様々なデータを読み取ると、選手の強さの秘密が見えてくる。今季夏までの各ランキングを見ると、金庚泰、藤田寛之、石川遼らの名前が多く目につく。金庚泰は、平均ストロークとパーキープ率の2部門で1位、平均パットとパーオン率は3位にランクイン。プレーの安定度と技術の高さがはっきりと数字に表れている。一方、パーキープ率の2位をはじめ、5部門でランクインする藤田のデータからは、総合力の高さやプレーの堅実さが窺い知れる。また、石川は平均パットとイーグル数で1位。
アプローチやパッティングの上手さを読み取ることができる。このように各選手がどのような数字を残しているのかを知っておくと、試合観戦がより楽しめるはず。事前に気になる選手のデータをチェックしてみよう。
1 | 金 庚泰 | 68.89 |
2 | 平塚哲二 | 69.84 |
3 | 藤田寛之 | 69.98 |
3 | � 相文 | 69.98 |
5 | 石川 遼 | 70.08 |
6 | 片山晋呉 | 70.16 |
7 | P.マークセン | 70.22 |
8 | 河井博大 | 70.25 |
9 | 池田勇太 | 70.33 |
10 | H.T. キム | 70.36 |
1 | 池田勇太 | 144 |
2 | 小田孔明 | 139 |
3 | 藤田寛之 | 135 |
4 | 増田伸洋 | 133 |
4 | 小林正則 | 133 |
6 | 石川 遼 | 131 |
7 | 岩田 寛 | 130 |
8 | 丸山大輔 | 127 |
9 | 近藤共弘 | 126 |
10 | 武藤俊憲 | 124 |
1 | 金 庚泰 | 90.74 |
2 | 藤田寛之 | 86.84 |
3 | S.コンラン | 86.51 |
3 | 平塚哲二 | 86.51 |
5 | 河井博大 | 85.96 |
6 | P.マークセン | 85.91 |
7 | 近藤共弘 | 85.49 |
8 | 片山晋呉 | 85.32 |
9 | 久保谷健一 | 85.29 |
10 | B.ケネディ | 85.28 |
1 | 石川 遼 | 1.7027 |
2 | 平塚哲二 | 1.7112 |
3 | 金 庚泰 | 1.7279 |
4 | K.アフィバーンラト | 1.7305 |
5 | 市原弘大 | 1.7306 |
6 | すし石垣 | 1.7416 |
7 | 冨山 聡 | 1.7443 |
8 | 松村道央 | 1.7474 |
9 | P.マークセン | 1.7476 |
10 | N.サーキーズ | 1.7564 |
1 | B.ジョーンズ | 70.63 |
2 | 小平 智 | 68.40 |
3 | 金 庚泰 | 68.29 |
4 | 河井博大 | 68.21 |
5 | 藤田寛之 | 67.98 |
6 | D.スメイル | 67.81 |
7 | 金 度勲 | 67.78 |
8 | 丸山大輔 | 67.75 |
9 | 片山晋呉 | 67.46 |
10 | 小山内護 | 67.31 |
1 | 石川 遼 | 6 |
2 | 増田伸洋 | 5 |
3 | 上田諭尉 | 4 |
3 | 薗田峻輔 | 4 |
3 | H.T. キム | 4 |
3 | 藤田寛之 | 4 |
3 | 小林正則 | 4 |
3 | J.B. パク | 4 |
3 | � 相文 | 4 |
3 | 池田勇太 | 4 |
(8月1日現在 資料提供日本ゴルフツアー機構)