• 体験
  • 山梨

信玄公祭り

リストに保存する

いま蘇る!武田信玄公 信玄公祭り

毎年、桜咲く4月に行われる信玄公祭り。武田信玄は戦国時代の甲斐(現在の山梨県)の武将です。日本人では知らない人のいないサムライのヒーロー。県内各地から1,000名を超えるコスプレサムライ軍勢が舞鶴城公園に集結し、川中島に向け出陣する様子を再現します。戦国時代さながらの武者行列は大迫力。現在に蘇った武田信玄公率いる甲州軍団は必見!

出陣式

武田神社で戦勝祈願式を終えた後、舞鶴城公園で行われる「出陣式」。出陣式では、「巫女の舞」など様々な儀式が特設ステージで再現されます。武田信玄公役と信玄公の重臣、山本勘助役は、毎年有名な俳優が務めていて、その迫真の演技も見もの。ステージ近くの有料観覧席からは、ステージ上で繰り広げられる出陣式を間近に楽しむことができます。

甲州軍団出陣

信玄公祭りのメインイベントがこれ。川中島合戦へ向けた出陣のため武田信玄公の重臣武田二十四将の軍勢が集結し、桜の咲き誇る中、舞鶴城公園から進軍します。その長い武者行列は1,000名以上。2014年には世界一の武者祭りに認定されました。武田信玄公本陣隊は、一般公募で参加者を募っているので、誰でも戦国絵巻の一員になれるチャンスあり!

湖衣姫コンテスト

武田信玄公の側室であり、信玄公の四男勝頼の生母である湖衣姫(こいひめ)。信玄公祭りのメインイベント「甲州軍団出陣」を前に、ヒロイン「湖衣姫」役を決める「湖衣姫コンテスト」が行われます。このコンテストで湖衣姫に選ばれた人が、翌日の武田時代隊の「湖衣姫行列」のヒロインに。また、1年間山梨県の観光PRクイーンとして様々なイベントに参加します。戦国時代に武田信玄公とともに生きた湖衣姫。今年はどんな湖衣姫に出会えるでしょうか。

観光地詳細

名称 信玄公祭り
Webサイト https://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 山梨県甲府市丸の内1-5
アクセス JR中央本線甲府駅から徒歩で約5分
中央自動車道甲府昭和ICから車で約20分
お問い合わせ先 TEL: 055-231-2722(信玄公祭り実行委員会) 
開催日時 毎年4月
詳細はホームページ等でご確認お願いします

おトクな情報

おすすめプラン紹介