ANAグループの年表
1952年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和27年(1952年) | 1月18日 | 創立委員会を設置し、委員長に福本柳一氏を指名(日ペリ) |
昭和27年(1952年) | 2月 | ヘリコプターを使って営業開始 |
昭和27年(1952年) | 12月26日 | 極東航空(株)設立、登記完了。資本金5,000万円 |
昭和27年(1952年) | 12月27日 | 日本ヘリコプター輸送(株)設立、登記完了。資本金1億5,000万円、役員12名、従業員16名で発足 |
昭和28年(1953年) | 12月15日 | D.H.ダブ(JA5008)で東京/大阪間の貨物郵便運航開始、日本人操縦士による戦後最初の定期便(日ペリ) |
昭和28年(1953年) | 5月 | 不定期航空運送事業免許取得 |
昭和28年(1953年) | 10月 | 定期航空運送事業免許取得 |
昭和29年(1954年) | 1月20日 | 大阪/東京間の夜間郵便専用便、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 2月1日 | D.H.ダブにて東京/大阪間の旅客、貨物便、運航開始(日ペリ) |
昭和29年(1954年) | 3月1日 | D.H.ヘロン型1機を加え、東京/名古屋/大阪間、旅客貨物便、運航開始(東京/大阪間の直行旅客便中止)(日ペリ) |
昭和29年(1954年) | 4月20日 | 岩国/福岡線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 4月27日 | 東京/大阪間、夜間郵便専用便、運航開始(日ペリ、なお極東は再開) |
昭和29年(1954年) | 8月10日 | 東京/三沢/札幌間、旅客貨物輸送開始(日ペリ) |
昭和29年(1954年) | 10月1日 | 大阪/高知線、運航開始(マラソン使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 11月1日 | 福岡/宮崎線、運航開始(マラソン使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 11月18日 | 大阪/米子線、運航開始(マラソン使用) |
昭和29年(1954年) | 11月30日 | 日本ヘリコプター輸送、愛称を「日ペリ航空」に決める |
昭和30年(1955年) | 4月13日 | 東京/八丈島線、運航開始(D.H.ダブ、D.H.ヘロン使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 5月23日 | 大阪/高松線、運航開始(極東) |
昭和30年(1955年) | 7月2日 | 大阪/小松線、運航開始(D.H.ダブ、D.H.ヘロン使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 10月15日 | 名古屋/小松線、運航開始(D.H.ダブ、D.H.ヘロン使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 10月15日 | 東京/大島線、運航開始(D.H.ダブ使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 11月15日 | DC-3型機、東京/名古屋/大阪線に就航。第1期スチュワーデス乗務開始(日ペリ) |
昭和31年(1956年) | 3月19日 | 大阪/松山線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和31年(1956年) | 4月7日 | 松山/大分線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和31年(1956年) | 5月15日 | 大阪/小倉線、運航開始(日ペリ) |
昭和31年(1956年) | 5月30日 | 第1回すずらん慰問(日ペリ)現在まで継続している行事 |
昭和32年(1957年) | 3月11日 | 大阪/大分線、運航開始(DC-3使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 4月15日 | 大分/宮崎線、運航開始(DC-3使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 4月22日 | 東京/仙台線、運航開始(D.H.ヘロン使用) |
昭和32年(1957年) | 4月25日 | 福岡/大分線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 7月1日 | 岩国/大分線、運航開始(DC-3使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 7月1日 | 大阪/宮崎、宮崎/鹿児島線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 7月1日 | 福岡/鹿児島線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 10月10日 | 東京/北九州(小倉)線、運航開始(DC-3使用)(日ペリ) |
昭和32年(1957年) | 12月1日 | 日ペリ・極東航空、合併に先だち商号を「全日本空輸株式会社」と変更し、日ペリ航空が極東航空の路線を運営 |
昭和33年(1958年) | 3月 | 極東航空株式会社と合併 |
昭和33年(1958年) | 6月1日 | 仙台/札幌線、運航開始(DC-3使用) |
昭和33年(1958年) | 6月3日 | 大阪/福岡間の夜間郵便飛行開始(D.H.ダブ使用) |
昭和33年(1958年) | 6月15日 | 東京/新潟線、運航開始(DC-3使用) |
昭和33年(1958年) | 9月1日 | スチュワーデスのユニフォームを一新。社員のデザイン |
昭和34年(1959年) | 4月1日 | 東京/大阪、直行便、運航開始(DC-3使用、1日2往復、国内幹線に進出) |
昭和34年(1959年) | 4月20日 | 大阪/福岡間の夜間郵便専用便の岩国寄港を開始(上り便のみ) |
昭和34年(1959年) | 5月15日 | 福岡/大村線、運航開始(D.H.ヘロン使用) |
昭和34年(1959年) | 10月10日 | コンベア440、定期便に初就航(東京/大阪、東京/札幌、東京/名古屋) |
昭和34年(1959年) | 10月10日 | 仙台/三沢線、運航開始(1日1往復) |
昭和34年(1959年) | 10月10日 | 東京/札幌、直行便、運航開始(コンベア440使用、1日1往復) |
昭和34年(1959年) | 10月15日 | 仙台/函館線、運航開始 |
昭和34年(1959年) | 10月15日 | 函館/札幌線、運航開始 |
昭和34年(1959年) | 12月1日 | 大分/長崎線、運航開始(1日1往復) |
昭和34年(1959年) | 12月1日 | 岩国/北九州(小倉)線、運航開始(1日1往復) |
1960年から
- 「→」は行き先を表します。
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和35年(1960年) | 5月 | 日本観光協会に入会 |
昭和35年(1960年) | 5月30日 | 三沢/函館線、運航開始 |
昭和35年(1960年) | 8月1日 | バイカウント744、東京/札幌線に就航(国内初のターボプロップ機による運航) |
昭和35年(1960年) | 9月20日 | 定期航空PR誌「翼の王国」第1号発行 |
昭和36年(1961年) | 2月1日 | 鹿児島/那覇間定期航空運送事業が日本政府より免許される |
昭和36年(1961年) | 4月1日 | 長崎/熊本線、運航開始(DC-3使用) |
昭和36年(1961年) | 4月1日 | 貨物専用DC-3型2機(JA5080、JA5078)運航開始 |
昭和36年(1961年) | 7月10日 | フレンドシップF-27、大阪/高知、大阪/宮崎/鹿児島線に就航開始 |
昭和36年(1961年) | 7月12日 | バイカウント828が東京/札幌線に初就航(毎日2往復) |
昭和36年(1961年) | 8月1日 | 熊本/大分線、運航開始(DC-3使用) |
昭和36年(1961年) | 9月12日 | 東京/札幌間に夜間郵便貨物便が運航開始 |
昭和36年(1961年) | 9月15日 | 大阪/広島、広島/岩国線、運航開始 |
昭和36年(1961年) | 9月23日 | 鹿児島/那覇線、運航開始。初の海外就航開始(フレンドシップF-27使用、週2便) |
昭和36年(1961年) | 10月2日 | 株式市場に第2部が設置され東京と大阪に上場 |
昭和37年(1962年) | 4月1日 | 広島/北九州線、運航開始(DC-3使用) |
昭和37年(1962年) | 4月1日 | 大阪/熊本線、運航開始(F-27使用) |
昭和37年(1962年) | 4月1日 | 大阪/鹿児島線、運航開始(F-27使用) |
昭和37年(1962年) | 4月20日 | 東京/秋田線、運航開始(DC-3使用) |
昭和37年(1962年) | 5月1日 | 広島/大分線、運航開始(DC-3使用) |
昭和37年(1962年) | 10月14日 | 東京/岡山/広島線、運航開始(F-27使用) |
昭和37年(1962年) | 12月10日 | 東京/高松/松山線、運航開始(F-27使用) |
昭和38年(1963年) | 1月16日 | 東京/秋田間の速達航空便運航開始 |
昭和38年(1963年) | 2月11日 | 広島/北九州、広島/大分、松山/大分の3路線を東亜航空へ移譲 |
昭和38年(1963年) | 7月1日 | ビームライン、東京/函館、東京/小松、東京/高松/松山、東京/宮崎/鹿児島の4路線運航開始(F-27使用) |
昭和38年(1963年) | 8月21日 | 東京/富山線、運航開始(F-27使用) |
昭和38年(1963年) | 9月1日 | 東京/広島線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和38年(1963年) | 9月10日 | バイカウント828にて世界最初のテレビサービス公開飛行実施 |
昭和38年(1963年) | 10月16日 | 福岡/鹿児島、福岡/宮崎、福岡/大村線を東亜航空に移譲 |
昭和38年(1963年) | 11月1日 | 藤田航空を吸収合併、資本金46億5千万円となる |
昭和39年(1964年) | 5月25日 | B727、東京/札幌線に就航開始、全席座席指定制を実施 |
昭和39年(1964年) | 6月15日 | 大阪/広島、大阪/広島/岩国、大阪/米子線を東亜航空に、名古屋/金沢線を中日本航空に移譲 |
昭和39年(1964年) | 7月1日 | 東京/山形線、運航開始(F-27使用) |
昭和39年(1964年) | 7月1日 | 東京/熊本線、運航開始(F-27使用) |
昭和39年(1964年) | 7月1日 | 発券予約制度実施 |
昭和39年(1964年) | 9月9日 | YS-11でオリンピック聖火リレー実施(沖縄→鹿児島→宮崎→千歳) |
昭和39年(1964年) | 9月30日 | 「赤い羽根、第1号」を各地へ輪送 |
昭和39年(1964年) | 10月1日 | バイカウント828にて世界最初のテレビサービス公開飛行実施 |
昭和39年(1964年) | 10月1日 | 東京/鹿児島線、運航開始(F-27使用) |
昭和39年(1964年) | 11月1日 | JCBとの間に信用販売契約を締結し、航空券の信用販売を開始 |
昭和39年(1964年) | 11月30日 | コンベア440、定期路線より引退 |
昭和40年(1965年) | 2月1日 | 中日本航空の定期航空部門を吸収(名古屋/小松、名古屋/富山線) |
昭和40年(1965年) | 3月1日 | 大阪/福岡線、運航開始(バイカウント828使用) |
昭和40年(1965年) | 3月22日 | 鹿児島/奄美大島/那覇線、運航開始(F-27使用) |
昭和40年(1965年) | 4月1日 | 名古屋/富山線、運航開始(F27使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 4月10日 | B727、東京/大阪線に就航 |
昭和40年(1965年) | 6月1日 | 名古屋/札幌線、アカシア便、運航開始(バイカウント828使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 8月23日 | YS-11の愛称を「オリンピア」に決定 |
昭和40年(1965年) | 9月20日 | YS-11「オリンピア」大阪/高知線に就航開始 |
昭和40年(1965年) | 9月30日 | 羽田のジェットハンガー「全日空、東京第1号格納庫」完成 |
昭和40年(1965年) | 10月1日 | 名古屋/宮崎線、運航開始(F-27使用、1日2往復) |
昭和40年(1965年) | 10月1日 | 大阪/長崎線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 10月1日 | 東京/大阪線、全便B727による完全ジェット化が実現 |
昭和40年(1965年) | 11月1日 | 東京/松山線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 11月1日 | 東京/高松線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 4月1日 | 日本ダイナースクラブと契約、航空券の信用販売を開始 |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/大阪線の便名をすべて出発時刻の倍の数に変更 |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/大阪線にスカイメイトを設定 |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/福井線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/宇部線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 名古屋/大分線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 名古屋/高松線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 高知/宮崎線、運航開始(バイカウント828使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 小松/福井線、運航開始(F-27使用、毎日1復路) |
昭和41年(1966年) | 10月29日 | 夜間郵便専用便(郵政省とのチャーター契約)の運航を開始(東京/名古屋/大阪、大阪/福岡、バイカウント828使用) |
昭和41年(1966年) | 12月1日 | 宇部/北九州線運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和42年(1967年) | 6月12日 | 小松/札幌線、運航開始(バイカウント828使用、1日1往復) |
昭和42年(1967年) | 7月1日 | ジュニアパイロット制実施 |
昭和42年(1967年) | 8月1日 | 東京/鳥取線、運航開始(F-27使用) |
昭和42年(1967年) | 8月1日 | 鳥取/米子線、運航開始(F-27使用) |
昭和42年(1967年) | 12月1日 | 長崎航空の定期航空部門を継承 |
昭和42年(1967年) | 12月1日 | 長崎/福江線、運航開始(F-27使用) |
昭和42年(1967年) | 12月1日 | 福岡/壱岐線、運航開始(F-27使用) |
昭和43年(1968年) | 2月10日 | 営業部に国際航空準備室を設置 |
昭和43年(1968年) | 7月1日 | 大阪/那覇線、運航開始(バイカウント828使用、週1往復) |
昭和43年(1968年) | 7月1日 | 羽田、伊丹両空港にグランドホステス誕生 |
昭和44年(1969年) | 2月26日 | 大島/三宅島線、運航開始(F-27使用) |
昭和44年(1969年) | 3月1日 | 名古屋/南紀白浜線、運航開始(F-27使用) |
昭和44年(1969年) | 5月1日 | 大阪/鳥取線、運航開始(F-27使用、1日2往復) |
昭和44年(1969年) | 6月20日 | B737、東京/大阪線(1日2往復)、大阪/福岡線(1日3往復)に就航開始 |
昭和44年(1969年) | 7月1日 | 大阪/札幌線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和44年(1969年) | 9月2日 | 全機種の機体塗装をモヒカンルックに決定 |
昭和44年(1969年) | 10月1日 | B727-200型機、東京/大阪線に就航開始 |
1970年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和45年(1970年) | 3月1日 | 東京/福岡線、運航開始(B737使用、1日2往復) |
