      Google Mapsで開く

      地図で表示する場所を選択してください

      • 電車と徒歩で約1時間
      • 1 電車とバスで約2時間30分
      • 2 徒歩で約30分
      • 3 徒歩で約5分
      • 4 徒歩で約10分
      • 5 電車と徒歩で約1時間
      • 6 電車と徒歩で約1時間
      • 7 電車と徒歩で約1時間
      • 移動時間は目安として参考にしてください

      行き方

      関西エリアへのアクセスは、関西国際空港か伊丹空港が便利です。東京から両空港への便も充実しています。

      他のおすすめ旅程

      全てみる