見逃せない日本の夏祭り、ローカルグルメ、伝統工芸
大阪から飛行機で行く魅力のスポット

© OCVB
日本の夏は、にぎやかで色鮮やかな祭りが各地で繰り広げられる熱い季節。それぞれに独特の形式や歴史、伝統があり、どの祭りも唯一無二です。
願い事を短冊に込めて笹に飾る仙台七夕まつりや、ひょうきんなお面をかぶって踊る宮崎の日向ひょっとこ夏祭り。それぞれに地域の文化が色濃く反映されています。今回は、南は沖縄から北は北海道まで、日本各地で開催される8つの夏祭りをご紹介。すべて大阪から飛行機で便利にアクセス可能です。
こけしや赤べこの絵付け体験、彫り物(えりもの)、和紙作り、琉球ガラス、津軽塗など、夏はさまざまな文化体験に挑戦するのにも最適な季節です。また訪れた先の地元グルメもお見逃しなく。ドーナツや冷たい麺類、新鮮な魚介など、夏ならではの美味しいものが盛りだくさんです。どんなテイストにもマッチする日本の夏を満喫して、かけがえのない思い出を作りましょう!
函館港まつり (北海道)

毎年8月初旬に開催される「函館港まつり」。盛大な花火大会に始まり、数日にわたるパレードやお神輿が街を彩り、情緒あふれる港町が祭り一色に染まります。地元の人々に混じって「函館いか踊り」を踊ってお腹が空いたら、屋台グルメを満喫しましょう。函館名物・海鮮丼も外せません。海鮮丼は函館朝市のほか、市内の飲食店でも楽しめます。そして函館といえば、函館山から見る美しい絶景。ロープウエイで登る山頂から望む街と海のパノラマは、昼間も夜も忘れられない思い出になるでしょう。


詳細情報
所在地 | 北海道函館市大町15 |
---|---|
アクセス | 函館空港から車で約25分 |

-
大阪
(伊丹) 函館- 約1時間35分
-
東京
(羽田) 函館- 約1時間20分
沖縄全島エイサーまつり (沖縄)

© OCVB
沖縄で8月に開催される「沖縄全島エイサー祭り」。県内各地のエイサー団体がカラフルな衣装をまとい、演奏と唄に乗って街をパレードします。伝統を重んじた迫力の演舞に圧倒されることでしょう。スペシャルな沖縄土産には、琉球ガラス体験で世界に一つの手作りアイテムを。ベテランの職人がサポートしてくれます。甘いものが食べたくなったら、沖縄名物サーターアンダギーをお試しあれ。砂糖、卵、小麦粉を合わせて油で揚げた沖縄風ドーナツは、中身が詰まっていて食べ応え抜群です。


© OCVB
詳細情報
所在地 | 沖縄県沖縄市諸見里2-1-1 |
---|---|
アクセス | 那覇空港から車で約60分 |

-
大阪
(伊丹) 沖縄
(那覇)- 約2時間20分
-
東京
(羽田) 沖縄
(那覇)- 約2時間40分
青森ねぶた祭 (青森)

毎年8月初旬に開催される「ねぶた祭」は、青森の夏のハイライトです。多くの観光客が、巨大で色鮮やかな人形灯籠「ねぶた」を目当てに訪れます。ねぶたは数日かけて市内中心街をパレードした後に青森港から海上を運行し、夜空いっぱいの花火とともにフィナーレを飾ります。また、ユニークな青森土産には、津軽塗体験でオリジナルの漆器を作ってみては? そして日本一のりんご王国・青森に来たら、りんごを食せずには帰れません。多くの地元農園では、りんご狩りが楽しめます。


詳細情報
所在地 | 青森県青森市 |
---|---|
アクセス | 青森空港からバスで約40分 |

-
大阪
(伊丹) 青森- 約1時間45分
仙台七夕まつり (宮城)

毎年8月初旬、仙台市内中心部の商店街は、何千もの色とりどりの吹き流しや七夕飾りで虹色に彩られます。日本最大級の「仙台七夕まつり」は、前夜祭の花火を合図にスタート。短冊に願いを書いて、笹に飾りましょう。また伝統工芸体験なら、こけしの絵付けに挑戦してみては? プロの職人に手ほどきを受けて、自分だけのオリジナルこけしをお土産にできます。お腹が空いたら、夏にぴったりな仙台名物・冷やし中華でクールダウンしましょう。