昭和45年(1970年) | 3月1日 | 万国博を控えスチュワーデスのユニフォームを一新(デザイン、芦田淳) |
昭和45年(1970年) | 5月1日 | 名古屋/八丈島線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和45年(1970年) | 6月1日 | 小松/新潟/札幌(丘珠)線、運航開始(YS-11使用) |
昭和45年(1970年) | 8月9日 | 大阪/沖縄線で国際線並みにビーフを主体とした機内食のトレーサービス開始 |
昭和45年(1970年) | 8月17日 | 厚木飛行場の使用を開始。羽田空港の混雑緩和のため、東京/八丈島線9往復のうち2往復4便を厚木へ移した |
昭和45年(1970年) | 12月1日 | 名古屋/鹿児島線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和46年(1971年) | 2月21日 | 国際チャーターの第1便が羽田から香港へ向け出発(B727-100、JA8303、武井商事一行109人) |
昭和46年(1971年) | 5月1日 | 名古屋/松山線、運航開始(F-27使用) |
昭和46年(1971年) | 6月1日 | 米子/福岡線、運航開始(F-27使用) |
昭和47年(1972年) | 1月1日 | 札幌オリンピックの聖火、沖縄から全日空特別機(B727)で東京入り |
昭和47年(1972年) | 4月1日 | 小松/新潟/札幌線、運航開始(YS-11使用) |
昭和47年(1972年) | 5月15日 | 東京/那覇線、運航開始(B727-100使用、1日1往復) |
昭和47年(1972年) | 6月1日 | グランドホステスのユニフォームを一新 |
昭和47年(1972年) | 6月1日 | 高知/鹿児島線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和47年(1972年) | 7月15日 | 大阪/函館線、運航開始(B727-200使用) |
昭和47年(1972年) | 8月 | 東京・大阪証券取引所市場二部から一部に上場 |
昭和47年(1972年) | 10月1日 | 名古屋/那覇線、運航開始(B727-100使用、1日1往復) |
昭和47年(1972年) | 10月1日 | 全路線の電話予約を開始 |
昭和48年(1973年) | 1月18日 | 創業以来の累計旅客数、5,000万人を記録 |
昭和48年(1973年) | 4月 | 国内旅行商品ブランド「スカイホリデー」予約販売開始 |
昭和48年(1973年) | 5月1日 | 福岡/那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和48年(1973年) | 7月5日 | 「'73全日空札幌オープンゴルフトーナメント」(第1回)始まる |
昭和48年(1973年) | 10月1日 | 熊本/宮崎線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和48年(1973年) | 12月15日 | 東京/長崎線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和48年(1973年) | 12月20日 | 長崎/鹿児島線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和49年(1974年) | 3月10日 | L-1011トライスター、東京/沖縄線に就航開始。スチュワーデスの制服をトライスター・ルックに一新 |
昭和49年(1974年) | 3月 | 日本近距離航空株式会社(後のエアーニッポン株式会社)設立 |
昭和49年(1974年) | 3月31日 | 全線にスカイメイト運賃を適用 |
昭和49年(1974年) | 6月 | 札幌全日空ホテル開業 |
昭和49年(1974年) | 8月1日 | 日本交通公社と座席予約コンピューターを接続 |
昭和49年(1974年) | 12月1日 | 福井/名古屋線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和50年(1975年) | 2月1日 | 東京/沖縄線トライスター便でビールサービス開始(5/31まで) |
昭和50年(1975年) | 7月1日 | 東京/釧路線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和50年(1975年) | 7月20日 | 奄美大島/伊江島、伊江島/那覇線、運航開始(YS-11使用、1日1便) |
昭和50年(1975年) | 7月23日 | 熊本/那覇線、運航開始(B737使用、週2往復) |
昭和50年(1975年) | 7月24日 | 松山/那覇線、運航開始(B737使用、週5往復) |
昭和50年(1975年) | 10月10日 | 福岡/対馬線、運航開始(YS-11使用、1日2往復) |
昭和51年(1976年) | 7月1日 | 大阪/仙台線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和51年(1976年) | 8月3日 | 長崎/対馬線、運航開始(YS-11使用、週2往復) |
昭和51年(1976年) | 9月6日 | 創業以来の旅客数が1億人を突破 |
昭和51年(1976年) | 12月21日 | 福岡/福江線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和52年(1977年) | 3月1日 | 女子社員(一般事務職)の制服を一新(デザイン、花井幸子) |
昭和52年(1977年) | 4月25日 | 名古屋/長崎線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和52年(1977年) | 6月1日 | 小松/札幌線、運航開始(B727使用) |
昭和52年(1977年) | 7月1日 | 名古屋/新潟線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和52年(1977年) | 12月1日 | 広島/鹿児島線、運航開始(YS-11使用) |
昭和53年(1978年) | 3月1日 | 小松/福岡線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 6月1日 | 名古屋/仙台線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 6月1日 | グランドホステス及び空港勤務の男子社員の制服を一新 |
昭和53年(1978年) | 6月1日 | 国内全線で禁煙席の運用開始(全座席の10%) |
昭和53年(1978年) | 7月20日 | 東京/大分線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 5月 | 成田空港開港 |
昭和53年(1978年) | 8月1日 | 成田/名古屋線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 9月 | 日本貨物航空株式会社設立(2005年8月 経営より離脱) |
昭和53年(1978年) | 11月22日 | 長崎/那覇線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 11月22日 | 宮崎/那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和54年(1979年) | 1月 | 海外旅行商品ブランド「ハローツアー」予約販売開始 |
昭和54年(1979年) | 1月25日 | B747SR、東京/札幌、東京/福岡線に就航開始、スチュワーデスのユニフォームを一新 |
昭和54年(1979年) | 4月1日 | パイロットの制服を改定し着用開始 |
昭和54年(1979年) | 4月2日 | 従業員が1万人を突破 |
昭和54年(1979年) | 7月19日 | 福岡/対馬線の運航を日本近距離航空に移譲 |
昭和54年(1979年) | 8月10日 | 東京/鳥取直行便、就航(YS-11使用、1日1往復) |
昭和54年(1979年) | 12月26日 | 仙台/新潟線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
1980年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和55年(1980年) | 3月31日 | 福岡/壱岐、福岡/福江線を日本近距離航空に移譲 |
昭和55年(1980年) | 4月30日 | 長崎/対馬線を日本近距離航空に移譲 |
昭和55年(1980年) | 5月21日 | 名古屋/函館線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和55年(1980年) | 8月1日 | 仙台/那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和56年(1981年) | 7月1日 | 福岡/新潟線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和56年(1981年) | 7月25日 | 創業以来の累計旅客数2億人を達成(日本の航空史上初めて) |
昭和56年(1981年) | 7月31日 | 長崎/福江線を日本近距離航空に移譲 |
昭和57年(1982年) | 7月24日 | 名古屋/秋田線運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和57年(1982年) | 12月1日 | 創立30周年を迎える。30周年記念日を期してスチュワーデス、グランドホステス、男性空港地上職員のユニフォームを一新(デザイン、芦田淳)、またニューデザインによるリペイント初号機となったトライスターもデビュー、ラインに投入 |
昭和58年(1983年) | 3月4日 | ロールスロイス社からRB-211-22B-02エンジンの100万運転時間達成に対し、記念品を受ける |
昭和58年(1983年) | 6月 | 沖縄に万座ビーチホテル開業(現在のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート) |
昭和58年(1983年) | 6月21日 | B767-200型機が東京/松山線、大阪/松山線で運航開始 |
昭和58年(1983年) | 10月1日 | 大型および速達小包郵便物の輸送開始 |
昭和58年(1983年) | 11月1日 | ANAスカイポーターサービス開始 |
昭和59年(1984年) | 2月1日 | 「ANAカード」の取扱いを開始 |
昭和59年(1984年) | 5月25日 | ジェット機の就航20周年を迎える |
昭和59年(1984年) | 7月30日 | 小松/仙台線を開設(YS-11使用、1日1往復) |
昭和59年(1984年) | 8月24日 | 国際チャーター便旅客数100万人を達成 |
昭和59年(1984年) | 11月30日 | 「スカイキャプテン」「スカイプッシュホン」がサービス開始 |
昭和60年(1985年) | 10月25日 | 創業以来の累計旅客数3億人を達成(日本の航空会社で初めて) |
昭和60年(1985年) | 11月1日 | スーパーシート運用開始 |
昭和60年(1985年) | 11月15日 | 大分/那覇線を開設 |
昭和61年(1986年) | 3月3日 | 初の国際定期便、東京/グアム線の運航開始(L-1011) |
昭和61年(1986年) | 4月14日 | アメリカン航空と業務提携契約を締結 |
昭和61年(1986年) | 6月7日 | 東京全日空ホテル開業 |
昭和61年(1986年) | 7月8日 | 100機目のボーイング機受領 |
昭和61年(1986年) | 7月12日 | 成田/大阪線の運航開始(L-1011使用、1日1往復) |
昭和61年(1986年) | 7月16日 | B747LR型機で東京/ロサンゼルス線の運航開始 |
昭和61年(1986年) | 7月26日 | 東京/ワシントン線の運航開始 |
昭和62年(1987年) | 4月1日 | 日本近距離航空(NKA)、社名をエアーニッポン(ANK)に変更 |
昭和62年(1987年) | 4月16日 | 東京/北京、東京/大連/北京線の運航開始(L-1011) |
昭和62年(1987年) | 6月1日 | 札幌/稚内線、東京/稚内線開設(B737使用、1日1往復) |
昭和62年(1987年) | 7月10日 | B767-300型機が東京/熊本/大阪/長崎/東京線で運航開始 |
昭和62年(1987年) | 7月25日 | 東京/香港線の運航開始(L-1011) |
昭和62年(1987年) | 10月26日 | 東京/シドニー線の運航開始(B747LR) |
昭和62年(1987年) | 11月2日 | 情報システムセンタービル竣工 |
昭和63年(1988年) | 4月1日 | 整備士の制服を15年ぶりに一新 |
昭和63年(1988年) | 5月1日 | 「ANA SKY SHOP」発行 |
昭和63年(1988年) | 5月23日 | able(新総合旅客系システム)稼働開始 |
昭和63年(1988年) | 6月1日 | 出光興産給油所で航空券販売開始 |
昭和63年(1988年) | 7月1日 | 東京/ソウル線の運航開始(B767-300) |
昭和63年(1988年) | 10月1日 | 営団地下鉄で全日空の国内線航空券の販売を開始 |
平成元年(1989年) | 1月1日 | IATAに加盟 |
平成元年(1989年) | 4月1日 | 全日空歴史展示室オープン |
平成元年(1989年) | 4月27日 | 東京/ストックホルム線がスカンジナビア航空と初の共同運航で就航(DC-10) |
平成元年(1989年) | 7月14日 | B767-300ER型機が東京/バンコク線で運航開始 |
平成元年(1989年) | 7月16日 | 東京/モスクワ/ウィーン線がオーストリア航空、アエロフロート航空との共同運航で就航(A310) |
平成元年(1989年) | 7月22日 | 東京/ロンドン線就航(B747LR) |
平成元年(1989年) | 9月25日 | 国際線旅客数200万人を達成 |
平成元年(1989年) | 11月16日 | 東京/サイパン線就航(L-1011) |
1990年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
平成2年(1990年) | 6月29日 | ワールドエアネットワーク(株)設立 |
平成2年(1990年) | 10月4日 | 東京/パリ線就航(B747LR) |
平成2年(1990年) | 10月28日 | 東京/ブリュッセル線がサベナ・ベルギー航空との共同運航で就航(B747-300) |
平成2年(1990年) | 10月31日 | 名古屋/クアラルンプール線がマレーシア航空との共同運航で就航(DC-10) |
平成2年(1990年) | 11月1日 | B747-400(テクノジャンボ)が東京/大阪線で運航開始 |
平成2年(1990年) | 11月1日 | 客室乗務員、パイロット、グランドホステス、男性地上係員の制服を一新 |
平成2年(1990年) | 12月25日 | 高松/札幌線就航(B767-200) |
平成2年(1990年) | 12月27日 | 岡山/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 3月1日 | 福岡/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 3月1日 | ファミリーマートで国内線航空券の取り次ぎサービス開始 |
平成3年(1991年) | 3月9日 | 東京/ニューヨーク線就航(B747LR) |
平成3年(1991年) | 3月9日 | 新ビジネスクラス(CLUB ANA)を開始 |
平成3年(1991年) | 3月16日 | A320が東京/山形線で運航開始 |
平成3年(1991年) | 6月1日 | 富山/札幌線就航(B767-300) |
平成3年(1991年) | 8月10日 | 福岡/バンコク線就航(B767-300ER) |
平成3年(1991年) | 9月11日 | 名古屋/ホノルル線就航(B747LR) |
平成3年(1991年) | 10月1日 | 東京/庄内、大阪/庄内線就航(A320) |
平成3年(1991年) | 10月10日 | 株式をロンドン証券取引所に上場 |
平成3年(1991年) | 10月22日 | 鹿児島/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 10月24日 | 松山/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 12月3日 | 東京/シンガポール線就航(B767-300ER) |
平成3年(1991年) | 12月6日 | 定期航空会社8社による定期航空協会設立 |
平成4年(1992年) | 4月10日 | 福岡/大連線就航(B767-300ER) |
