発生 日 |
運航社 |
機種 |
出発地 |
目的地 |
概要 |
原因 |
処置 |
2015/06/02 |
AKX |
B737-500 |
仙台 |
成田 |
着陸進入中、航空機衝突防止装置の回避操作に従い回避操作を行った。 |
注1参照 |
注1参照 |
2015/06/02 |
ANA |
B777-200 |
羽田 |
函館 |
着陸進入中、対地接近警報装置の警報が発せられ、回避操作を行った。 |
注2参照 |
注2参照 |
2015/06/03 |
ANA |
B737-800 |
那覇 |
新千歳 |
離陸滑走中、他航空機(ヘリコプター)が同滑走路に進入したため、離陸を中止した。 |
他航空機の滑走路進入 |
事故調査委委員会で調査中(重大インシデント) |
2015/06/04 |
ANA |
B767-300 |
定時整備中 |
右翼下面の表面に腐食を発見した。 |
腐食 |
メーカーの指示に従い当て板修理を実施した。 |
2015/06/05 |
ANA |
B767-300 |
石垣 |
羽田 |
離陸上昇中、操縦室内で異臭が発生したため、乗員は酸素マスクを使用し、那覇空港に目的地を変更した。 |
操縦室左前方ウインドー電気系統不具合 |
当該ウインドーを交換した。 |
2015/06/06 |
ANA |
B777-300ER |
シアトル |
成田 |
上昇中、航空機衝突防止装置の回避操作に従い回避操作を行った。 |
注1参照 |
注1参照 |
2015/06/06 |
ANA |
B787-9 |
ミュンヘン |
羽田 |
誤った貨物重量での運航 |
旅客数に対する貨物重量の制限を失念。 |
事象の水平展開を行うと共に最終確認手順を変更した。 |
2015/06/08 |
ANA |
B777-300ER |
定時整備中 |
酸素マスク落下試験において、シート番号41AC上の酸素マスク収納扉がオープンせず、酸素マスクが落下しなかった。 |
収納扉ロック機構の不具合 |
収納扉ロック機構の部品を交換した。 |
2015/06/12 |
AKX |
DHC-8-402 |
熊本 |
中部 |
離陸後上昇中、客室与圧システムの不具合が発生したため熊本空港に引き返した。 |
与圧制御系統の不具合 |
与圧制御関連部品を交換した。 |
2015/06/14 |
ANA |
B777-200 |
羽田 |
熊本 |
降下中、航空機衝突防止装置の回避操作に従い回避操作を行った。 |
注1参照 |
注1参照 |
2015/06/22 |
AKX |
DHC-8-402 |
熊本 |
伊丹 |
巡航中、対地接近警報装置の不具合を示すメッセージが表示された。 |
対地接近警報装置の不具合 |
対地接近警報装置を交換した。 |
2015/06/24 |
AKX |
B737-500 |
成田 |
仙台 |
着陸進入中、航空機衝突防止装置の回避操作に従い回避操作を行った。 |
注1参照 |
注1参照 |
2015/06/25 |
ANA |
B777-200 |
新千歳 |
羽田 |
進入中、対地接近警報装置の警報が発せられ、回避操作を行った。 |
注2参照 |
注2参照 |
2015/06/26 |
ANA |
B777-300 |
羽田 |
新千歳 |
降下中、異音、振動と共に左エンンジンの排気ガス温度が 上昇したため左エンジンを停止させ新千歳空港に着陸した。 |
エンジン内空気制御系統の不具合 |
排気ガス温度が制限値を超えたためエンジンを交換した。 |
2015/06/28 |
ANA |
B767-300 |
定時整備中 |
左主脚格納庫構造部材の亀裂を発見した。 |
亀裂 |
メーカーの指示に従い修理を実施した。 |
2015/06/28 |
ANA |
B767-300 |
定時整備中 |
右前方客室ドアー構造部材の亀裂を発見した。 |
亀裂 |
メーカーの指示に従い修理を実施した。 |
2015/06/28 |
ANA |
B767-300 |
定時整備中 |
右主脚格納庫構造部材の亀裂を発見した。 |
亀裂 |
メーカーの指示に従い修理を実施した。 |
2015/06/30 |
ANA |
B777-200 |
新千歳 |
羽田 |
着陸後、右エンジンの逆噴射装置が作動しなかった。 |
逆噴射装置ロック機構の不具合 |
当該ロック機構部品を交換した。 |
2015/06/30 |
ANA |
B777-200 |
羽田 |
ロサンゼルス |
降下中、航空機衝突防止装置の回避操作に従い回避操作を行った。 |
注1参照 |
注1参照 |