写真提供:宮城県観光戦略課

写真提供:宮城県観光戦略課
詳細情報
所在地 | 宮城県仙台市青葉区 |
---|---|
アクセス | 仙台空港から電車で約25分 |

-
大阪
(伊丹) 仙台- 約1時間10分
-
名古屋
(中部) 仙台- 約1時間
福島わらじまつり (福島)

画像提供 福島わらじまつり実行委員会
毎年8月の第1金曜日から3日間にわたり開催される「福島わらじまつり」は、福島を代表する夏のイベントです。地元の人々が担いで練り歩くのは、日本一の巨大わらじ! さらに伝統の踊りや演奏、花火などで祭りは盛り上がります。お土産には、福島のかわいい郷土玩具・赤べこを、自分らしく絵付け体験して持ち帰りましょう。おすすめのご当地グルメは、独特の形状の円盤餃子。豚肉と野菜の餡を皮で包み、フライパンのかたちに沿ってパリッと焼きあげた熱々をお楽しみください。


詳細情報
所在地 | 福島県福島市 |
---|---|
アクセス | 福島空港から車で約70分 |

-
大阪
(伊丹) 福島- 約1時間5分
長岡まつり大花火大会 (新潟)

8月の初旬の3日間にわたり開催される新潟の「長岡まつり」。2、3日目には、日本屈指の大花火大会が行われ、夜空に鮮やかな花を咲かせます。壮大なストーリー性ある花火を眺めに、日本中から大勢の観客が信濃川の河川敷を埋め尽くします。また、三条市は350年の歴史を誇る刃物の街です。越後三条打刃物の工房で職人の技について学び、切れ味抜群の包丁も手に入れましょう。そして、新潟旅行で外せないのが、美味しい地酒。米どころ新潟の米ときれいな水で造られた日本酒は、格別な味わいです。


詳細情報
所在地 | 新潟県長岡市 |
---|---|
アクセス | 新潟空港から車で約70分 |

-
大阪
(伊丹) 新潟- 約1時間5分
よさこい祭り (高知)

夏休み中の8月、高知市内は「よさこい祭り」の舞台に変身します。市内にいくつも設置された競演場や演舞場では4日間にわたり、さまざまなチームや踊り子たちが趣向を凝らしたカラフルな衣装をまとい、迫力満点の演舞を披露します。また思い出作りには、土佐和紙の手すき体験がおすすめ。職人になったつもりで、伝統工芸品をハンドメイドしましょう。高知の定番料理カツオのたたきもお忘れなく。生にんにくや生姜などの薬味をたっぷりのせて、豊かな風味と繊細な食感をお楽しみください。


詳細情報
所在地 | 高知県高知市 |
---|---|
アクセス | 高知空港から電車とバスで約40分 |

-
大阪
(伊丹) 高知- 約45分
-
東京
(羽田) 高知- 約1時間30分
日向ひょっとこ夏祭り (宮崎)

Ⓒ(一社)日向市観光協会
8月初旬、恒例の「日向ひょっとこ夏祭り」が開催されると、街は笑顔に包まれます。赤い着物とユーモラスなお面をつけた踊り手が街を赤く染め、パレードを行います。さらに伝統文化を体験したい方は、彫り物(えりもの)体験に挑戦してみては? 切り絵のような紙飾りは、高千穂に伝わる縁起物です。また宮崎に来たら、地元グルメのチキン南蛮をぜひ。からりと揚げた鶏肉を甘酢ダレに漬けて、タルタルソースをからめていただきます。

一般社団法人高千穂町観光協会

宮崎県観光協会
詳細情報
所在地 | 宮崎県日向市 |
---|---|
アクセス | 宮崎空港から車で約80分 |

-
大阪
(伊丹) 宮崎- 約1時間10分
-
東京
(羽田) 宮崎- 約1時間50分
ANAで行く、
各スポットの近隣空港を検索
ANAで行く、
各スポットの近隣空港を検索
-
北海道
サッポロビール博物館 函館 -
沖縄
古座間味ビーチ © OCVB
沖縄
(那覇) -
青森
ねぶたの家ワ・ラッセ 青森 -
宮城
松島 仙台 -
福島
鶴ヶ城 福島 -
新潟
清津峡 新潟 -
高知
桂浜 高知 -
宮崎
青島 宮崎