平成4年(1992年) | 6月1日 | 名古屋/旭川線就航(B767-200) |
平成4年(1992年) | 7月18日 | 大阪/女満別線就航(A320) |
平成4年(1992年) | 8月13日 | 創業以来の累計旅客数5億人を達成 |
平成4年(1992年) | 10月16日 | 創業以来の国内累計旅客数5億人を達成 |
平成4年(1992年) | 10月25日 | 広島/仙台線就航(A320) |
平成4年(1992年) | 10月25日 | 福岡/北京線就航(B767-300ER) |
平成4年(1992年) | 11月3日 | 成田/札幌線就航(B767-200) |
平成4年(1992年) | 12月26日 | 東京/旭川線就航(B767-200) |
平成5年(1993年) | 2月17日 | 東京/フランクフルト線就航(B747LR) |
平成5年(1993年) | 3月20日 | 福島/札幌線就航(A320) |
平成5年(1993年) | 3月30日 | 東京/上海線就航(B747LR) |
平成5年(1993年) | 5月1日 | 福島/福岡線就航(A320) |
平成5年(1993年) | 5月2日 | 山口宇部/札幌線就航(B767-200) |
平成5年(1993年) | 7月1日 | 高松/那覇線就航(B767-200) |
平成5年(1993年) | 7月1日 | 名古屋/女満別線就航(A320) |
平成5年(1993年) | 9月12日 | マリンジャンボ就航(JA8963) |
平成5年(1993年) | 11月1日 | 国際線マイレージサービス「プログラムA」を開始 |
平成5年(1993年) | 12月7日 | 東京/シンガポール線をワールドエアネットワークに運航委託 |
平成5年(1993年) | 12月13日 | マリンジャンボJr.就航(JA8579) |
平成6年(1994年) | 4月1日 | 国内航空6社は、搭乗手続き締め切り時刻を便出発20分前から15分前に変更 |
平成6年(1994年) | 7月21日 | 国際線通算搭乗旅客数で1,000万人達成 |
平成6年(1994年) | 9月4日 | 関西国際空港の開港に伴い、大阪/シンガポール線(B767-300ER)、大阪/ソウル線(B767-300ER)、大阪/福岡/大連/北京線(B767-300ER)の運航を開始 |
平成6年(1994年) | 9月4日 | 東京/青森線就航(B767-300) |
平成6年(1994年) | 9月7日 | 大阪/青島線就航(B767-300ER) |
平成6年(1994年) | 9月9日 | ミニストップで国内線航空券の発売開始 |
平成6年(1994年) | 10月31日 | 大阪/ブリスベン/シドニー線就航(B767-300ER) |
平成6年(1994年) | 11月1日 | 東京/ブリスベン/シドニー線就航(B747LR) |
平成6年(1994年) | 12月21日 | 大阪/香港線就航(B767-300ER) |
平成7年(1995年) | 4月1日 | 電話発券「P2チケットサービス」開始 |
平成7年(1995年) | 4月20日 | ampmで国内線航空券を発売 |
平成7年(1995年) | 4月28日 | 関西空港第1号格納庫竣工 |
平成7年(1995年) | 6月1日 | 関西/稚内線、庄内/札幌線開設(A320) |
平成7年(1995年) | 7月21日 | 大阪/上海線開設(B767-300ER) |
平成7年(1995年) | 7月21日 | 大阪/バンコク/クアラルンプール線開設(B767-300ER) |
平成7年(1995年) | 10月20日 | インターネット「全日空WWW」を使って独自の情報サービス開始 |
平成7年(1995年) | 10月31日 | 大阪/ロンドン線就航(B747LR) |
平成7年(1995年) | 11月1日 | 新潟/那覇線就航(B767-200) |
平成7年(1995年) | 12月1日 | 航空手荷物宅配サービス「快速宅空便」を開始 |
平成7年(1995年) | 12月21日 | 大阪/ローマ線就航(B747LR) |
平成7年(1995年) | 12月23日 | B777-200が東京/大阪線に初就航 |
平成8年(1996年) | 3月31日 | 東京/ウィーン/パリ線開設 |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 大阪/ウィーン線をオーストリア航空との共同運行で開設(A340) |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 函館/広島線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 函館/新潟線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 予約案内にフリーダイヤルを導入し、サービス拡充を実施 |
平成8年(1996年) | 4月2日 | 広島/青森線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 6月2日 | 福岡/秋田線開設(B767-200) |
平成8年(1996年) | 7月1日 | 福岡/釧路線開設(B767-200) |
平成8年(1996年) | 7月16日 | 大阪/ヤンゴン線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 8月1日 | 大阪/バンクーバー線をエア・カナダとのコードシェアで運航開始(A340) |
平成8年(1996年) | 9月1日 | 松山/仙台線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 9月5日 | 大阪/ムンバイ線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 9月8日 | 大阪/フランクフルト/ローマ線開設(B747LR) |
平成8年(1996年) | 9月9日 | 大阪/ミラノ/ローマ線開設(B747LR) |
平成8年(1996年) | 10月1日 | 関西/富山線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 10月1日 | 関西/新潟線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 10月4日 | 東京/バンコク/デリー線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 10月30日 | 東京/ジャカルタ/デンパサール線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 12月1日 | 特別塗装機「スヌーピー号」就航 |
平成9年(1997年) | 1月8日 | ANAスカイアシストデスク開設(おからだの不自由な方の相談デスク) |
平成9年(1997年) | 2月1日 | 名古屋/ホノルル線就航(B747) |
平成9年(1997年) | 4月1日 | 国内線にマイレージ導入 ANAマイレージクラブ(AMC)・サービスセンターがオープン |
平成9年(1997年) | 6月2日 | お客様窓口、全日空カスタマーデスク開設(現 ANAご意見・ご要望デスク) |
平成9年(1997年) | 6月5日 | 広島/グアム線就航(B767-300) |
平成9年(1997年) | 7月1日 | 羽田/女満別線運航開始(B767-300) |
平成9年(1997年) | 7月18日 | 福岡/仙台線(A320)、那覇/山口宇部線(B767-300)就航 |
平成9年(1997年) | 8月1日 | 国内線一般席でビールを販売(販売実施路線、東京/那覇・伊丹/那覇・関西/那覇) |
平成9年(1997年) | 9月1日 | ボーイング777-200(トリプルセブン)が国際線(成田/北京)に就航 |
平成9年(1997年) | 9月12日 | 名古屋/青森線就航(A320) |
平成9年(1997年) | 10月28日 | 福岡/バンコク線、4年ぶりに運航再開(B767) |
平成9年(1997年) | 11月1日 | 羽田/稚内線通年運航開始 |
平成9年(1997年) | 11月1日 | 札幌/沖縄線就航(B767-200) |
平成9年(1997年) | 11月27日 | ルフトハンザ ドイツ航空の旅客業務を受託 |
平成9年(1997年) | 12月1日 | 創立45周年の記念イベントを開催(新宿タカシマヤにて) |
平成9年(1997年) | 12月1日 | B747のスーパーシートを全席禁煙に(B747-400、B747SR) |
平成10年(1998年) | 3月29日 | ベトナム航空と提携、「東京/香港/ハノイ」接続サービスを開始 |
平成10年(1998年) | 3月29日 | ヤンゴン/バンコク/関西線の運航を開始(B767-300) |
平成10年(1998年) | 4月11日 | エアバスA321、日本初就航(東京/鳥取線) |
平成10年(1998年) | 4月21日 | ユナイテッド航空及びルフトハンザ航空と、コードシェアリングを始めとする包括的な提携契約を締結 |
平成10年(1998年) | 5月1日 | ルフトハンザ ドイツ航空とマイレージサービスで提携 |
平成10年(1998年) | 5月18日 | 関西/福岡/上海線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 5月19日 | 関西/天津線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 7月1日 | 関西/大連/瀋陽線就航 |
平成10年(1998年) | 7月2日 | 成田/青島線就航(B777-200) |
平成10年(1998年) | 7月2日 | 特別塗装機「ポケモンジェット」就航(B767-300、B747-400) |
平成10年(1998年) | 7月10日 | ボーイング777-300一番機が特別塗装で東京/広島線に就航 |
平成10年(1998年) | 7月18日 | 羽田/大館能代就航(A320) 伊丹/大館能代就航(A320) 札幌/大館能代就航(B737-200) |
平成10年(1998年) | 7月20日 | 関西/厦門線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 10月1日 | 国内線全面禁煙化を実施 |
平成10年(1998年) | 10月4日 | 成田/ホノルル線就航 |
平成10年(1998年) | 10月25日 | ユナイテッド航空とコードシェアを開始。太平洋線と日米国内区間路線の計20路線を対象 |
平成10年(1998年) | 11月7日 | 福岡/青島線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 12月1日 | 東京/サンフランシスコ線就航(B747-400) |
平成10年(1998年) | 12月1日 | 伊丹/新潟線開設 |
平成10年(1998年) | 12月3日 | スカンジナビア航空と提携 |
平成10年(1998年) | 12月23日 | 関西/デンパサール線就航(B767-300) |
平成11年(1999年) | 2月15日 | ルフトハンザ ドイツ航空とコードシェアを開始 |
平成11年(1999年) | 2月24日 | ポケモンジェット、成田/ニューヨーク線に就航(B747-400) |
平成11年(1999年) | 3月8日 | 中国東方航空とコードシェアを開始 |
平成11年(1999年) | 3月28日 | ヴァリグ・ブラジル航空とコードシェアを開始(成田、名古屋/サンパウロ/リデオジャネイロ線) |
平成11年(1999年) | 3月28日 | アンセット航空とコードシェアを開始(関西/シドニー線) |
平成11年(1999年) | 3月29日 | 東京/上海線就航 |
平成11年(1999年) | 4月13日 | 東京/シカゴ線就航(B747-400) |
平成11年(1999年) | 6月15日 | B777-200ERを導入(11月より運航開始) |
平成11年(1999年) | 7月1日 | 『ANAマイレージクラブ』、ニュージーランド航空、アンセット・オーストラリア航空、ヴァリグ・ブラジル航空と提携 |
平成11年(1999年) | 7月14日 | バンコク線就航10周年 |
平成11年(1999年) | 8月10日 | スターアライアンス特別塗装機を運航(B767-300型機) |
平成11年(1999年) | 9月1日 | 『ANAマイレージクラブ』、タイ国際航空と提携 |
平成11年(1999年) | 10月31日 | 「スターアライアンス」に正式加盟 |
平成11年(1999年) | 12月14日 | 高知/東京線1000万人達成 |
2000年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
平成12年 (2000年) | 2月14日 | 国際線旅客数、2500万人を達成 |
平成12年 (2000年) | 3月26日 | 関西/ホノルル線開設(B767-300ER) |
平成12年 (2000年) | 7月1日 | 羽田/大阪間シャトル便スタート |
平成12年 (2000年) | 7月24日 | B777-300長距離型機の導入を決定 |
平成12年 (2000年) | 11月2日 | 羽田/グアム線チャーター便就航(B767-300ER) |
平成12年 (2000年) | 12月22日 | タイ国際航空とコードシェアを開始 |
平成12年 (2000年) | 12月27日 | アシアナ航空とコードシェアを開始 |
平成13年 (2001年) | 1月 | 株式会社エアージャパン国際線定期便の運航開始 |
平成13年 (2000年) | 1月19日 | ヴェトナム航空とコードシェアを開始 |
平成13年 (2001年) | 2月16日 | 羽田国際チャーター便、運航開始 |
平成13年 (2001年) | 2月21日 | 特別塗装機「ANAウッディージェット」就航 |
平成13年 (2001年) | 3月25日 | 名古屋/バンクーバー線でエア・カナダとコードシェアを開始 |
平成13年 (2001年) | 3月27日 | 成田/ホーチミンシティ線就航 |
平成13年 (2001年) | 4月27日 | (株)エアーニッポンネットワーク(現 ANAウイングス(株))設立 |
平成13年 (2001年) | 6月1日 | 国内線に「フレックストラベラー制度」導入 |
平成13年 (2001年) | 7月1日 | 羽田/大島便で新型機が就航(DHC8-300) |
平成13年 (2001年) | 9月1日 | ブリティッシュ・ミッドランドとコードシェアを開始 |
平成14年 (2002年) | 3月31日 | 成田/ソウル線を開設(B767-300ER) |
平成14年 (2002年) | 4月18日 | 地方空港と成田空港を結ぶANA Connection運航を開始 成田/厦門線就航 成田/台北線でエバー航空とコードシェアを開始 |
平成14年 (2002年) | 4月25日 | 全日空・アシアナ航空、マイレージサービスで提携 |
平成14年 (2002年) | 6月25日 | エア・ドゥとの包括提携へ |
平成14年 (2002年) | 7月1日 | (株)エアーニッポンネットワーク(現 ANAウイングス(株))運航開始 |
平成14年 (2002年) | 7月12日 | 「Vナビ」24時間専用ダイヤル(音声自動応答システム)を開設 |
平成14年 (2002年) | 9月17日 | エア・ドゥと「業務委託基本契約」を締結 |
平成14年 (2002年) | 10月25日 | 2002年度冬ダイヤより B767-300F(貨物専用機)が成田/厦門線に就航 |
平成15年 (2003年) | 2月1日 | エア・ドゥとコードシェアを開始 |
平成15年 (2003年) | 3月 | ANAグループ航空会社 国内線・国際線累計旅客数、10億人を達成 |
平成15年 (2003年) | 3月30日 | ユナイテッド航空と関西/ホノルル線でコードシェア運航 |
平成15年 (2003年) | 4月1日 | ANAグループ航空券と旅行商品の総合販売カウンター「ANA SQUARE」を開設 スパンエアーならびにLOTポーランド航空とマイレージ提携を開始 |
平成15年 (2003年) | 6月1日 | ヴァージンアトランティック航空とマイレージプログラムで提携開始 |
平成15年 (2003年) | 6月28日 | ボーイング737-Next Generation シリーズ計45機を確定発注 |
平成15年 (2003年) | 11月5日 | 初の深夜貨物便が就航(羽田/新千歳、ボーイング777-300型機) |
平成15年 (2003年) | 11月 | ボンバルディアDHC-8-400型機就航 |
平成15年 (2003年) | 11月30日 | 羽田/金浦線就航 |
平成15年 (2003年) | 12月5日 | USエアウェイズと包括提携契約を締結 |
平成16年 (2004年) | 3月5日 | AMC会員1,000万人突破記念キャンペーンを実施 |
平成16年 (2004年) | 3月9日 | 成田空港に国際線用自動チェックイン機を設置 |
平成16年 (2004年) | 3月28日 | 成田/瀋陽線、関西/杭州線就航 |
