- 文化
- 福井
敦賀赤レンガ倉庫

福井県敦賀赤レンガ倉庫 110年の時を経て2015年に新たにオープン
明治から昭和初期にかけて欧州へつながる国際都市として繁栄した福井県敦賀市。その象徴的な建物である敦賀赤レンガ倉庫は1905年に建築され、現在は北棟が鉄道と港の「ジオラマ館」、南棟が「レストラン」として生まれ変わり敦賀の魅力を発信しています。
敦賀赤レンガ倉庫 ジオラマ館
明治後期から昭和初期にかけての敦賀の街並みをジオラマで再現。模型の運転やAR体験もできる国内最大級のジオラマ館です。第二次世界大戦中に多くのユダヤ難民を救った杉原千畝氏に関する展示も。
敦賀赤レンガ倉庫 レストラン館
地元敦賀の海の幸、山の幸をふんだんに使った趣向の異なる3つのレストランがあります。歴史ある赤レンガ倉庫のレトロな空間で堪能する国際都市、敦賀の味は格別です。
観光地詳細
名称 | 敦賀赤レンガ倉庫 |
---|---|
Webサイト | http://tsuruga-akarenga.jp/![]() |
所在地 | 福井県敦賀市金ケ崎町4-1 |
アクセス | JR敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスで11分 |
営業時間 | 9:30~22:00 北棟(ジオラマ館)9:30~17:30(最終入館:17:00) |
定休日 | 水曜日(水曜日が休日の場合、その直後の平日)、12月30日~翌年1月1日 |
お問い合わせ先 | TEL: 0770-47-6612 |
料金 | 北棟(ジオラマ館) 一般:400円、小学生以下:200円 模型運転体験:1台につき1回あたり100円 |