平成16年 (2004年) | 3月28日 | エアチャイナとコードシェアを開始 マレーシア航空とコードシェアを開始 |
平成16年 (2004年) | 3月29日 | 成田/杭州線就航 |
平成16年 (2004年) | 4月1日 | ANA、エアーニッポン、エアーニッポンネットワークの国内路線全便を対象に、便名を「ANA」に統一 |
平成16年 (2004年) | 4月26日 | ボーイング767-300型機の後継機種として次世代中型機「ボーイング7E7シリーズ(現787)50機の発注を決定。ANAは世界のエアラインで初めての発注会社 |
平成16年 (2004年) | 5月4日 | USエアとのマイレージプログラム提携 |
平成16年 (2004年) | 5月24日 | 新・ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(ボーイング747-400型機)が国内線に就航 |
平成16年 (2004年) | 6月1日 | 名古屋―稚内線就航 |
平成16年 (2004年) | 7月10日 | 成田・関西空港出発の国際線にて携帯電話および2次元バーコードによる国際線搭乗手続きを開始 |
平成16年 (2004年) | 8月1日 | シンガポール航空とコードシェアを開始 |
平成16年 (2004年) | 8月20日 | エアーネクスト(株)(現 ANAウイングス(株))設立 |
平成16年 (2004年) | 9月1日 | 上海航空とコードシェアを開始 |
平成16年 (2004年) | 11月 | 中日本エアラインサービス株式会社(エアーセントラル(株)に商号変更、現 ANAウイングス株式会社)を子会社化 |
平成16年 (2004年) | 11月1日 | 小松/成田線就航 |
平成16年 (2004年) | 11月15日 | 成田/上海にB777-300ER型機就航 |
平成16年 (2004年) | 12月1日 | 羽田空港第2ターミナルビルオープン 国内線スーパーシートプレミアム誕生 |
平成17年 (2005年) | 2月 | 中部国際空港(セントレア)乗入れ開始 |
平成17年 (2005年) | 2月1日 | カタール航空とコードシェアを開始 |
平成17年 (2005年) | 3月27日 | エアチャイナと日本/中国間の全便でコードシェア |
平成17年 (2005年) | 4月25日 | 成田/広州線就航(ボーイング767型機) |
平成17年 (2005年) | 5月1日 | ANAグループ5社で、客室乗務員と地上スタッフのユニホームを15年ぶりに一新 |
平成17年 (2005年) | 5月16日 | 中部/上海線就航(ボーイング767型機) |
平成17年 (2005年) | 6月1日 | LOTポーランド航空とコードシェアを開始 |
平成17年 (2005年) | 10月1日 | 国内線で、チケットの購入と同時にチェックインできる「スマートeチケット」を展開 |
平成17年 (2005年) | 10月23日 | 上海航空とコードシェア開始 |
平成17年 (2005年) | 12月 | ボーイング737-700型機就航 |
平成17年 (2005年) | 12月1日 | 予約から搭乗までITを利用した「スマートeサービス」を国際線にも拡大 |
平成18年 (2006年) | 1月30日 | (株)ANA&JPエクスプレス(現(株)エアージャパン)設立 |
平成18年 (2006年) | 3月1日 | 国内線において2次元バーコードを取り入れた「スマートeチケット(チケットレス)」化を順次拡大 |
平成18年 (2006年) | 3月3日 | 国際線就航20周年 |
平成18年 (2006年) | 3月10日 | 「スーパージャンボ」ボーイング747SRが退役 |
平成18年 (2006年) | 4月1日 | スカイネットアジア航空とコードシェアを開始 スイスインターナショナルエアラインズとのマイレージプログラム提携を開始 アシアナ航空と相互の貨物便においてコードシェアを開始 |
平成18年 (2006年) | 4月25日 | 上海/西安線で上海航空とコードシェアを開始 |
平成18年 (2006年) | 6月2日 | ANAおよびスターアライアンス各社が成田空港第1ターミナル南ウイングに集結し、大規模出発ラウンジの共有など新しい国際線サービスを開始 |
平成18年 (2006年) | 6月2日 | スイス インターナショナル エアラインズとコードシェアを開始 |
平成18年 (2006年) | 9月1日 | 国内線でICカードや2次元バーコードを利用したチェックイン不要の新搭乗サービス「スキップサービス」を開始 |
平成18年 (2006年) | 10月29日 | 成田/シカゴ線就航 |
平成19年 (2007年) | 2月15日 | 羽田空港第2旅客ターミナルに「南ピア」オープン |
平成19年 (2007年) | 3月25日 | 中部/広州線就航(B737-700 ANA Business Jet) |
平成19年 (2007年) | 4月22日 | 南アフリカ航空とコードシェアを開始 |
平成19年 (2007年) | 5月30日 | アシアナ航空との戦略的提携に合意 |
平成19年 (2007年) | 6月 | ANAが所有する全日空ホテルの不動産全てを売却 |
平成19年 (2007年) | 6月1日 | スターフライヤーと国内線コードシェアを開始 |
平成19年 (2007年) | 7月25日 | 日中国交正常化35周年と中国線就航20周年を記念した特別塗装機「FLY!パンダ」(ボーイング767型機)が成田/北京線で運航開始 |
平成19年 (2007年) | 9月1日 | スカイネットアジア航空(羽田/鹿児島)とコードシェアを開始 |
平成19年 (2007年) | 9月1日 | 成田/ムンバイ線就航(ANA Business Jet) |
平成19年 (2007年) | 9月29日 | 羽田/上海(虹橋)線就航 |
平成19年 (2007年) | 12月16日 | TAPポルトガル航空とコードシェアを開始 |
平成20年 (2008年) | 1月8日 | 国内線時刻表リニューアル |
平成20年 (2008年) | 2月29日 | エアバスA321が退役 |
平成20年 (2008年) | 4月1日 | トルコ航空とコードシェアを開始 ANA CARGO ロゴデザインをリニューアル |
平成20年 (2008年) | 4月1日 | 羽田/香港線就航 |
平成20年 (2008年) | 4月1日 | 国内線プレミアムクラス導入 |
平成20年 (2008年) | 4月26日 | 羽田/三宅島線再開 |
平成20年 (2008年) | 5月21日 | ジェットエアウェイズとコードシェアを開始 |
平成20年 (2008年) | 6月 | ボーイング737-800型機導入 |
平成20年 (2008年) | 6月16日 | 世界で初めて貨物専用機767-300BCFを受領。自社所有旅客機(B767-300)を改造した機体 |
平成20年 (2008年) | 11月1日 | スターフライヤーと羽田/関西線でコードシェアを開始 |
平成20年 (2008年) | 11月11日 | 環境省よりエコ・ファースト企業に認定 |
平成21年 (2009年) | 5月1日 | 関西/ソウル(金浦)線開設 |
平成21年 (2009年) | 5月18日 | 成田/台北線にサービス補助員を導入。現地公用語によるお客様へのご案内、通訳、機内アナウンスなどのサービスを実施 |
平成21年 (2009年) | 5月20日 | 深圳航空とコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 6月4日 | 富士山静岡空港開港 静岡/札幌線、沖縄線を開設 |
平成21年 (2009年) | 8月3日 | ヴァージン アトランティック航空とコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 9月10日 | 羽田発の主要幹線でANAカーボン・オフセットプログラムを開始。10月1日から国内線全便に導入 |
平成21年 (2009年) | 9月16日 | USエアウェイズとコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 10月25日 | 羽田/北京線就航、関西/大連線再開 |
平成21年 (2009年) | 10月26日 | 「沖縄貨物基地」から、日本を含むアジア域内主要8都市を深夜便フレイターでスピーディに結ぶ、沖縄貨物ハブに新・航空ネットワーク開始 |
平成21年 (2009年) | 11月1日 | オリエンタルエアブリッジとコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 12月1日 | 国内線・国際線に新たな有料サービス「ANA My Choice」の提供を開始 特別塗装機「ANAモヒカンジェット」が20年振りに復活 |
2010年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
平成22年(2010年) | 3月1日 | エティハド航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 3月28日 | コンチネンタル航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 4月19日 | 新ブランド"Inspiration of Japan"が、成田/ニューヨーク線に就航の新造機 ボーイング 777-300ER機を皮切りに運航開始 |
平成22年(2010年) | 7月1日 | 成田/ミュンヘン線就航 |
平成22年(2010年) | 7月1日 | 国際線の新しい搭乗スタイル「CLICK check‐in」スタート |
平成22年(2010年) | 7月1日 | (株)エアージャパンと(株)ANA&JPエクスプレスが、エアージャパンを存続会社とし吸収合併 |
平成22年(2010年) | 7月1日 | マカオ航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 10月1日 | (株)エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト(株)およびエアーセントラル(株)が、(株)エアーニッポンネットワークを存続会社とし吸収合併。また合併と同時に、社名を「ANAウイングス(株)」に変更 |
平成22年(2010年) | 10月15日 | TAMブラジル航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 10月31日 | 羽田発着の国際線が9路線に拡大 羽田/ロサンゼルス、ホノルル、台北(松山)、シンガポール、バンコク線に就航 |
平成22年(2010年) | 11月19日 | 特別塗装機「エコボン(DHC8-Q400)」(若葉をイメージさせるANAグループ初エコペイント機)就航 |
平成22年(2010年) | 12月20日 | エジプト航空とコードシェアを開始 |
平成23年(2011年) | 1月7日 | 成田/ジャカルタ線就航(B767-300ER) |
平成23年(2011年) | 2月10日 | LCC新会社 A&F・Aviation(株)(現 Peach Aviation(株))設立 |
平成23年(2011年) | 2月25日 | 国際貨物の24時間対応web予約を本格スタート |
平成23年(2011年) | 2月27日 | 成田/マニラ線就航(B767-300ER) |
平成23年(2011年) | 3月3日 | 国際線定期便就航25周年 |
平成23年(2011年) | 4月1日 | ユナイテッド航空との共同事業開始 |
平成23年(2011年) | 5月23日 | スカンジナビア航空とコードシェアを開始 |
平成23年(2011年) | 6月19日 | 成田/成都線就航 |
平成23年(2011年) | 8月31日 | エアアジア・ジャパン(株)設立 |
平成23年(2011年) | 10月26日 | B787を世界に先駆け導入、初の営業飛行となる成田ー香港線チャーター便運航(NH7871便) |
平成23年(2011年) | 10月30日 | 名古屋(中部)/香港線就航(737-700) |
平成23年(2011年) | 11月1日 | B787-8国内線定期便就航開始(東京/岡山・広島) |
平成24年(2012年) | 1月14日 | B787-8国際線定期便就航開始(羽田ー北京線) |
平成24年(2012年) | 1月19日 | ハワイアン航空とコードシェアを開始 |
平成24年(2012年) | 1月21日 | 羽田ーフランクフルト線就航(B787-8世界初の国際線長距離路線運航) |
平成24年(2012年) | 3月25日 | 新潟/成田線就航、福岡/宮崎線再開 |
平成24年(2012年) | 3月25日 | ニュージーランド航空とのコードシェア開始 |
平成24年(2012年) | 4月1日 | エアーニッポン(株)を吸収合併 |
平成24年(2012年) | 4月1日 | ルフトハンザ航空との共同事業開始 |
平成24年(2012年) | 6月1日 | 福島/伊丹線就航 |
平成24年(2012年) | 6月28日 | 山東航空とコードシェアを開始 |
平成24年(2012年) | 7月25日 | 成田/シアトル線就航 |
平成24年(2012年) | 10月15日 | 成田/ヤンゴン線就航 |
平成24年(2012年) | 10月28日 | 成田/デリー線就航 |
平成24年(2012年) | 12月13日 | 羽田/岩国線就航 |
平成25年(2013年) | 1月11日 | 成田/サンノゼ線就航 |
平成25年(2013年) | 4月 | 持株会社制を導入しANAホールディングス株式会社としてスタート |
平成25年(2013年) | 4月1日 | ルフトハンザ航空との共同事業にスイス航空、オーストリア航空が参加 |
平成25年(2013年) | 11月1日 | バニラ・エア株式会社に商号を変更 |
平成26年(2014年) | 3月30日 | 羽田/ロンドン線就航 羽田/パリ線就航 羽田/ミュンヘン線就航 羽田/ハノイ線就航 羽田/ジャカルタ線就航 羽田/マニラ線就航 羽田/バンクーバー線就航 成田/デュッセルドルフ線就航 |
平成26年(2014年) | 3月30日 | ガルーダインドネシア航空とのコードシェア開始 |
平成26年(2014年) | 7月1日 | エアードロミティとのコードシェア開始 |
平成26年(2014年) | 8月7日 | B787-9が世界初の定期運航便として羽田ー福岡線で運航開始 |
平成26年(2014年) | 10月26日 | エチオピア航空とのコードシェア開始 |
平成26年(2014年) | 10月28日 | フィリピン航空とのコードシェア開始 |
平成27年(2015年) | 6月12日 | 成田/ヒューストン線就航 |
平成27年(2015年) | 9月1日 | 成田/クアラルンプール線就航 |
平成27年(2015年) | 10月25日 | 成田/ブリュッセル線就航 羽田/広州線就航 |
平成27年(2015年) | 10月25日 | アビアンカ航空とのコードシェア開始 ブリュッセル航空とのコードシェア開始 |
平成27年(2015年) | 12月11日 | 羽田/シドニー線就航 |
平成28年(2016年) | 4月28日 | 成田/武漢線就航 |
平成28年(2016年) | 9月1日 | 成田/プノンペン線就航 |
平成28年(2016年) | 10月30日 | 羽田/ニューヨーク線就航 羽田/シカゴ線就航 羽田/クアラルンプール線就航 |
平成29年(2017年) | 2月15日 | 成田/メキシコシティ線就航 |
平成30年(2018年) | 3月25日 | 吉祥航空とのコードシェア開始 |
平成30年(2018年) | 10月28日 | アリタリア航空とのコードシェア開始 |
平成31年(2019年) | 2月17日 | 羽田/ウィーン線就航 |
平成31年(2019年) | 4月26日 | B787-10が成田/シンガポール線で運航開始 |
令和元年(2019年) | 5月24日 | A380が成田/ホノルル線で運航開始 |
令和元年(2019年) | 9月1日 | 成田/パース線就航 |
令和元年(2019年) | 10月27日 | 成田/チェンナイ線就航 |
2020年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
令和2年(2020年) | 1月29日 | 武漢チャーター便運航 |
令和2年(2020年) | 1月30日 | ヴァージン・オーストラリアとコードシェア開始 |
令和2年(2020年) | 3月16日 | ANA初のロシア路線・成田=ウラジオストク線就航 |
令和2年(2020年) | 12月10日 | モバイルペイメントサービス「ANA Pay」の提供開始 |
令和2年(2020年) | 12月14日 | 成田=深圳線就航 |
令和2年(2021年) | 2月 | 新型コロナウイルスワクチンの日本への輸送業務開始 |
令和3年(2021年) | 8月27日 | ANAとPeachのコードシェア開始 |
令和5年(2023年) | 6月5日 | ANAとエルアル・イスラエル航空がコードシェア提携契約を締結 |
令和6年(2024年) | 1月24日 | ITAエアウェイズとコードシェア開始 |
令和6年(2024年) | 2月9日 | 新ブランドAirJapan成田/バンコク線にて運航開始 |
令和6年(2024年) | 3月27日 | B787-10が国内線で運航開始 |
令和6年(2024年) | 5月23日 | エア・インディアとコードシェア開始 |
1952年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和27年(1952年) | 1月18日 | 創立委員会を設置し、委員長に福本柳一氏を指名(日ペリ) |
昭和27年(1952年) | 2月 | ヘリコプターを使って営業開始 |
昭和27年(1952年) | 12月26日 | 極東航空(株)設立、登記完了。資本金5,000万円 |
昭和27年(1952年) | 12月27日 | 日本ヘリコプター輸送(株)設立、登記完了。資本金1億5,000万円、役員12名、従業員16名で発足 |
昭和28年(1953年) | 12月15日 | D.H.ダブ(JA5008)で東京/大阪間の貨物郵便運航開始、日本人操縦士による戦後最初の定期便(日ペリ) |
昭和28年(1953年) | 5月 | 不定期航空運送事業免許取得 |
昭和28年(1953年) | 10月 | 定期航空運送事業免許取得 |
昭和29年(1954年) | 1月20日 | 大阪/東京間の夜間郵便専用便、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 2月1日 | D.H.ダブにて東京/大阪間の旅客、貨物便、運航開始(日ペリ) |
昭和29年(1954年) | 3月1日 | D.H.ヘロン型1機を加え、東京/名古屋/大阪間、旅客貨物便、運航開始(東京/大阪間の直行旅客便中止)(日ペリ) |
昭和29年(1954年) | 4月20日 | 岩国/福岡線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 4月27日 | 東京/大阪間、夜間郵便専用便、運航開始(日ペリ、なお極東は再開) |
昭和29年(1954年) | 8月10日 | 東京/三沢/札幌間、旅客貨物輸送開始(日ペリ) |
昭和29年(1954年) | 10月1日 | 大阪/高知線、運航開始(マラソン使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 11月1日 | 福岡/宮崎線、運航開始(マラソン使用)(極東) |
昭和29年(1954年) | 11月18日 | 大阪/米子線、運航開始(マラソン使用) |
昭和29年(1954年) | 11月30日 | 日本ヘリコプター輸送、愛称を「日ペリ航空」に決める |
昭和30年(1955年) | 4月13日 | 東京/八丈島線、運航開始(D.H.ダブ、D.H.ヘロン使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 5月23日 | 大阪/高松線、運航開始(極東) |
昭和30年(1955年) | 7月2日 | 大阪/小松線、運航開始(D.H.ダブ、D.H.ヘロン使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 10月15日 | 名古屋/小松線、運航開始(D.H.ダブ、D.H.ヘロン使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 10月15日 | 東京/大島線、運航開始(D.H.ダブ使用)(日ペリ) |
昭和30年(1955年) | 11月15日 | DC-3型機、東京/名古屋/大阪線に就航。第1期スチュワーデス乗務開始(日ペリ) |
昭和31年(1956年) | 3月19日 | 大阪/松山線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和31年(1956年) | 4月7日 | 松山/大分線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和31年(1956年) | 5月15日 | 大阪/小倉線、運航開始(日ペリ) |
昭和31年(1956年) | 5月30日 | 第1回すずらん慰問(日ペリ)現在まで継続している行事 |
昭和32年(1957年) | 3月11日 | 大阪/大分線、運航開始(DC-3使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 4月15日 | 大分/宮崎線、運航開始(DC-3使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 4月22日 | 東京/仙台線、運航開始(D.H.ヘロン使用) |
昭和32年(1957年) | 4月25日 | 福岡/大分線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 7月1日 | 岩国/大分線、運航開始(DC-3使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 7月1日 | 大阪/宮崎、宮崎/鹿児島線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 7月1日 | 福岡/鹿児島線、運航開始(D.H.ダブ使用)(極東) |
昭和32年(1957年) | 10月10日 | 東京/北九州(小倉)線、運航開始(DC-3使用)(日ペリ) |
昭和32年(1957年) | 12月1日 | 日ペリ・極東航空、合併に先だち商号を「全日本空輸株式会社」と変更し、日ペリ航空が極東航空の路線を運営 |
昭和33年(1958年) | 3月 | 極東航空株式会社と合併 |
昭和33年(1958年) | 6月1日 | 仙台/札幌線、運航開始(DC-3使用) |
昭和33年(1958年) | 6月3日 | 大阪/福岡間の夜間郵便飛行開始(D.H.ダブ使用) |
昭和33年(1958年) | 6月15日 | 東京/新潟線、運航開始(DC-3使用) |
昭和33年(1958年) | 9月1日 | スチュワーデスのユニフォームを一新。社員のデザイン |
昭和34年(1959年) | 4月1日 | 東京/大阪、直行便、運航開始(DC-3使用、1日2往復、国内幹線に進出) |
昭和34年(1959年) | 4月20日 | 大阪/福岡間の夜間郵便専用便の岩国寄港を開始(上り便のみ) |
昭和34年(1959年) | 5月15日 | 福岡/大村線、運航開始(D.H.ヘロン使用) |
昭和34年(1959年) | 10月10日 | コンベア440、定期便に初就航(東京/大阪、東京/札幌、東京/名古屋) |
昭和34年(1959年) | 10月10日 | 仙台/三沢線、運航開始(1日1往復) |
昭和34年(1959年) | 10月10日 | 東京/札幌、直行便、運航開始(コンベア440使用、1日1往復) |
昭和34年(1959年) | 10月15日 | 仙台/函館線、運航開始 |
昭和34年(1959年) | 10月15日 | 函館/札幌線、運航開始 |
昭和34年(1959年) | 12月1日 | 大分/長崎線、運航開始(1日1往復) |
昭和34年(1959年) | 12月1日 | 岩国/北九州(小倉)線、運航開始(1日1往復) |
1960年から
- 「→」は行き先を表します。
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和35年(1960年) | 5月 | 日本観光協会に入会 |
昭和35年(1960年) | 5月30日 | 三沢/函館線、運航開始 |
昭和35年(1960年) | 8月1日 | バイカウント744、東京/札幌線に就航(国内初のターボプロップ機による運航) |
昭和35年(1960年) | 9月20日 | 定期航空PR誌「翼の王国」第1号発行 |
昭和36年(1961年) | 2月1日 | 鹿児島/那覇間定期航空運送事業が日本政府より免許される |
昭和36年(1961年) | 4月1日 | 長崎/熊本線、運航開始(DC-3使用) |
昭和36年(1961年) | 4月1日 | 貨物専用DC-3型2機(JA5080、JA5078)運航開始 |
昭和36年(1961年) | 7月10日 | フレンドシップF-27、大阪/高知、大阪/宮崎/鹿児島線に就航開始 |
昭和36年(1961年) | 7月12日 | バイカウント828が東京/札幌線に初就航(毎日2往復) |
昭和36年(1961年) | 8月1日 | 熊本/大分線、運航開始(DC-3使用) |
昭和36年(1961年) | 9月12日 | 東京/札幌間に夜間郵便貨物便が運航開始 |
昭和36年(1961年) | 9月15日 | 大阪/広島、広島/岩国線、運航開始 |
昭和36年(1961年) | 9月23日 | 鹿児島/那覇線、運航開始。初の海外就航開始(フレンドシップF-27使用、週2便) |
昭和36年(1961年) | 10月2日 | 株式市場に第2部が設置され東京と大阪に上場 |
昭和37年(1962年) | 4月1日 | 広島/北九州線、運航開始(DC-3使用) |
昭和37年(1962年) | 4月1日 | 大阪/熊本線、運航開始(F-27使用) |
昭和37年(1962年) | 4月1日 | 大阪/鹿児島線、運航開始(F-27使用) |
昭和37年(1962年) | 4月20日 | 東京/秋田線、運航開始(DC-3使用) |
昭和37年(1962年) | 5月1日 | 広島/大分線、運航開始(DC-3使用) |
昭和37年(1962年) | 10月14日 | 東京/岡山/広島線、運航開始(F-27使用) |
昭和37年(1962年) | 12月10日 | 東京/高松/松山線、運航開始(F-27使用) |
昭和38年(1963年) | 1月16日 | 東京/秋田間の速達航空便運航開始 |
昭和38年(1963年) | 2月11日 | 広島/北九州、広島/大分、松山/大分の3路線を東亜航空へ移譲 |
昭和38年(1963年) | 7月1日 | ビームライン、東京/函館、東京/小松、東京/高松/松山、東京/宮崎/鹿児島の4路線運航開始(F-27使用) |
昭和38年(1963年) | 8月21日 | 東京/富山線、運航開始(F-27使用) |
昭和38年(1963年) | 9月1日 | 東京/広島線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和38年(1963年) | 9月10日 | バイカウント828にて世界最初のテレビサービス公開飛行実施 |
昭和38年(1963年) | 10月16日 | 福岡/鹿児島、福岡/宮崎、福岡/大村線を東亜航空に移譲 |
昭和38年(1963年) | 11月1日 | 藤田航空を吸収合併、資本金46億5千万円となる |
昭和39年(1964年) | 5月25日 | B727、東京/札幌線に就航開始、全席座席指定制を実施 |
昭和39年(1964年) | 6月15日 | 大阪/広島、大阪/広島/岩国、大阪/米子線を東亜航空に、名古屋/金沢線を中日本航空に移譲 |
昭和39年(1964年) | 7月1日 | 東京/山形線、運航開始(F-27使用) |
昭和39年(1964年) | 7月1日 | 東京/熊本線、運航開始(F-27使用) |
昭和39年(1964年) | 7月1日 | 発券予約制度実施 |
昭和39年(1964年) | 9月9日 | YS-11でオリンピック聖火リレー実施(沖縄→鹿児島→宮崎→千歳) |
昭和39年(1964年) | 9月30日 | 「赤い羽根、第1号」を各地へ輪送 |
昭和39年(1964年) | 10月1日 | バイカウント828にて世界最初のテレビサービス公開飛行実施 |
昭和39年(1964年) | 10月1日 | 東京/鹿児島線、運航開始(F-27使用) |
昭和39年(1964年) | 11月1日 | JCBとの間に信用販売契約を締結し、航空券の信用販売を開始 |
昭和39年(1964年) | 11月30日 | コンベア440、定期路線より引退 |
昭和40年(1965年) | 2月1日 | 中日本航空の定期航空部門を吸収(名古屋/小松、名古屋/富山線) |
昭和40年(1965年) | 3月1日 | 大阪/福岡線、運航開始(バイカウント828使用) |
昭和40年(1965年) | 3月22日 | 鹿児島/奄美大島/那覇線、運航開始(F-27使用) |
昭和40年(1965年) | 4月1日 | 名古屋/富山線、運航開始(F27使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 4月10日 | B727、東京/大阪線に就航 |
昭和40年(1965年) | 6月1日 | 名古屋/札幌線、アカシア便、運航開始(バイカウント828使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 8月23日 | YS-11の愛称を「オリンピア」に決定 |
昭和40年(1965年) | 9月20日 | YS-11「オリンピア」大阪/高知線に就航開始 |
昭和40年(1965年) | 9月30日 | 羽田のジェットハンガー「全日空、東京第1号格納庫」完成 |
昭和40年(1965年) | 10月1日 | 名古屋/宮崎線、運航開始(F-27使用、1日2往復) |
昭和40年(1965年) | 10月1日 | 大阪/長崎線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 10月1日 | 東京/大阪線、全便B727による完全ジェット化が実現 |
昭和40年(1965年) | 11月1日 | 東京/松山線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和40年(1965年) | 11月1日 | 東京/高松線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 4月1日 | 日本ダイナースクラブと契約、航空券の信用販売を開始 |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/大阪線の便名をすべて出発時刻の倍の数に変更 |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/大阪線にスカイメイトを設定 |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/福井線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 7月1日 | 東京/宇部線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 名古屋/大分線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 名古屋/高松線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 高知/宮崎線、運航開始(バイカウント828使用、1日1往復) |
昭和41年(1966年) | 10月1日 | 小松/福井線、運航開始(F-27使用、毎日1復路) |
昭和41年(1966年) | 10月29日 | 夜間郵便専用便(郵政省とのチャーター契約)の運航を開始(東京/名古屋/大阪、大阪/福岡、バイカウント828使用) |
昭和41年(1966年) | 12月1日 | 宇部/北九州線運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和42年(1967年) | 6月12日 | 小松/札幌線、運航開始(バイカウント828使用、1日1往復) |
昭和42年(1967年) | 7月1日 | ジュニアパイロット制実施 |
昭和42年(1967年) | 8月1日 | 東京/鳥取線、運航開始(F-27使用) |
昭和42年(1967年) | 8月1日 | 鳥取/米子線、運航開始(F-27使用) |
昭和42年(1967年) | 12月1日 | 長崎航空の定期航空部門を継承 |
昭和42年(1967年) | 12月1日 | 長崎/福江線、運航開始(F-27使用) |
昭和42年(1967年) | 12月1日 | 福岡/壱岐線、運航開始(F-27使用) |
昭和43年(1968年) | 2月10日 | 営業部に国際航空準備室を設置 |
昭和43年(1968年) | 7月1日 | 大阪/那覇線、運航開始(バイカウント828使用、週1往復) |
昭和43年(1968年) | 7月1日 | 羽田、伊丹両空港にグランドホステス誕生 |
昭和44年(1969年) | 2月26日 | 大島/三宅島線、運航開始(F-27使用) |
昭和44年(1969年) | 3月1日 | 名古屋/南紀白浜線、運航開始(F-27使用) |
昭和44年(1969年) | 5月1日 | 大阪/鳥取線、運航開始(F-27使用、1日2往復) |
昭和44年(1969年) | 6月20日 | B737、東京/大阪線(1日2往復)、大阪/福岡線(1日3往復)に就航開始 |
昭和44年(1969年) | 7月1日 | 大阪/札幌線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和44年(1969年) | 9月2日 | 全機種の機体塗装をモヒカンルックに決定 |
昭和44年(1969年) | 10月1日 | B727-200型機、東京/大阪線に就航開始 |
1970年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和45年(1970年) | 3月1日 | 東京/福岡線、運航開始(B737使用、1日2往復) |
昭和45年(1970年) | 3月1日 | 万国博を控えスチュワーデスのユニフォームを一新(デザイン、芦田淳) |
昭和45年(1970年) | 5月1日 | 名古屋/八丈島線、運航開始(F-27使用、1日1往復) |
昭和45年(1970年) | 6月1日 | 小松/新潟/札幌(丘珠)線、運航開始(YS-11使用) |
昭和45年(1970年) | 8月9日 | 大阪/沖縄線で国際線並みにビーフを主体とした機内食のトレーサービス開始 |
昭和45年(1970年) | 8月17日 | 厚木飛行場の使用を開始。羽田空港の混雑緩和のため、東京/八丈島線9往復のうち2往復4便を厚木へ移した |
昭和45年(1970年) | 12月1日 | 名古屋/鹿児島線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和46年(1971年) | 2月21日 | 国際チャーターの第1便が羽田から香港へ向け出発(B727-100、JA8303、武井商事一行109人) |
昭和46年(1971年) | 5月1日 | 名古屋/松山線、運航開始(F-27使用) |
昭和46年(1971年) | 6月1日 | 米子/福岡線、運航開始(F-27使用) |
昭和47年(1972年) | 1月1日 | 札幌オリンピックの聖火、沖縄から全日空特別機(B727)で東京入り |
昭和47年(1972年) | 4月1日 | 小松/新潟/札幌線、運航開始(YS-11使用) |
昭和47年(1972年) | 5月15日 | 東京/那覇線、運航開始(B727-100使用、1日1往復) |
昭和47年(1972年) | 6月1日 | グランドホステスのユニフォームを一新 |
昭和47年(1972年) | 6月1日 | 高知/鹿児島線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和47年(1972年) | 7月15日 | 大阪/函館線、運航開始(B727-200使用) |
昭和47年(1972年) | 8月 | 東京・大阪証券取引所市場二部から一部に上場 |
昭和47年(1972年) | 10月1日 | 名古屋/那覇線、運航開始(B727-100使用、1日1往復) |
昭和47年(1972年) | 10月1日 | 全路線の電話予約を開始 |
昭和48年(1973年) | 1月18日 | 創業以来の累計旅客数、5,000万人を記録 |
昭和48年(1973年) | 4月 | 国内旅行商品ブランド「スカイホリデー」予約販売開始 |
昭和48年(1973年) | 5月1日 | 福岡/那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和48年(1973年) | 7月5日 | 「'73全日空札幌オープンゴルフトーナメント」(第1回)始まる |
昭和48年(1973年) | 10月1日 | 熊本/宮崎線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和48年(1973年) | 12月15日 | 東京/長崎線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和48年(1973年) | 12月20日 | 長崎/鹿児島線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和49年(1974年) | 3月10日 | L-1011トライスター、東京/沖縄線に就航開始。スチュワーデスの制服をトライスター・ルックに一新 |
昭和49年(1974年) | 3月 | 日本近距離航空株式会社(後のエアーニッポン株式会社)設立 |
昭和49年(1974年) | 3月31日 | 全線にスカイメイト運賃を適用 |
昭和49年(1974年) | 6月 | 札幌全日空ホテル開業 |
昭和49年(1974年) | 8月1日 | 日本交通公社と座席予約コンピューターを接続 |
昭和49年(1974年) | 12月1日 | 福井/名古屋線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和50年(1975年) | 2月1日 | 東京/沖縄線トライスター便でビールサービス開始(5/31まで) |
昭和50年(1975年) | 7月1日 | 東京/釧路線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和50年(1975年) | 7月20日 | 奄美大島/伊江島、伊江島/那覇線、運航開始(YS-11使用、1日1便) |
昭和50年(1975年) | 7月23日 | 熊本/那覇線、運航開始(B737使用、週2往復) |
昭和50年(1975年) | 7月24日 | 松山/那覇線、運航開始(B737使用、週5往復) |
昭和50年(1975年) | 10月10日 | 福岡/対馬線、運航開始(YS-11使用、1日2往復) |
昭和51年(1976年) | 7月1日 | 大阪/仙台線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和51年(1976年) | 8月3日 | 長崎/対馬線、運航開始(YS-11使用、週2往復) |
昭和51年(1976年) | 9月6日 | 創業以来の旅客数が1億人を突破 |
昭和51年(1976年) | 12月21日 | 福岡/福江線、運航開始(YS-11使用、1日1往復) |
昭和52年(1977年) | 3月1日 | 女子社員(一般事務職)の制服を一新(デザイン、花井幸子) |
昭和52年(1977年) | 4月25日 | 名古屋/長崎線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和52年(1977年) | 6月1日 | 小松/札幌線、運航開始(B727使用) |
昭和52年(1977年) | 7月1日 | 名古屋/新潟線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和52年(1977年) | 12月1日 | 広島/鹿児島線、運航開始(YS-11使用) |
昭和53年(1978年) | 3月1日 | 小松/福岡線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 6月1日 | 名古屋/仙台線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 6月1日 | グランドホステス及び空港勤務の男子社員の制服を一新 |
昭和53年(1978年) | 6月1日 | 国内全線で禁煙席の運用開始(全座席の10%) |
昭和53年(1978年) | 7月20日 | 東京/大分線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 5月 | 成田空港開港 |
昭和53年(1978年) | 8月1日 | 成田/名古屋線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 9月 | 日本貨物航空株式会社設立(2005年8月 経営より離脱) |
昭和53年(1978年) | 11月22日 | 長崎/那覇線、運航開始(B727使用、1日1往復) |
昭和53年(1978年) | 11月22日 | 宮崎/那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和54年(1979年) | 1月 | 海外旅行商品ブランド「ハローツアー」予約販売開始 |
昭和54年(1979年) | 1月25日 | B747SR、東京/札幌、東京/福岡線に就航開始、スチュワーデスのユニフォームを一新 |
昭和54年(1979年) | 4月1日 | パイロットの制服を改定し着用開始 |
昭和54年(1979年) | 4月2日 | 従業員が1万人を突破 |
昭和54年(1979年) | 7月19日 | 福岡/対馬線の運航を日本近距離航空に移譲 |
昭和54年(1979年) | 8月10日 | 東京/鳥取直行便、就航(YS-11使用、1日1往復) |
昭和54年(1979年) | 12月26日 | 仙台/新潟線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
1980年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
昭和55年(1980年) | 3月31日 | 福岡/壱岐、福岡/福江線を日本近距離航空に移譲 |
昭和55年(1980年) | 4月30日 | 長崎/対馬線を日本近距離航空に移譲 |
昭和55年(1980年) | 5月21日 | 名古屋/函館線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和55年(1980年) | 8月1日 | 仙台/那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和56年(1981年) | 7月1日 | 福岡/新潟線、運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和56年(1981年) | 7月25日 | 創業以来の累計旅客数2億人を達成(日本の航空史上初めて) |
昭和56年(1981年) | 7月31日 | 長崎/福江線を日本近距離航空に移譲 |
昭和57年(1982年) | 7月24日 | 名古屋/秋田線運航開始(B737使用、1日1往復) |
昭和57年(1982年) | 12月1日 | 創立30周年を迎える。30周年記念日を期してスチュワーデス、グランドホステス、男性空港地上職員のユニフォームを一新(デザイン、芦田淳)、またニューデザインによるリペイント初号機となったトライスターもデビュー、ラインに投入 |
昭和58年(1983年) | 3月4日 | ロールスロイス社からRB-211-22B-02エンジンの100万運転時間達成に対し、記念品を受ける |
昭和58年(1983年) | 6月 | 沖縄に万座ビーチホテル開業(現在のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート) |
昭和58年(1983年) | 6月21日 | B767-200型機が東京/松山線、大阪/松山線で運航開始 |
昭和58年(1983年) | 10月1日 | 大型および速達小包郵便物の輸送開始 |
昭和58年(1983年) | 11月1日 | ANAスカイポーターサービス開始 |
昭和59年(1984年) | 2月1日 | 「ANAカード」の取扱いを開始 |
昭和59年(1984年) | 5月25日 | ジェット機の就航20周年を迎える |
昭和59年(1984年) | 7月30日 | 小松/仙台線を開設(YS-11使用、1日1往復) |
昭和59年(1984年) | 8月24日 | 国際チャーター便旅客数100万人を達成 |
昭和59年(1984年) | 11月30日 | 「スカイキャプテン」「スカイプッシュホン」がサービス開始 |
昭和60年(1985年) | 10月25日 | 創業以来の累計旅客数3億人を達成(日本の航空会社で初めて) |
昭和60年(1985年) | 11月1日 | スーパーシート運用開始 |
昭和60年(1985年) | 11月15日 | 大分/那覇線を開設 |
昭和61年(1986年) | 3月3日 | 初の国際定期便、東京/グアム線の運航開始(L-1011) |
昭和61年(1986年) | 4月14日 | アメリカン航空と業務提携契約を締結 |
昭和61年(1986年) | 6月7日 | 東京全日空ホテル開業 |
昭和61年(1986年) | 7月8日 | 100機目のボーイング機受領 |
昭和61年(1986年) | 7月12日 | 成田/大阪線の運航開始(L-1011使用、1日1往復) |
昭和61年(1986年) | 7月16日 | B747LR型機で東京/ロサンゼルス線の運航開始 |
昭和61年(1986年) | 7月26日 | 東京/ワシントン線の運航開始 |
昭和62年(1987年) | 4月1日 | 日本近距離航空(NKA)、社名をエアーニッポン(ANK)に変更 |
昭和62年(1987年) | 4月16日 | 東京/北京、東京/大連/北京線の運航開始(L-1011) |
昭和62年(1987年) | 6月1日 | 札幌/稚内線、東京/稚内線開設(B737使用、1日1往復) |
昭和62年(1987年) | 7月10日 | B767-300型機が東京/熊本/大阪/長崎/東京線で運航開始 |
昭和62年(1987年) | 7月25日 | 東京/香港線の運航開始(L-1011) |
昭和62年(1987年) | 10月26日 | 東京/シドニー線の運航開始(B747LR) |
昭和62年(1987年) | 11月2日 | 情報システムセンタービル竣工 |
昭和63年(1988年) | 4月1日 | 整備士の制服を15年ぶりに一新 |
昭和63年(1988年) | 5月1日 | 「ANA SKY SHOP」発行 |
昭和63年(1988年) | 5月23日 | able(新総合旅客系システム)稼働開始 |
昭和63年(1988年) | 6月1日 | 出光興産給油所で航空券販売開始 |
昭和63年(1988年) | 7月1日 | 東京/ソウル線の運航開始(B767-300) |
昭和63年(1988年) | 10月1日 | 営団地下鉄で全日空の国内線航空券の販売を開始 |
平成元年(1989年) | 1月1日 | IATAに加盟 |
平成元年(1989年) | 4月1日 | 全日空歴史展示室オープン |
平成元年(1989年) | 4月27日 | 東京/ストックホルム線がスカンジナビア航空と初の共同運航で就航(DC-10) |
平成元年(1989年) | 7月14日 | B767-300ER型機が東京/バンコク線で運航開始 |
平成元年(1989年) | 7月16日 | 東京/モスクワ/ウィーン線がオーストリア航空、アエロフロート航空との共同運航で就航(A310) |
平成元年(1989年) | 7月22日 | 東京/ロンドン線就航(B747LR) |
平成元年(1989年) | 9月25日 | 国際線旅客数200万人を達成 |
平成元年(1989年) | 11月16日 | 東京/サイパン線就航(L-1011) |
1990年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
平成2年(1990年) | 6月29日 | ワールドエアネットワーク(株)設立 |
平成2年(1990年) | 10月4日 | 東京/パリ線就航(B747LR) |
平成2年(1990年) | 10月28日 | 東京/ブリュッセル線がサベナ・ベルギー航空との共同運航で就航(B747-300) |
平成2年(1990年) | 10月31日 | 名古屋/クアラルンプール線がマレーシア航空との共同運航で就航(DC-10) |
平成2年(1990年) | 11月1日 | B747-400(テクノジャンボ)が東京/大阪線で運航開始 |
平成2年(1990年) | 11月1日 | 客室乗務員、パイロット、グランドホステス、男性地上係員の制服を一新 |
平成2年(1990年) | 12月25日 | 高松/札幌線就航(B767-200) |
平成2年(1990年) | 12月27日 | 岡山/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 3月1日 | 福岡/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 3月1日 | ファミリーマートで国内線航空券の取り次ぎサービス開始 |
平成3年(1991年) | 3月9日 | 東京/ニューヨーク線就航(B747LR) |
平成3年(1991年) | 3月9日 | 新ビジネスクラス(CLUB ANA)を開始 |
平成3年(1991年) | 3月16日 | A320が東京/山形線で運航開始 |
平成3年(1991年) | 6月1日 | 富山/札幌線就航(B767-300) |
平成3年(1991年) | 8月10日 | 福岡/バンコク線就航(B767-300ER) |
平成3年(1991年) | 9月11日 | 名古屋/ホノルル線就航(B747LR) |
平成3年(1991年) | 10月1日 | 東京/庄内、大阪/庄内線就航(A320) |
平成3年(1991年) | 10月10日 | 株式をロンドン証券取引所に上場 |
平成3年(1991年) | 10月22日 | 鹿児島/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 10月24日 | 松山/札幌線就航(B767-200) |
平成3年(1991年) | 12月3日 | 東京/シンガポール線就航(B767-300ER) |
平成3年(1991年) | 12月6日 | 定期航空会社8社による定期航空協会設立 |
平成4年(1992年) | 4月10日 | 福岡/大連線就航(B767-300ER) |
平成4年(1992年) | 6月1日 | 名古屋/旭川線就航(B767-200) |
平成4年(1992年) | 7月18日 | 大阪/女満別線就航(A320) |
平成4年(1992年) | 8月13日 | 創業以来の累計旅客数5億人を達成 |
平成4年(1992年) | 10月16日 | 創業以来の国内累計旅客数5億人を達成 |
平成4年(1992年) | 10月25日 | 広島/仙台線就航(A320) |
平成4年(1992年) | 10月25日 | 福岡/北京線就航(B767-300ER) |
平成4年(1992年) | 11月3日 | 成田/札幌線就航(B767-200) |
平成4年(1992年) | 12月26日 | 東京/旭川線就航(B767-200) |
平成5年(1993年) | 2月17日 | 東京/フランクフルト線就航(B747LR) |
平成5年(1993年) | 3月20日 | 福島/札幌線就航(A320) |
平成5年(1993年) | 3月30日 | 東京/上海線就航(B747LR) |
平成5年(1993年) | 5月1日 | 福島/福岡線就航(A320) |
平成5年(1993年) | 5月2日 | 山口宇部/札幌線就航(B767-200) |
平成5年(1993年) | 7月1日 | 高松/那覇線就航(B767-200) |
平成5年(1993年) | 7月1日 | 名古屋/女満別線就航(A320) |
平成5年(1993年) | 9月12日 | マリンジャンボ就航(JA8963) |
平成5年(1993年) | 11月1日 | 国際線マイレージサービス「プログラムA」を開始 |
平成5年(1993年) | 12月7日 | 東京/シンガポール線をワールドエアネットワークに運航委託 |
平成5年(1993年) | 12月13日 | マリンジャンボJr.就航(JA8579) |
平成6年(1994年) | 4月1日 | 国内航空6社は、搭乗手続き締め切り時刻を便出発20分前から15分前に変更 |
平成6年(1994年) | 7月21日 | 国際線通算搭乗旅客数で1,000万人達成 |
平成6年(1994年) | 9月4日 | 関西国際空港の開港に伴い、大阪/シンガポール線(B767-300ER)、大阪/ソウル線(B767-300ER)、大阪/福岡/大連/北京線(B767-300ER)の運航を開始 |
平成6年(1994年) | 9月4日 | 東京/青森線就航(B767-300) |
平成6年(1994年) | 9月7日 | 大阪/青島線就航(B767-300ER) |
平成6年(1994年) | 9月9日 | ミニストップで国内線航空券の発売開始 |
平成6年(1994年) | 10月31日 | 大阪/ブリスベン/シドニー線就航(B767-300ER) |
平成6年(1994年) | 11月1日 | 東京/ブリスベン/シドニー線就航(B747LR) |
平成6年(1994年) | 12月21日 | 大阪/香港線就航(B767-300ER) |
平成7年(1995年) | 4月1日 | 電話発券「P2チケットサービス」開始 |
平成7年(1995年) | 4月20日 | ampmで国内線航空券を発売 |
平成7年(1995年) | 4月28日 | 関西空港第1号格納庫竣工 |
平成7年(1995年) | 6月1日 | 関西/稚内線、庄内/札幌線開設(A320) |
平成7年(1995年) | 7月21日 | 大阪/上海線開設(B767-300ER) |
平成7年(1995年) | 7月21日 | 大阪/バンコク/クアラルンプール線開設(B767-300ER) |
平成7年(1995年) | 10月20日 | インターネット「全日空WWW」を使って独自の情報サービス開始 |
平成7年(1995年) | 10月31日 | 大阪/ロンドン線就航(B747LR) |
平成7年(1995年) | 11月1日 | 新潟/那覇線就航(B767-200) |
平成7年(1995年) | 12月1日 | 航空手荷物宅配サービス「快速宅空便」を開始 |
平成7年(1995年) | 12月21日 | 大阪/ローマ線就航(B747LR) |
平成7年(1995年) | 12月23日 | B777-200が東京/大阪線に初就航 |
平成8年(1996年) | 3月31日 | 東京/ウィーン/パリ線開設 |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 大阪/ウィーン線をオーストリア航空との共同運行で開設(A340) |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 函館/広島線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 函館/新潟線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 4月1日 | 予約案内にフリーダイヤルを導入し、サービス拡充を実施 |
平成8年(1996年) | 4月2日 | 広島/青森線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 6月2日 | 福岡/秋田線開設(B767-200) |
平成8年(1996年) | 7月1日 | 福岡/釧路線開設(B767-200) |
平成8年(1996年) | 7月16日 | 大阪/ヤンゴン線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 8月1日 | 大阪/バンクーバー線をエア・カナダとのコードシェアで運航開始(A340) |
平成8年(1996年) | 9月1日 | 松山/仙台線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 9月5日 | 大阪/ムンバイ線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 9月8日 | 大阪/フランクフルト/ローマ線開設(B747LR) |
平成8年(1996年) | 9月9日 | 大阪/ミラノ/ローマ線開設(B747LR) |
平成8年(1996年) | 10月1日 | 関西/富山線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 10月1日 | 関西/新潟線開設(A320) |
平成8年(1996年) | 10月4日 | 東京/バンコク/デリー線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 10月30日 | 東京/ジャカルタ/デンパサール線開設(B767-300ER) |
平成8年(1996年) | 12月1日 | 特別塗装機「スヌーピー号」就航 |
平成9年(1997年) | 1月8日 | ANAスカイアシストデスク開設(おからだの不自由な方の相談デスク) |
平成9年(1997年) | 2月1日 | 名古屋/ホノルル線就航(B747) |
平成9年(1997年) | 4月1日 | 国内線にマイレージ導入 ANAマイレージクラブ(AMC)・サービスセンターがオープン |
平成9年(1997年) | 6月2日 | お客様窓口、全日空カスタマーデスク開設(現 ANAご意見・ご要望デスク) |
平成9年(1997年) | 6月5日 | 広島/グアム線就航(B767-300) |
平成9年(1997年) | 7月1日 | 羽田/女満別線運航開始(B767-300) |
平成9年(1997年) | 7月18日 | 福岡/仙台線(A320)、那覇/山口宇部線(B767-300)就航 |
平成9年(1997年) | 8月1日 | 国内線一般席でビールを販売(販売実施路線、東京/那覇・伊丹/那覇・関西/那覇) |
平成9年(1997年) | 9月1日 | ボーイング777-200(トリプルセブン)が国際線(成田/北京)に就航 |
平成9年(1997年) | 9月12日 | 名古屋/青森線就航(A320) |
平成9年(1997年) | 10月28日 | 福岡/バンコク線、4年ぶりに運航再開(B767) |
平成9年(1997年) | 11月1日 | 羽田/稚内線通年運航開始 |
平成9年(1997年) | 11月1日 | 札幌/沖縄線就航(B767-200) |
平成9年(1997年) | 11月27日 | ルフトハンザ ドイツ航空の旅客業務を受託 |
平成9年(1997年) | 12月1日 | 創立45周年の記念イベントを開催(新宿タカシマヤにて) |
平成9年(1997年) | 12月1日 | B747のスーパーシートを全席禁煙に(B747-400、B747SR) |
平成10年(1998年) | 3月29日 | ベトナム航空と提携、「東京/香港/ハノイ」接続サービスを開始 |
平成10年(1998年) | 3月29日 | ヤンゴン/バンコク/関西線の運航を開始(B767-300) |
平成10年(1998年) | 4月11日 | エアバスA321、日本初就航(東京/鳥取線) |
平成10年(1998年) | 4月21日 | ユナイテッド航空及びルフトハンザ航空と、コードシェアリングを始めとする包括的な提携契約を締結 |
平成10年(1998年) | 5月1日 | ルフトハンザ ドイツ航空とマイレージサービスで提携 |
平成10年(1998年) | 5月18日 | 関西/福岡/上海線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 5月19日 | 関西/天津線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 7月1日 | 関西/大連/瀋陽線就航 |
平成10年(1998年) | 7月2日 | 成田/青島線就航(B777-200) |
平成10年(1998年) | 7月2日 | 特別塗装機「ポケモンジェット」就航(B767-300、B747-400) |
平成10年(1998年) | 7月10日 | ボーイング777-300一番機が特別塗装で東京/広島線に就航 |
平成10年(1998年) | 7月18日 | 羽田/大館能代就航(A320) 伊丹/大館能代就航(A320) 札幌/大館能代就航(B737-200) |
平成10年(1998年) | 7月20日 | 関西/厦門線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 10月1日 | 国内線全面禁煙化を実施 |
平成10年(1998年) | 10月4日 | 成田/ホノルル線就航 |
平成10年(1998年) | 10月25日 | ユナイテッド航空とコードシェアを開始。太平洋線と日米国内区間路線の計20路線を対象 |
平成10年(1998年) | 11月7日 | 福岡/青島線就航(B767-300) |
平成10年(1998年) | 12月1日 | 東京/サンフランシスコ線就航(B747-400) |
平成10年(1998年) | 12月1日 | 伊丹/新潟線開設 |
平成10年(1998年) | 12月3日 | スカンジナビア航空と提携 |
平成10年(1998年) | 12月23日 | 関西/デンパサール線就航(B767-300) |
平成11年(1999年) | 2月15日 | ルフトハンザ ドイツ航空とコードシェアを開始 |
平成11年(1999年) | 2月24日 | ポケモンジェット、成田/ニューヨーク線に就航(B747-400) |
平成11年(1999年) | 3月8日 | 中国東方航空とコードシェアを開始 |
平成11年(1999年) | 3月28日 | ヴァリグ・ブラジル航空とコードシェアを開始(成田、名古屋/サンパウロ/リデオジャネイロ線) |
平成11年(1999年) | 3月28日 | アンセット航空とコードシェアを開始(関西/シドニー線) |
平成11年(1999年) | 3月29日 | 東京/上海線就航 |
平成11年(1999年) | 4月13日 | 東京/シカゴ線就航(B747-400) |
平成11年(1999年) | 6月15日 | B777-200ERを導入(11月より運航開始) |
平成11年(1999年) | 7月1日 | 『ANAマイレージクラブ』、ニュージーランド航空、アンセット・オーストラリア航空、ヴァリグ・ブラジル航空と提携 |
平成11年(1999年) | 7月14日 | バンコク線就航10周年 |
平成11年(1999年) | 8月10日 | スターアライアンス特別塗装機を運航(B767-300型機) |
平成11年(1999年) | 9月1日 | 『ANAマイレージクラブ』、タイ国際航空と提携 |
平成11年(1999年) | 10月31日 | 「スターアライアンス」に正式加盟 |
平成11年(1999年) | 12月14日 | 高知/東京線1000万人達成 |
2000年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
平成12年 (2000年) | 2月14日 | 国際線旅客数、2500万人を達成 |
平成12年 (2000年) | 3月26日 | 関西/ホノルル線開設(B767-300ER) |
平成12年 (2000年) | 7月1日 | 羽田/大阪間シャトル便スタート |
平成12年 (2000年) | 7月24日 | B777-300長距離型機の導入を決定 |
平成12年 (2000年) | 11月2日 | 羽田/グアム線チャーター便就航(B767-300ER) |
平成12年 (2000年) | 12月22日 | タイ国際航空とコードシェアを開始 |
平成12年 (2000年) | 12月27日 | アシアナ航空とコードシェアを開始 |
平成13年 (2001年) | 1月 | 株式会社エアージャパン国際線定期便の運航開始 |
平成13年 (2000年) | 1月19日 | ヴェトナム航空とコードシェアを開始 |
平成13年 (2001年) | 2月16日 | 羽田国際チャーター便、運航開始 |
平成13年 (2001年) | 2月21日 | 特別塗装機「ANAウッディージェット」就航 |
平成13年 (2001年) | 3月25日 | 名古屋/バンクーバー線でエア・カナダとコードシェアを開始 |
平成13年 (2001年) | 3月27日 | 成田/ホーチミンシティ線就航 |
平成13年 (2001年) | 4月27日 | (株)エアーニッポンネットワーク(現 ANAウイングス(株))設立 |
平成13年 (2001年) | 6月1日 | 国内線に「フレックストラベラー制度」導入 |
平成13年 (2001年) | 7月1日 | 羽田/大島便で新型機が就航(DHC8-300) |
平成13年 (2001年) | 9月1日 | ブリティッシュ・ミッドランドとコードシェアを開始 |
平成14年 (2002年) | 3月31日 | 成田/ソウル線を開設(B767-300ER) |
平成14年 (2002年) | 4月18日 | 地方空港と成田空港を結ぶANA Connection運航を開始 成田/厦門線就航 成田/台北線でエバー航空とコードシェアを開始 |
平成14年 (2002年) | 4月25日 | 全日空・アシアナ航空、マイレージサービスで提携 |
平成14年 (2002年) | 6月25日 | エア・ドゥとの包括提携へ |
平成14年 (2002年) | 7月1日 | (株)エアーニッポンネットワーク(現 ANAウイングス(株))運航開始 |
平成14年 (2002年) | 7月12日 | 「Vナビ」24時間専用ダイヤル(音声自動応答システム)を開設 |
平成14年 (2002年) | 9月17日 | エア・ドゥと「業務委託基本契約」を締結 |
平成14年 (2002年) | 10月25日 | 2002年度冬ダイヤより B767-300F(貨物専用機)が成田/厦門線に就航 |
平成15年 (2003年) | 2月1日 | エア・ドゥとコードシェアを開始 |
平成15年 (2003年) | 3月 | ANAグループ航空会社 国内線・国際線累計旅客数、10億人を達成 |
平成15年 (2003年) | 3月30日 | ユナイテッド航空と関西/ホノルル線でコードシェア運航 |
平成15年 (2003年) | 4月1日 | ANAグループ航空券と旅行商品の総合販売カウンター「ANA SQUARE」を開設 スパンエアーならびにLOTポーランド航空とマイレージ提携を開始 |
平成15年 (2003年) | 6月1日 | ヴァージンアトランティック航空とマイレージプログラムで提携開始 |
平成15年 (2003年) | 6月28日 | ボーイング737-Next Generation シリーズ計45機を確定発注 |
平成15年 (2003年) | 11月5日 | 初の深夜貨物便が就航(羽田/新千歳、ボーイング777-300型機) |
平成15年 (2003年) | 11月 | ボンバルディアDHC-8-400型機就航 |
平成15年 (2003年) | 11月30日 | 羽田/金浦線就航 |
平成15年 (2003年) | 12月5日 | USエアウェイズと包括提携契約を締結 |
平成16年 (2004年) | 3月5日 | AMC会員1,000万人突破記念キャンペーンを実施 |
平成16年 (2004年) | 3月9日 | 成田空港に国際線用自動チェックイン機を設置 |
平成16年 (2004年) | 3月28日 | 成田/瀋陽線、関西/杭州線就航 |
平成16年 (2004年) | 3月28日 | エアチャイナとコードシェアを開始 マレーシア航空とコードシェアを開始 |
平成16年 (2004年) | 3月29日 | 成田/杭州線就航 |
平成16年 (2004年) | 4月1日 | ANA、エアーニッポン、エアーニッポンネットワークの国内路線全便を対象に、便名を「ANA」に統一 |
平成16年 (2004年) | 4月26日 | ボーイング767-300型機の後継機種として次世代中型機「ボーイング7E7シリーズ(現787)50機の発注を決定。ANAは世界のエアラインで初めての発注会社 |
平成16年 (2004年) | 5月4日 | USエアとのマイレージプログラム提携 |
平成16年 (2004年) | 5月24日 | 新・ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(ボーイング747-400型機)が国内線に就航 |
平成16年 (2004年) | 6月1日 | 名古屋―稚内線就航 |
平成16年 (2004年) | 7月10日 | 成田・関西空港出発の国際線にて携帯電話および2次元バーコードによる国際線搭乗手続きを開始 |
平成16年 (2004年) | 8月1日 | シンガポール航空とコードシェアを開始 |
平成16年 (2004年) | 8月20日 | エアーネクスト(株)(現 ANAウイングス(株))設立 |
平成16年 (2004年) | 9月1日 | 上海航空とコードシェアを開始 |
平成16年 (2004年) | 11月 | 中日本エアラインサービス株式会社(エアーセントラル(株)に商号変更、現 ANAウイングス株式会社)を子会社化 |
平成16年 (2004年) | 11月1日 | 小松/成田線就航 |
平成16年 (2004年) | 11月15日 | 成田/上海にB777-300ER型機就航 |
平成16年 (2004年) | 12月1日 | 羽田空港第2ターミナルビルオープン 国内線スーパーシートプレミアム誕生 |
平成17年 (2005年) | 2月 | 中部国際空港(セントレア)乗入れ開始 |
平成17年 (2005年) | 2月1日 | カタール航空とコードシェアを開始 |
平成17年 (2005年) | 3月27日 | エアチャイナと日本/中国間の全便でコードシェア |
平成17年 (2005年) | 4月25日 | 成田/広州線就航(ボーイング767型機) |
平成17年 (2005年) | 5月1日 | ANAグループ5社で、客室乗務員と地上スタッフのユニホームを15年ぶりに一新 |
平成17年 (2005年) | 5月16日 | 中部/上海線就航(ボーイング767型機) |
平成17年 (2005年) | 6月1日 | LOTポーランド航空とコードシェアを開始 |
平成17年 (2005年) | 10月1日 | 国内線で、チケットの購入と同時にチェックインできる「スマートeチケット」を展開 |
平成17年 (2005年) | 10月23日 | 上海航空とコードシェア開始 |
平成17年 (2005年) | 12月 | ボーイング737-700型機就航 |
平成17年 (2005年) | 12月1日 | 予約から搭乗までITを利用した「スマートeサービス」を国際線にも拡大 |
平成18年 (2006年) | 1月30日 | (株)ANA&JPエクスプレス(現(株)エアージャパン)設立 |
平成18年 (2006年) | 3月1日 | 国内線において2次元バーコードを取り入れた「スマートeチケット(チケットレス)」化を順次拡大 |
平成18年 (2006年) | 3月3日 | 国際線就航20周年 |
平成18年 (2006年) | 3月10日 | 「スーパージャンボ」ボーイング747SRが退役 |
平成18年 (2006年) | 4月1日 | スカイネットアジア航空とコードシェアを開始 スイスインターナショナルエアラインズとのマイレージプログラム提携を開始 アシアナ航空と相互の貨物便においてコードシェアを開始 |
平成18年 (2006年) | 4月25日 | 上海/西安線で上海航空とコードシェアを開始 |
平成18年 (2006年) | 6月2日 | ANAおよびスターアライアンス各社が成田空港第1ターミナル南ウイングに集結し、大規模出発ラウンジの共有など新しい国際線サービスを開始 |
平成18年 (2006年) | 6月2日 | スイス インターナショナル エアラインズとコードシェアを開始 |
平成18年 (2006年) | 9月1日 | 国内線でICカードや2次元バーコードを利用したチェックイン不要の新搭乗サービス「スキップサービス」を開始 |
平成18年 (2006年) | 10月29日 | 成田/シカゴ線就航 |
平成19年 (2007年) | 2月15日 | 羽田空港第2旅客ターミナルに「南ピア」オープン |
平成19年 (2007年) | 3月25日 | 中部/広州線就航(B737-700 ANA Business Jet) |
平成19年 (2007年) | 4月22日 | 南アフリカ航空とコードシェアを開始 |
平成19年 (2007年) | 5月30日 | アシアナ航空との戦略的提携に合意 |
平成19年 (2007年) | 6月 | ANAが所有する全日空ホテルの不動産全てを売却 |
平成19年 (2007年) | 6月1日 | スターフライヤーと国内線コードシェアを開始 |
平成19年 (2007年) | 7月25日 | 日中国交正常化35周年と中国線就航20周年を記念した特別塗装機「FLY!パンダ」(ボーイング767型機)が成田/北京線で運航開始 |
平成19年 (2007年) | 9月1日 | スカイネットアジア航空(羽田/鹿児島)とコードシェアを開始 |
平成19年 (2007年) | 9月1日 | 成田/ムンバイ線就航(ANA Business Jet) |
平成19年 (2007年) | 9月29日 | 羽田/上海(虹橋)線就航 |
平成19年 (2007年) | 12月16日 | TAPポルトガル航空とコードシェアを開始 |
平成20年 (2008年) | 1月8日 | 国内線時刻表リニューアル |
平成20年 (2008年) | 2月29日 | エアバスA321が退役 |
平成20年 (2008年) | 4月1日 | トルコ航空とコードシェアを開始 ANA CARGO ロゴデザインをリニューアル |
平成20年 (2008年) | 4月1日 | 羽田/香港線就航 |
平成20年 (2008年) | 4月1日 | 国内線プレミアムクラス導入 |
平成20年 (2008年) | 4月26日 | 羽田/三宅島線再開 |
平成20年 (2008年) | 5月21日 | ジェットエアウェイズとコードシェアを開始 |
平成20年 (2008年) | 6月 | ボーイング737-800型機導入 |
平成20年 (2008年) | 6月16日 | 世界で初めて貨物専用機767-300BCFを受領。自社所有旅客機(B767-300)を改造した機体 |
平成20年 (2008年) | 11月1日 | スターフライヤーと羽田/関西線でコードシェアを開始 |
平成20年 (2008年) | 11月11日 | 環境省よりエコ・ファースト企業に認定 |
平成21年 (2009年) | 5月1日 | 関西/ソウル(金浦)線開設 |
平成21年 (2009年) | 5月18日 | 成田/台北線にサービス補助員を導入。現地公用語によるお客様へのご案内、通訳、機内アナウンスなどのサービスを実施 |
平成21年 (2009年) | 5月20日 | 深圳航空とコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 6月4日 | 富士山静岡空港開港 静岡/札幌線、沖縄線を開設 |
平成21年 (2009年) | 8月3日 | ヴァージン アトランティック航空とコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 9月10日 | 羽田発の主要幹線でANAカーボン・オフセットプログラムを開始。10月1日から国内線全便に導入 |
平成21年 (2009年) | 9月16日 | USエアウェイズとコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 10月25日 | 羽田/北京線就航、関西/大連線再開 |
平成21年 (2009年) | 10月26日 | 「沖縄貨物基地」から、日本を含むアジア域内主要8都市を深夜便フレイターでスピーディに結ぶ、沖縄貨物ハブに新・航空ネットワーク開始 |
平成21年 (2009年) | 11月1日 | オリエンタルエアブリッジとコードシェアを開始 |
平成21年 (2009年) | 12月1日 | 国内線・国際線に新たな有料サービス「ANA My Choice」の提供を開始 特別塗装機「ANAモヒカンジェット」が20年振りに復活 |
2010年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
平成22年(2010年) | 3月1日 | エティハド航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 3月28日 | コンチネンタル航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 4月19日 | 新ブランド"Inspiration of Japan"が、成田/ニューヨーク線に就航の新造機 ボーイング 777-300ER機を皮切りに運航開始 |
平成22年(2010年) | 7月1日 | 成田/ミュンヘン線就航 |
平成22年(2010年) | 7月1日 | 国際線の新しい搭乗スタイル「CLICK check‐in」スタート |
平成22年(2010年) | 7月1日 | (株)エアージャパンと(株)ANA&JPエクスプレスが、エアージャパンを存続会社とし吸収合併 |
平成22年(2010年) | 7月1日 | マカオ航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 10月1日 | (株)エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト(株)およびエアーセントラル(株)が、(株)エアーニッポンネットワークを存続会社とし吸収合併。また合併と同時に、社名を「ANAウイングス(株)」に変更 |
平成22年(2010年) | 10月15日 | TAMブラジル航空とコードシェアを開始 |
平成22年(2010年) | 10月31日 | 羽田発着の国際線が9路線に拡大 羽田/ロサンゼルス、ホノルル、台北(松山)、シンガポール、バンコク線に就航 |
平成22年(2010年) | 11月19日 | 特別塗装機「エコボン(DHC8-Q400)」(若葉をイメージさせるANAグループ初エコペイント機)就航 |
平成22年(2010年) | 12月20日 | エジプト航空とコードシェアを開始 |
平成23年(2011年) | 1月7日 | 成田/ジャカルタ線就航(B767-300ER) |
平成23年(2011年) | 2月10日 | LCC新会社 A&F・Aviation(株)(現 Peach Aviation(株))設立 |
平成23年(2011年) | 2月25日 | 国際貨物の24時間対応web予約を本格スタート |
平成23年(2011年) | 2月27日 | 成田/マニラ線就航(B767-300ER) |
平成23年(2011年) | 3月3日 | 国際線定期便就航25周年 |
平成23年(2011年) | 4月1日 | ユナイテッド航空との共同事業開始 |
平成23年(2011年) | 5月23日 | スカンジナビア航空とコードシェアを開始 |
平成23年(2011年) | 6月19日 | 成田/成都線就航 |
平成23年(2011年) | 8月31日 | エアアジア・ジャパン(株)設立 |
平成23年(2011年) | 10月26日 | B787を世界に先駆け導入、初の営業飛行となる成田ー香港線チャーター便運航(NH7871便) |
平成23年(2011年) | 10月30日 | 名古屋(中部)/香港線就航(737-700) |
平成23年(2011年) | 11月1日 | B787-8国内線定期便就航開始(東京/岡山・広島) |
平成24年(2012年) | 1月14日 | B787-8国際線定期便就航開始(羽田ー北京線) |
平成24年(2012年) | 1月19日 | ハワイアン航空とコードシェアを開始 |
平成24年(2012年) | 1月21日 | 羽田ーフランクフルト線就航(B787-8世界初の国際線長距離路線運航) |
平成24年(2012年) | 3月25日 | 新潟/成田線就航、福岡/宮崎線再開 |
平成24年(2012年) | 3月25日 | ニュージーランド航空とのコードシェア開始 |
平成24年(2012年) | 4月1日 | エアーニッポン(株)を吸収合併 |
平成24年(2012年) | 4月1日 | ルフトハンザ航空との共同事業開始 |
平成24年(2012年) | 6月1日 | 福島/伊丹線就航 |
平成24年(2012年) | 6月28日 | 山東航空とコードシェアを開始 |
平成24年(2012年) | 7月25日 | 成田/シアトル線就航 |
平成24年(2012年) | 10月15日 | 成田/ヤンゴン線就航 |
平成24年(2012年) | 10月28日 | 成田/デリー線就航 |
平成24年(2012年) | 12月13日 | 羽田/岩国線就航 |
平成25年(2013年) | 1月11日 | 成田/サンノゼ線就航 |
平成25年(2013年) | 4月 | 持株会社制を導入しANAホールディングス株式会社としてスタート |
平成25年(2013年) | 4月1日 | ルフトハンザ航空との共同事業にスイス航空、オーストリア航空が参加 |
平成25年(2013年) | 11月1日 | バニラ・エア株式会社に商号を変更 |
平成26年(2014年) | 3月30日 | 羽田/ロンドン線就航 羽田/パリ線就航 羽田/ミュンヘン線就航 羽田/ハノイ線就航 羽田/ジャカルタ線就航 羽田/マニラ線就航 羽田/バンクーバー線就航 成田/デュッセルドルフ線就航 |
平成26年(2014年) | 3月30日 | ガルーダインドネシア航空とのコードシェア開始 |
平成26年(2014年) | 7月1日 | エアードロミティとのコードシェア開始 |
平成26年(2014年) | 8月7日 | B787-9が世界初の定期運航便として羽田ー福岡線で運航開始 |
平成26年(2014年) | 10月26日 | エチオピア航空とのコードシェア開始 |
平成26年(2014年) | 10月28日 | フィリピン航空とのコードシェア開始 |
平成27年(2015年) | 6月12日 | 成田/ヒューストン線就航 |
平成27年(2015年) | 9月1日 | 成田/クアラルンプール線就航 |
平成27年(2015年) | 10月25日 | 成田/ブリュッセル線就航 羽田/広州線就航 |
平成27年(2015年) | 10月25日 | アビアンカ航空とのコードシェア開始 ブリュッセル航空とのコードシェア開始 |
平成27年(2015年) | 12月11日 | 羽田/シドニー線就航 |
平成28年(2016年) | 4月28日 | 成田/武漢線就航 |
平成28年(2016年) | 9月1日 | 成田/プノンペン線就航 |
平成28年(2016年) | 10月30日 | 羽田/ニューヨーク線就航 羽田/シカゴ線就航 羽田/クアラルンプール線就航 |
平成29年(2017年) | 2月15日 | 成田/メキシコシティ線就航 |
平成30年(2018年) | 3月25日 | 吉祥航空とのコードシェア開始 |
平成30年(2018年) | 10月28日 | アリタリア航空とのコードシェア開始 |
平成31年(2019年) | 2月17日 | 羽田/ウィーン線就航 |
平成31年(2019年) | 4月26日 | B787-10が成田/シンガポール線で運航開始 |
令和元年(2019年) | 5月24日 | A380が成田/ホノルル線で運航開始 |
令和元年(2019年) | 7月2日 | 大型貨物専用機B777-F型機が成田/上海(浦東)線で運航開始 |
令和元年(2019年) | 9月1日 | 成田/パース線就航 |
令和元年(2019年) | 10月27日 | 成田/チェンナイ線就航 |
2020年から
年(西暦) | 月日 | 沿革 |
---|---|---|
令和2年(2020年) | 1月29日 | 武漢チャーター便運航 |
令和2年(2020年) | 1月30日 | ヴァージン・オーストラリアとコードシェア開始 |
令和2年(2020年) | 3月16日 | ANA初のロシア路線・成田=ウラジオストク線就航 |
令和2年(2020年) | 12月10日 | モバイルペイメントサービス「ANA Pay」の提供開始 |
令和2年(2020年) | 12月14日 | 成田=深圳線就航 |
令和2年(2021年) | 2月 | 新型コロナウイルスワクチンの日本への輸送業務開始 |
令和3年(2021年) | 8月27日 | ANAとPeachのコードシェア開始 |
令和5年(2023年) | 6月5日 | ANAとエルアル・イスラエル航空がコードシェア提携契約を締結 |
令和6年(2024年) | 1月24日 | ITAエアウェイズとコードシェア開始 |
令和6年(2024年) | 2月9日 | 新ブランドAirJapan成田/バンコク線にて運航開始 |
令和6年(2024年) | 3月27日 | B787-10が国内線で運航開始 |
令和6年(2024年) | 5月23日 | エア・インディアとコードシェア開始 |